新着記事
人気記事

    2005年07月31日

    遊戯厨の夏2

    今セミが鳴きはじめたよ。朝帰り乙

    デュークです。


    昨日は昼過ぎにマナソへ向かう。RDさんを迎えに行ったらいねぇじゃん。マナソ行ったらいるじゃん。ナンヤネン!?
    で、適当にデュエル。まぁね、調子は一昨日とほとんど同じ。尊師は7、8割勝ち。来夢さんにはボコされました。ペタツヨス。
    それで夕方。尊師はバイトに。太田で大会があるという情報を得た俺は、せみまるさんとRDさんと3人で太田に行ってみることに。せみまるさんの車で。

    まぁ大会はなかったんですけど。

    俺m9(^Д^)プギャー

    で、転んでもただでは起きないのがデューククオリティ。本屋でナイトメアトラバドールの攻略本を1冊ゲッツ。っていうか『マジシャンズ・クロス』をゲッツ。
    トイザらスにも寄ったけどろくなもんじゃなかったのでスルー。何も買わないと店を出る時に感じるあの罪悪感が通常の3倍くらいありました。自販機の設置場所がなかなかうまい。

    その後マナソに向かうことにしたんだけど、途中で雨がひどいことに。せみまるさんがそれこそ死にそうなくらい必死に運転してました。ワイパー意味なし。
    その時!

    あ!やせいのフォークリフトがとびだしてきた!

    せみまるのきゅうブレーキ!

    せみまるたちはフォークリフトのこうげきをかいひした!

    (#゜Д゜)アブネェヨ!!
    なんすかあのフォークリフトは!いきなり目の前にいやがって!こちとら雨で前が見えんのじゃい!!
    全然状況が飲み込めないまま通過。なんだったんだろ…?

    マナソに着くとなぜかサンダーうっちーがいるじゃないですか。
    デューク『さぁ、飯行こうかー。』
    せみまる『どこ行く?』
    来夢『どこ行く?』
    RD『サイゼ飽きたからガスト行く?』
    尊師『ジョイフルってどこにあるんすか?』
    葛城『ジョイフル本田?』
    デューク『本田じゃない(^_^;。あそこで何食うんすか!』
    来夢『筆とか』
    デューク『筆!?』
    うっちー『バーミヤンがいいです』
    デューク『お前家が近いからだろ!』

    一同『え…?』

    ううう、うっちー行くことになってるぅーっ!!??

    馬鹿な!飯に行くとは言ったが誘った覚えはないぞ!こ、この男…これがうっちーマジック…!

    ここで心のゴングが鳴る。
    うっちー掃討作戦開始だ!

    せみまる『…決まんないなら無理に行かなくていんじゃねん?』
    デューク『!…そ、そうだな、決まんないから今日は帰ろうか』
    来夢『!…帰りますか!』
    RD『帰る?』
    尊師『帰るんすか?』
    うっちー『じゃあ家まで送ってってください』
    一同『(゜Д゜)ハァ?』

    こ、こいつどこまで図太い神経してやがる…これじゃあ文字通りただの無神経野郎じゃないか!

    デューク『ハァ?やだよ、チャリで帰れチャリで。雨止んでるだろ』
    うっちー『やだよ!なんで○×☆#!』
    デューク『あー?(「やだよ」だと?誰に口きいてけつかるワレ…死ねばいいのに)(#・Д・)カエレ!』

    こうして我々はなんとかうっちーを帰すことに成功。俺はRDさんを送って行き、来夢さんは帰宅、せみまるさんは尊師を送り、葛城さんはうっちーと途中まで一緒に行き帰宅。と思わせることに成功したのだ!
    その後俺が葛城さんを回収。6人でジョイフルに行きました。ザマァミロ(*`∀´*)ケケケ

    定理:デュークの定理
    ジョイフル>>>越えられない壁>>>サイゼ

    JOYFULL KEYPOINTS
    ・値段はサイゼとさほどかわらない
    ・味は確実に上
    ・ドリンクの炭酸がちゃんとしてる
    ・烏龍茶がサントリー(らしい)
    ・箸
    ・米
    ・氷
    ・壁の穴


    そんなこんなで飯食ってて、うっちーをいじることに(*´∀'*)
    めんどいから省略。なんかうっちーの家に行くことになって…
    RDさんは猫が…っつって帰宅。来夢さんと葛城さんはテストが…と言わずに帰宅。
    残ったのはデュークせみまる尊師だ。ひとりの怪しい人の名前みたいだが気にするな。
    いざうっちー宅へー。
    …メールしても返ってこない
    …電話をしても出んわ
    …あ、電源切られた…

    (#゜Д゜)#゜Д゜)#゜Д゜)<シネ!シンデシマエ!!

    仕方なく尊師を送り届けて帰宅することに。
    で、今に至る。
    夜が明けるまでうろうろしてるとか馬鹿だし(笑)
    でもね、そーゆー馬鹿なことをするのがおもしろいのよ、そんなん歳とったらできなくなるんだし。今しかできないことだからね。
    それにほら、悪いことしてるわけじゃないから。県とか市の条令には違反してるかも知れないけど。

    って、これ書いてる途中で寝ちゃったよ…


    おわし

    posted by デューク at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月30日

    芸術音楽

    こんにちわ(残念)

    デュークです。


    先日、行きつけのカードショップの週一店員が、有線で流れてたさだまさしさんの曲を聴いて、眠くなるから変えろって言ってました。その時は俺も笑ってたんですが、非常に嘆かわしいことですよね。
    俺は音楽は芸術であるべきだと思うんですよね。今の流行音楽はどうも芸術としての価値がなさすぎると思うんです。
    で、実力も価値もあるすばらしい音楽を聴けば『眠くなる』ですって?あー嘆かわしい。
    まぁね、俺の音楽観を高卒の負け犬カードショップ店員ごときに理解できるとも思えませんが(笑)
    オレンジレンジでも聴いて喜んでればいんじゃねん?(*´∀'*)
    俺はこの拙い作曲スキルで芸術音楽の再興を目指したいと思います。ルネサンスっすよルネサンス(違う)


    おわし
    posted by デューク at 16:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    遊戯厨の夏1

    そう言えば、昨日の記事の挨拶を書き忘れてたよ。

    デュークです。


    今日から「遊戯厨の夏シリーズ」をお送りします。内容はいつもどおりのまったりたらたら遊戯厨です。

    昨日もいつもどおりデュエル。対戦相手はせみまるさん、RDさん、葛城さん、W尊師。

    対せみまるさん
    またぼっこぼっこにされました。テラツヨス

    対RDさん
    RDさんのデッキはね〜俺のプレイングと相性悪いんじゃないかな。8割くらい勝ったかな?

    対葛城さん
    葛城さんは新しいデッキでした。2戦2勝だったかな?アレはおもしろいデッキだな。

    対W尊師
    何回やったか覚えてない。やっぱり8割くらい勝ったかしらん


    今デッキも俺自身も割と調子いいです。大会まで維持できればいいけど…
    で、途中でせみまるさんとRDさんは帰宅。ラストゲームコール後に来夢さん降臨。そのまま路上会議に突入して帰りは23時。

    あ〜デュエルディスクほしいな〜(笑)

    尊師がトラバドールの話をし出すと止まらないんで、割りかしウザイな〜とか思いつつ(^_^;
    あーゆータイプってよくいるね。俺もあのクチかも知んないけど…よくないね。会話はキャッチボールなんだぜ。

    さて、今日は今日でマナソでマターリするかね。ミーネタソお願いします。<来夢さん
    サンブレ(亜)が手に入ったから使ってもいいかなぁ…。
    このところアビスがやったら強いなって思うわけで。
    W尊師の分際で俺より先に護封剣(亜)を買われてしまったのでころ…残念です。護封剣(亜)があったらどなたかお願いします。


    来月のプロモは何かな〜?


    おわし
    posted by デューク at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    どうなる?新制限

    メロンくれ、メロン。

    デュークです。


    弁護団曰く、元祖尊師には精神障害があるそうです。

    …確かに(笑)


    ・新制限について
    さて、そろそろ7月も終わりですね。今の制限も残すところあと1ヵ月程です。

    そこで。

    革命軍新制限予想会〜!

    参加される方は今日から7日間のうちに自分のブログか何かで制限変更の予想を書いてください。(変更があると予想したカードだけで構いません)
    9月の制限改正に最も近い予想をした方には何かいいことがあるかも知れませんよ(*´∀'*)


    おわし
    posted by デューク at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月29日

    きっかけは(BlogPet)

    今回の壁を乗り越えた先にはとても攻略が難しいですね。こんな。本物のスランプレイングに書きまくってます。そしてさらにその先にはさらなる戦いが待っていました?
    デュークが、すよね(笑)遊戯王革命を参考すればよかった?
    ビリーが、すねなどを固定したかった
    と、ビリーが考えたの。


    *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ビリー」が書きました。
    posted by デューク at 13:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    発見

    俺の環境でもMIDIにエフェクトがかけられるらしいことがわかりました。でも、その機能を使うのはかなり慣れが必要みたいです。
    俄然やる気が出てきましたよ!作曲は全然うまくいってないけど。頭の中に浮かぶ曲がみんな同じ曲だ。


    おわし

    posted by デューク at 01:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月28日

    黒魔『うっちーマジック』

    森山直太朗、新曲発表!タイトルは『幸せの材料」!

    お願いします。

    デュークです。


    昨日はひとつ上野プレイングを身に付けるためにマナソでデュエル。
    葛城さんのジャンヌにはなんとか勝って、次の蝉○さんのデビフラシュートに殺される。デビフラ強いね。
    他のデッキにはまぁ割と勝てるかな〜的な感じ。悪くはないけど良いかと言えばそうでもない。

    で、しばらくしてうっちーが来たのでデュエル。
    最初2、3デュエルくらい連続で勝ち。
    そろそろうっちー飽きたからまた葛城さんか蝉○さんか某巫女さんとデュエルしようかと思った矢先に壺後の裏守備(明らかにセイマジ)に抹殺撃ち忘れてひどいことに。壺を4回くらい使い回されてリリーや混沌黒にひっぱたかれて死にました。
    悔しいのでもう1回!
    今度は初手悪魔→施し→壺×4…
    ( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ?

    今回はならずも増援も抹殺もなし。うっちーやりたい放題。

    どうしろって言うんですか○×☆#!!(うっちー風に)

    とにかく。うざいです、うっちーマジック。おかげで昨夜壺連発されて魔法吸収でライフが10万とかいく夢を見ました(そんなに使ったらデッキアウトだけど)。


    おわし

    posted by デューク at 10:11| Comment(5) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月27日

    オラは地球育ちのサイバイマンだー!!(と心の中で叫ぶ)

    デュークです。


    あのさ、ネットでもリアルでもそうだけど、言いたいことって全部言える?
    俺はね、普段は相手の気持ちとかそういうのを気にしながら話してるから、思っても言わない部分ってのが結構あるのね(『普段は』ってところがポイント)。相手が傷ついたり変に気を遣ったりするのは申し訳ないし、相手からウザがられるのも恐いんだよね。だから、基本は聞く側。これって、俺の悪いところなのかしら?
    思ったことを全部、或いはほぼすべて口に出すっていうのは良いことなの?悪いことなの?

    たとえば、Bさんが話をしているときに、AさんがBさんに向かって「そんなの僕興味ないから>川'A`川」とか言うのって普通?俺の中ではそれはこの20年近くずっと「おかしなこと」なんだけど…これはもしかしたら俺の勝手な思い込みなのかしら?
    あと、ネットとかでよくいるでしょ、自慢話したがる人とか。自慢話ってどう?俺は見ていてあまりいい気分ではないんだけど。俺精神異常者?ただの嫉妬心なのかしら?

    とにかくね、遊戯やってるからその手のサイトとか行くと必ずいるんだよね、なんかさ、人をわざわざ不快にするような書き込みとか(例:この記事)連発する人が。こういう人ってどうなんですか?
    俺は、受け手の気持ちを考えるのは言葉の最低限のマナーだと思ってるの。だから口調ひとつ取っても、本当に気心知れた間じゃなければみんなと話してる時みたいな口調にはならないんだよね。
    まぁ蝉○さんくらいまでいくとちょっと気遣いすぎかなとも思うんだけど、気遣わない人があまりにも多い。やっぱり、人と人とがうまくやっていくにはお互いの思いやり…までいかなくても、ほんの少しの気遣いがなければならないと思うんだよね。どうでしょうか…?

    いや、特別何かあったというわけじゃないんだけど、みんなの意見を今後の生き方の参考にしたいと思ったのですよ。こんな俺も少しは生き方とか考えてますので(^_^;
    ここは正直にお願いしますね。あ、でもできればデュークが傷つかない程度にやさしくお願いします(^_^`)


    おわし

    posted by デューク at 01:26| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月26日

    し、しまった!

    今日はっ!昼からっ!嫌がらせっっっ!!(寝坊)

    デュークです。


    >RDさんとか犬さん
    ナイトメアトラバドールの攻略本売ってたら買っといてください。orz
    マジで忘れてました。できれば3冊ほしいです。可能だったらお願いします。


    今「さんさつ」で変換したら「惨殺」だってさ。そんなもんほしくねーよ(;´Д`)

    早くゲームも買わなきゃなぁ…どこかに金落ちてねぇかなぁ…。


    おわし
    posted by デューク at 20:48| Comment(11) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月25日

    織香

    遊戯厨にも夏は来る。今年はもっと夏を感じたい。それはもう人並みに…。

    デュークです。


    某所のオリカ祭りだが、結局受賞者ってみんなあの関連の人ばっか?何かクリーンでない雰囲気満々ですか?
    結局、この遊戯王界も派閥争いが激しいんですよね。何かと言えばやれ果物だの何だのと…みんな自分が所属しているチームとかそういうものの仲間、つまり身内から有名人を排出することばかり考えてる。で、普通にがんばるんなら話はわかるよ?誰だって自己主張したいっていう気持ちはあるでしょうさ。革命軍だって、有名になろうって必死にもがいてた時期がありましたよ。
    でも、絶対ね、クリーンじゃなくなってくるんだよね。俺が言っても外の人は信じないかも知れないけど、革命軍はその点だけは胸を張れる。他のどの遊戯サイト、組織よりも健全だ。不正は一切ない。
    そんなね、不正みたいなことしてまで有名になりたきゃさ、ヲチスレに自演投下してくればいいんじゃん?某サイトみたいにさ。

    遊戯王革命軍は小さくても、知名度が低くても、どこまでもクリーンに活動していきます。


    おわし

    posted by デューク at 22:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    きっかけは

    きっかけはぁ〜…
    (チョン!チョン!)
    夢珠さん!

    デュークです。


    最近夢珠さんがやたら参考になることをブログに書きまくってます。人との出会いとは偉大ですね。
    こんな俺も夢珠さんのブログを見ていろいろ学んだこともあるので、少しずつ試していこうと思います。
    俺たちが大きく変わるきっかけっていつも夢珠さんですよね(笑)

    遊戯王革命軍という組織(格好悪いので決して『チーム』とは言わない)を作ったときから、俺の中の考え方がだいぶ固定されて、ある意味殻に閉じこもっていた気がします。俺が上に進むためには、越えなければならない大きな壁がいくつもあります。そのひとつにぶちあたっているのにもかかわらず、俺は今までそれから目をそらしていました。
    とにかくいつでも変わらないこと。それは…

    強くなりたい。

    これです。強くなりたいです。この想いはある時は燃料であり、またある時は枷になるんですよね。
    今は枷状態かな。自分の弱さがなかなか受け入れられない。けど強くなりたい。どうしたらいいのかわからない。本物のスランプ。
    デッキをいじれば簡単に越えられた今までの壁に比べて、自分の中である程度形を作ってきたプレイングの根本を見直し改善しなければならない今回の壁はとても攻略が難しいですね。

    この壁を乗り越えた先にはさらなる戦いが待っています。そしてさらにその先にはもっと大きな壁が待ち受けてるのかも知れません。いつでも俺がやることは同じ。より高みを目指すだけです。
    とにかく、今できることは目の前の壁を越えること。そのためにはまず想いを枷から燃料に変えなければならないのです。気持ちの切り替えをはかるんだ、デューク。

    おぉぅ!だんだんやる気が出てきたぜぃ!
    あー、早くテスト終わんないかな〜!まぁ別にテスト勉強なんかしてないんだけどさ(^_^;


    おわし
    posted by デューク at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月24日

    麻原の野望

    尊敬する人はスネ吉兄さんです。

    デュークです。


    RPGツクール2000作品、麻原の野望をプレイしました。
    えひめ丸を爆破したあとどこへ行ったらいいのかわからないんですが(^_^;

    この作品おもしろいっすよ。マジオススメ。


    おわし
    posted by デューク at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月23日

    デッキ診断とは何か?

    カットソーって何ですか?

    デュークです。


    え〜…と。呆れましたね。葛城さんがバーンデッキをあるデッキ診断板に書き込んだ結果、診断としてロック化(=弱体化)をしろと返してきました。まぁあれほどのデッキを診断しろと言うのも無茶ですが。
    バーンはロックバーンだけではありません。葛城さんが仰っているとおり、ロックは相手にとって対策がしやすく、穴になりやすい部分です。これを葛城さんはスレッドにも書きましたが、返ってきた診断はそれを完全に無視。診断ってこれでいいんでしょうかね?
    あれくらいなら俺にもできそうですよ(^_^;


    おわし

    posted by デューク at 22:22| Comment(7) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    超越戦隊ソンシマン

    超越世界の化身編?とか手に入れたよ!(今更)

    デュークです。


    ・超越戦隊ソンシマン
    超越戦隊ソンシマンのムービー持ってる方がいたら、どうか俺に下さい。
    なんかね、今日始まってからずっと探してるんだけど(廃人)、どこにもないのよ。

    まぁとにかく、ソンシマン。お願いします。


    おわし
    posted by デューク at 04:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月22日

    季節はずれの卒業式

    今日僕は卒業します。

    …帝デッキ。


    デュークです。

    あのねぇ、単調すぎんのよ。勝つときはごり押しだしさ。俺最近そういうのダメになっちゃったみたい。


    おわし

    posted by デューク at 21:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    変異サウサク(BlogPet)

    きょうデュークで、モンスターもblogしたかも。


    *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ビリー」が書きました。
    posted by デューク at 13:12| Comment(5) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    帝使いデューク

    グランギニョル座って何?
    デュークです。


    最近、変異タイプの帝デッキをよく使っています。もうなんかこのまま帝キャラを定着させていこうかなって思います。

    帝デッキの問題点
    ・最強対帝カード『月読命』の流行
    無理です。双子+炎帝のハンデスで落とすしか今のところ手はありません。今後の課題に。

    ・帝モンスターとサポートカードの価格の高さ
    もう揃っているので無問題。

    ・アジア版カード関連
    同族やならずなどの目玉カードが入らない。また、帝モンスターを亜版で揃えるにはかなり無理がある。日本語のレリがあるので、ここはJAPAN-brand推奨でいこう。

    ・動きが単調
    この手のデッキはちょっとした対策カードで完全に止まる。また、相手プレイヤーはこちらの動きが非常に読みやすく、比較的簡単に振り回せてしまう傾向がある。つまり、それなりにプレイングを工夫しなければ、トーナメントシーンでは単なるカモにされてしまう可能性が高い。

    ・アド(カード枚数のアドバンテージ)が取れない
    帝モンスターは基本的にアドは取れない。うまくいけば氷帝がアド+1してくれるが、実際高次元の戦いではまずありえない。よって、一度でも相手にアドを取られれば回復はできないと思って間違いない。帝デッキはダメージ優先でも戦える、と言うよりダメージ優先ができることこそがこのデッキの利点でもあるのだが、極端なカード消費が直接的な敗因になることは目に見えている。双子などの不可抗力の場合は仕方がないとして、自身の力で防げる必要以上のアド損は完全に防ぐ必要があるだろう。

    ・変異(主にサウサク)
    サウサクで吸収されて困るカードの集合体、それが帝デッキ。吸収されたら諦めるしかないのかも知れない。最善の手は、一刻も早く新たな帝モンスターを召喚してサウサクを破壊することだろう。

    ・臆病者と無鉄砲
    無茶なプレイングは敗北を誘い、チキンプレイングは勝機を逃す。その辺りの見極めが重要だが、それをマスターするには数をこなすしかないだろう。

    ・事故
    夏には蚊が付き物であるように、帝デッキにはいわゆる『帝事故』すなわち、帝モンスターばかりを引いて手札に帝が腐るということがしばしば起きる。これはプレイヤーの意志ではどうにもならない運の要素が強いが、それでも生け贄サポートカードの温存などで多少違ってくる。他の様々なコンボデッキにも言えることだが、スタンダード型でない以上ある程度の事故は覚悟しなければならない。しかし、プレイヤーの努力で事故を少なくすることは不可能ではないことを忘れてはならない。その努力を怠って運のせいにしてばかりではとても強者になれるとは思えないし、たとえ100%『引き』のせいだとしても、そういうデッキを選んだ自分の責任なのだから、やはり実力なのだ。

    ・飽きる
    飽きるな。

    ・勝てない
    勝て。


    おわし

    posted by デューク at 03:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月21日

    亜版ROD

    割と最近まで時任三郎(ときとう さぶろう)さんのことを「とき にんざぶろう」だと思ってました。デュークです。

    アジア版RODの発売日ということで、中身の質を考えて5パックだけ買ってきました。

    結果
    ・炎帝テスタロス(スー)
    帝キタヨ―(・∀・)―!!
    さすが俺だわ♪

    ・サイレント・ソードマンLV3(ウル)
    戦士―(゚∀゚)―!!

    もう文句の付けようがないかな。

    調子こいて箱買いとかするとフリントのレリとか当たりそうなんで今回はこれで終了。
    ちなみに、尊師が箱買いしてたが、それはそれで美味しい感じでしたよ。ガンナーとかの字キラがいい感じ。
    手に入れるチャンスがある方はぜひ。


    おわし
    posted by デューク at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月20日

    夜、家に着いてふと空を見上げると、そこには力強い月があった。今までに見たどんな月よりも明るく照らしていた。
    いや、この月は前にも一度見たことがある。それは確か2年近く前、まだ俺が高校生だったころ…自転車でひとり学校から帰る途中、町の境の橋から空を見上げた。そこには今日の月のように力強い白い月があった。
    これこそが『白月の下で』のモチーフとなったのである。

    帰宅してすぐにPCに向かい、それは2時間程度で完成した。当時のタイトルは『大いなる者‐白月の下で‐』。

    光と闇の対比を戦いの緊迫した雰囲気に織り交ぜて、静かでいて、しかし激しい戦いの様子をイメージさせるような戦闘曲を作ったつもりでした。

    と、かなり古い曲の誕生秘話を紹介しました。いい機会だ、これもリメイクしてみようかしらん。


    おわし
    posted by デューク at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月19日

    うっちー

    昨日大会後にマナソでうっちーとコンタクト。うっちーが大量にパック開けてそれで組んだデッキ(?)でRDさんとデュエルしてました。なんかうっちーに10連勝したらパックで当てた抹殺のスーくれるっていう話なんだって。

    負けた。
    m9(^Д^)プギャー

    で、俺が挑戦。

    やったー、抹殺ゲトー

    これはRDさんのソサラの亜と交換っこ。やったねー。飯食いに行くのに尊師待ってたらソサラ亜拾いましたっていう話。

    その後飯食ってたらうっちーから俺の携帯に電話が来ました。めんどいのでRDさん出す。何かと思えば雷に撃たれたとかいう…

    サンダーうっちー。


    おわし
    posted by デューク at 12:51| Comment(3) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    土曜あなはら月曜アオキ

    両方とも結果はゴミくずでした。もうなんか…無理です。

    ・あなはら(スイスドロー)
    一回戦(対ホルスフレンド):○×○
    二戦目。俺のライフメモ帳がこのターンで相手のライフを0にできる(相手ライフ2600)と言っていたので開闢でオーバーキルになるくらいパンチしたら「残ライフ600です。」だってさ。わけワカメ。

    二回戦(対Y波さん):○××
    お触れアンデットだった。
    いろいろもったいぶってたらでかいのポンポン出されて負け。サイバードラゴンとかうまく引きません。

    三回戦(対窓くんの友達):○○
    うまく回って勝ち。デュエル後窓くんを紹介してもらいました(^-^)

    四回戦(対来夢さん):×○×
    プレイングのぬるさが露呈。1デュエル取ったのが奇跡に近い。
    最後のデュエルに至ってはダメージすら与えられない始末。俺ぬるすぎ。

    結果:6勝5敗0分

    m9(^Д^)プギャー


    ・アオキ(トーナメント)
    一回戦(対RDさん):○○
    うはwwwいきなり身内とwwwwwwテラワロスwww
    なんかロックバーンだったらしい。ミスティ強すぎ。

    二回戦(うたさん?):×○○
    えと、うたさんって呼ばれてた人。この界隈ではガジェ使いとしてかなり有名だが、今回は侍1killとオサーンのを足したようなやつ使ってました。
    一戦目は普通にツインで瞬殺。強い。
    二戦目以降は相手が事故りまくって勝ち。
    はじめてエクチェン使われました。

    三回戦(地味な人):○××
    一戦目はこっちの戦術がうまくハマって勝ち。
    二戦目はセイマジで壺3回くらい使われて、アビス出てきて負け。
    三戦目も同様。

    ベスト8と言えば響きはいいが、結局負け。俺のプレイングぬるすぎ。


    いいことナッシングだぜ。('A`)


    アレだな、俺は極端なんだな。今回は変異恐えぇーって言ってそれ以外は全然気が回ってない。今までもそう。何かひとつのことを意識するとそれしか見えなくなる。
    今回のあなはらの敗因は…これはわからない。この日は全体を通してボーっとしてたらしい。言うならば気持ちが足りなかったということか…
    アオキはメンタル面より技術面。なんですか、セイマジ&護封剣くるくるくる〜って。ちゃんと防ぐ方法はいくらでもあるはず。それをしなかったから負けたわけ。

    まぁね、最近いろいろ考えるのがめんどくさくなってるのは事実なんですよ。だから大会に出ても前ほど成長がないわけで。
    トーナメントはもちろん、スイスドローにも言えることだけど、一度負けるとダメだね。スイスドローだと負けたら負けた人としか当たらない。まぁ今回の場合何故か来夢さんと当たったわけだけど、普通だったら適当なお子様と当たって即終わるのがオチ。これじゃ成長度は低いわい。
    でもスイスドローならまだいい。トーナメントだったら負けたら終わり。つまんねー。
    思うに、大会は俺の中では東方に似てる。東方は、ゲームを進めると綺麗な段幕を見たり音楽を聴いたりできる。それと同じで、大会は勝ち続けると強い人のデッキやプレイングが見られる。それが大会に出る目的だと思う。(あ、東方あんまり関係ないや。)

    でー。最近強いデッキとか見てもコピーしないんですよ。なんか、パクリって言われたくないとかそんな理由かな?これも強くなるための妨げになってるのかなって思った。
    なんか、変にプライドとか持つとダメね。俺何様だよ?強くなったつもりでいるのか?俺は弱いんだから強いデッキやプレイングはコピーしてもいいだろ。いや、むしろコピーして強くならなきゃダメ。
    勝ち方なんかも選んでる場合じゃないね。とりあえず勝たなきゃじゃん。勝ち方にこだわるなんて100万年早いよね。

    とまぁ、そんな感じ。
    とりあえず今月の大会終わったんでテストに集中してみます。たぶん無理だろうけど(笑)


    おわし
    posted by デューク at 09:48| Comment(12) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月18日

    変異サウサク

    なんだ、でっかいモンスターを出そうとするからサウサクが恐いんじゃん?

    posted by デューク at 10:02| Comment(3) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    今日はあの娘が

    あの娘がぼくのもとにやってくるだろうか?そうあの娘。

    黒蠍‐棘のミーネタソ!

    戦闘ダメージを与えるだけでアドが取れたりします。デッキサーチ萌えです。
    棘の鞭でペチペチ(と言うかビシビシ)します。クランなんかメじゃないです。

    え〜とあとはなんだ…
    ダメだ、思い付かない。

    ダメなこと書くのも意外に難しいものですね。
    とにかく、デュークザンはミーネタソ(+クリフ)を力一杯応援します。


    おわし
    posted by デューク at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    ごちゃまぜ

    2005y07m18d_022959250.jpg

    ビリーが川柳にハマったようです。

    アオキ、結局行くことになりました。

    デッキできてません。

    何で行くことになっちゃたのかもわかりません。

    今誰にも勝てる気しません。

    テストの勉強してません。

    ボーダーオブライフ(ロング)の出来はよろしくありません。

    あんなギターは取れません。

    この記事の投稿時刻を見てもらえばわかりますが、今日も十分な睡眠がとれそうにありません。

    またダメな感じです。

    強靭とは言いませんが、割と強い精神力が欲しいです。

    もう遊戯いいかなとか思いました。


    おわし
    posted by デューク at 02:10| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月17日

    ブードラ

    《ドリルロイド強えええ!/30枚》

    《モンスターカード/21枚》
    ゴギガ・ガガギゴ
    水魔神‐スーガ
    裁きの代行者サターン
    ネオ・アクア・マドール
    死霊伯爵
    ネオバグ
    ドリルロイド×3
    トロイホース
    ヒゲアンコウ
    サイバネティック・サイクロプス
    夢魔の亡霊
    絵画に潜む者×2
    パトロイド
    サイバーデーモン
    ヌビアガード
    精神寄生体
    暗黒のミミックLV1
    原子ホタル

    《魔法カード/4枚》
    リミッター解除
    つまずき
    砂塵の結界
    地盤沈下

    《罠カード/5枚》
    シフトチェンジ
    重力解除
    セメタリー・ボム
    メサイアの蟻地獄
    悪夢の迷宮

    《融合デッキ/1枚》
    スチームジャイロイド


    今日のブードラで使ったデッキ。割と強い上級がうっちーからバシバシ流れてくるので、調子に乗って取ってたらやたら重くて大変でした。
    葛城さん・来夢さん・RDさんに勝ち、尊師・うっちーに負けたという妙なデッキです。パワー押しに勝てません。第一、俺に負けた人はみんな割と事故りまくってて、まともに動いてなかったもんね。特に葛城さんとRDさんの事故り様と言ったら…

    尊師のマンティコアが強くて倒せなかった。ブードラでアレが何度も戻ってくるのは不思議だが、とにかく強かった。

    ブードラでこんなに損した気分になったのははじめてだ。


    おわし

    posted by デューク at 23:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月16日

    大会準備

    大会準備そっちのけで、ボーダーオブライフ作ったりなんかしてました。

    まぁ…それだけです。

    あとは、携帯の待ち受けはリリーホワイトです。

    ここで書く理由も意味もありませんが。

    今日はネタがないの。ネタがなくても書きたくなっちゃう年頃なのよ。


    おわし

    posted by デューク at 02:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月15日

    大会情報とかめんどくさい(BlogPet)

    今は鹿沼市東町1-720日132047-335-22204680大晃ドライブイン内027-314:00愛好堂小山店栃木県白石市字沢目1:30カタヤマしなかったよね?
    今そんなに出てもしょうがないっしょ?
    アオキは行きにくいよね?
    今そんなに出てもしょうがながしま群馬県館林市本町で大きいジャンボリー神奈川と大河原とかおわし
    と、ビリーは思ったの♪


    *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ビリー」が書きました。
    posted by デューク at 12:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    今日はあの娘の…

    ずっと前から好きだった
    あの娘のことが好きだった
    今でも君が好きだけど
    どうして想いを伝えられない
    今日はあの娘の誕生日
    今日はあの娘の誕生日。


    80年代のフォークソング、或いはもっと以前の文学的な詩に近いリズムと雰囲気になりました。昭和テイストです。さすが昭和っ子。もうそろそろオッサンです。
    中身は別に意味があるわけでもないわけでもなく。今日が誕生日のあの娘に心当たりがあればたぶんリアルにアレです。(´∀`)
    ホントは日付が変わると同時にメールするとかすりゃよかったのだろうが、俺がそれやったらキモいし引かれると取り返しがつかないのでヤメ。昼間軽くメール送っとくか。普段メールのやりとりなんかしてないんだから下心丸出しだが(^_^;
    そんなこんなで3次元で恋する普通の10代、デュークでした。

    もうなんか、よくわかんない。自棄だ自棄。
    てか、オッサンになりたくねぇ…(;´Д`)


    おわし

    posted by デューク at 01:45| Comment(5) | TrackBack(0) | 脳髄破壊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月14日

    伊勢崎大会登録に関して

    伊勢崎登録が明日かららしいです。考えておいてください。


    おわし

    posted by デューク at 11:03| Comment(8) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    ハイランダー

    事故らないデッキはない。しかし、極力事故をなくすことはできる。そういうコンセプトの元、某所で多用されているハイランダー。正確にはハイランダー風と言うべきか…
    コンボ性を殺し、事故要因を排除する。本来のスタンダードのあるべき姿ではないだろうか?
    彼等に出会ったのも何かの縁だ、私も真似してみようと思い、早速組んでみることに。
    真似と言ってもデッキをコピーするわけではない。よく使われているネフティスは入っていないし、嫌われている変異やボルテが入っていたりする。
    彼等が見たらデッキ構築力がない三流以下のデュエリストと言われそうだ(^_^;
    で、どうかと言うと、まぁまぁいける。確かに事故らないし、心なしか引きがよくなった気さえする。まぁプレイングを意識しているのも影響しているのかいないのかわからないが…。

    で、何が言いたいかと言うと、ハイランダー楽しい。ってこと。俺向きだよ、引いたカードを使っていけばいいんだし、1枚ずつしか入っていないからロック対策もメインからできる。強さと楽しさを兼ね備えた優秀なデッキだと思う。
    ネフティスって普通に挿して事故の元にはならないのかな?っていうのが今考えてること。いくら導き手がいても、本体が手札に来たらやっぱり邪魔だろうし、第一導き手はコンボカードとは言わないが、事故要因に見えて仕方ない。
    まぁまだやってないから何とも言えないんだけどね〜♪
    とりあえずあとでネフティス挿してみたい。


    おわし

    posted by デューク at 09:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    ターボについて

    某サイトにて

    ターボについて 投稿者:デューク
    最近よく『ターボ』というデッキ名を耳にするのですが、このターボデッキの定義や、その出所などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    Re: ターボについて みみっく
    メタポ、サイポ、サンドラ3、採掘、聖マジ3、混沌黒などで回しまくるデッキのことです。


    だそうです。



    出所は現在調査中です。新しい情報が入り次第報告します。


    おわし
    posted by デューク at 01:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月13日

    バックボーン先生!

    今授業中です。斜め前にいるDQN×3が、4つの数字を足したり引いたり掛けたり割ったりして10にするみたいなゲームをして遊んでいるんですが…

    頭の回転遅すぎ。

    そんなのに何分かけるんだと思うくらい時間かけてるんですよ。なんで?
    俺もたまに対向車のナンバーとかでやるんですが、まぁおもしろいですよ。頭の体操にはなります。なりますけど…この人たち頭が運動不足ですよ。パッとやれパッと。
    って言うか授業中だって(^_^;


    おわし

    posted by デューク at 14:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    ターボぉ…?

    巷で話題のターボデッキ。私には何のことやらさっぱりわかりません。ターボってドローカードをガシガシ回すデッキだとばかり思ってました。
    ところが、最近の流れを見ていると、変異カオスによくわからないカードをちょいちょい挿した物を言うらしいということがわかってきたのです。
    なるほど確かに某氏が劣化1killと仰るのも無理はないかも。第一、ターボっていう名前がわからない。名前というのは中身をわかりやすく端的に表現し、かつユーモアのセンスを要するものです。
    まぁターボの全貌を把握しきったわけではないのでまだアレコレ言うには早すぎるんですが、世の中的には遅すぎる話題だったり(^_^;
    まぁアレだ。変異変異カオスですよね?
    もっと詳しく知りたいので情報をお持ちの方は教えてください。


    おわし

    posted by デューク at 09:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    大会情報とかめんどくさい

    エキスパート 7月13日(水) 15:00 カードショップ タイムマシン 宮城県白石市字沢目124-1 0224-22-2355
    エキスパート 7月16日(土) 11:30 ポニーランド 富岡店 群馬県富岡市富岡1346-6 キンカ堂3階 0274-62-4555
    エキスパート 7月16日(土) 13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
    エキスパート 7月16日(土) 12:00 あなはら 本店 群馬県勢多郡新里村新川596-2 0277-74-2222
    エキスパート 7月16日(土) 13:00 愛好堂 鹿沼店 栃木県鹿沼市東町1-1-4 0289-60-1720
    エキスパート 7月16日(土) 13:00 サニーランドフォルテ店 宮城県柴田郡大河原町宇小島2-1 フォルテ内 022-451-1390
    エキスパート 7月17日(日) 13:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
    エキスパート 7月17日(日) 14:00 おもちゃのチェリー 神奈川県三浦市三崎町諸磯964 0468-81-5891
    エキスパート 7月17日(日) 10:00 Shoes&Books ながしま 群馬県群馬郡箕郷町生原大通下589-4 027-371-2970
    エキスパート 7月17日(日) 13:00 平田人形専門店 神奈川県平塚市明石町9-22 0463-21-1092
    エキスパート 7月17日(日) 10:00 ヤングパワー 栃木県宇都宮市上金井町580 大晃ドライブイン内 028-665-0680
    エキスパート 7月18日(月) 13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
    エキスパート 7月18日(月) 13:00 愛好堂 鹿沼店 栃木県鹿沼市東町1-1-4 0289-60-1720
    エキスパート 7月18日(月) 14:30 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
    エキスパート 7月20日(水) 15:00 カードショップ タイムマシン 宮城県白石市字沢目124-1 0224-22-2355
    エキスパート 7月22日(金) 11:00 ハイパーロム 栃木県宇都宮市中戸祭867-3 028-643-3314
    エキスパート 7月24日(日) 14:00 サニーランド 本店 宮城県仙台市太白区長町1-7-32 022-247-3355
    エキスパート 7月24日(日) 13:50 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
    エキスパート 7月27日(水) 15:00 カードショップ タイムマシン 宮城県白石市字沢目124-1 0224-22-2355
    エキスパート 7月30日(土) 14:00 ハローマック 南小泉店 宮城県仙台市若林区南小泉2-116-1 022-285-1351
    エキスパート 7月31日(日) 13:00 ジャンボリー 神奈川県川崎市幸区南加瀬 3-1-25 044-588-3017
    エキスパート 7月31日(日) 14:00 おもちゃのチェリー 神奈川県三浦市三崎町諸磯964 0468-81-5891
    エキスパート 7月31日(日) 13:00 平田人形専門店 神奈川県平塚市明石町9-22 0463-21-1092


    途中でめんどくさくなって飛ばし飛ばしで見てたから見落とし沢山あるかも。
    いいよね?今そんなに出てもしょうがないっしょ?
    アオキは行きにくいよな〜^_^;


    おわし
    posted by デューク at 00:05| Comment(7) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月12日

    宇宙異星人エイリアン

    スペースマンボウwwwさすがコンマイ、こういうネタ大杉wwwwww

    極上生徒会おもしろいぞ、さすがコンマイwww


    おわし

    posted by デューク at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月11日

    デュエリストの三要素

    デッキ・プレイング・運

    これらはデュエリストの三要素と言われ、常に各所で議論の的となっています。
    今回はこれについて最近考えたことを書いてみようと思います。

    プレイング。プレイングは間違えなければいいのだから重要ではないとよく言われます。しかしこれははっきり言って間違いです。
    そもそも、プレイングとは何か?その状況でどう動くかということ?
    まぁそれもあるんですが、って言うか表面的にはそういうことなんですが。それだけなら確かに重要そうではないですね。だから表の面しか見ていない人がプレイングは重要ではないと言うわけですね。
    まぁ何が言いたいかと言うと、『今どう動くか』というのはあくまで結論なんですよね。そこに行き着く過程には本当はとても奥の深い『読み』が存在するわけです。この読みこそがプレイングの最も重要なところなんじゃないでしょうか?
    もっと前から考えれば、三要素のうちの『デッキ』、つまりデッキ構築もプレイングとセットです。デッキとは何か?デュエリストのプレイングはデッキを活かすためのもの?いやいや、逆です。デッキとは自らのプレイングを活かすための道具に過ぎない。デュエルとはデッキとデッキの戦いではなく、デュエリストとデュエリストの戦いでしょう?そこをはきちがえてしまったから、俺は不調続きなんだとやっと過ちに気付いたんですよね。
    世界大会出場者のデッキが公開されていますよね?そのコピーを使ったら今まで勝てなかった人も世界に行けますか?答えはNO。デッキはプレイングの鍛練の結果、もしくはプレイングと共に生まれるものなんです。だから、本当に上を目指すにはコピーデッキはあまり意味をなさないのです。
    『運』。
    いいカードをうまく引かないということがあるでしょう。例えば、抹殺の使徒を引いて無駄ヅモって感じることってよくあるでしょう。
    しかし、これを運という一言で片付けていいのでしょうか?それはね、逃げ以外の何物でもないですよ。
    運と言われるものは、実は運ではないんです。要は、これもプレイング。運の悪さ、引きの悪さだと思っているものはプレイングの『読み』不足だと思って間違いないでしょう。
    と言っても、俺自身そんな完璧に近いプレイングスキルは持っていません。そんな人に実際に直接会ったこともありません。
    ただ、自分ができなくても理屈はわかるわけです。
    俺は昔、デュエルには理屈ではない力が働いていると言いました。しかしこれこそが己の未熟さ、愚かさを表すものだったと思います。これに気付いただけでも次に進むための準備くらいはできはじめたかな?と思うわけです。
    ちょっと自分のことを書きすぎましたね。
    ですからまとめると、運はデッキ構築とプレイングによって生まれる力。デッキ構築力はプレイングと共に研くもの。
    よく比率で表現されますが、この考え方自体がもうアレ。考え方によれば、すべてがプレイングのうちなんです。
    あと、メモ的なことを書けば、二手三手ではトップにはなれないのかな。ということ。昔出会った例の彼を我々は三手先を読むと言った。しかし、彼の上にもいるんですよ、上がね。だから遊戯は面白い。


    おわし

    posted by デューク at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月10日

    IN2

    ロックバーン5割
    デビフラシュート3割
    その他2割

    と予想。当たったかどうかはいつになっても誰にもわからない。(意味なし)


    おわし

    posted by デューク at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月09日

    アオキのこと

    デューク は 1 かいせん で まけてしまった !
    しかし デューク は 160 の けいけんち を えた !
    デューク は レベル 3 に なった !


    デューク「よし、あとは『穏やかな心』を手に入れれば超(スーパー)デュークになれる…!」(大嘘)



    と、ひとりショートコントで始まったわけですが…本題。
    なんか、先日何も盗んで来なかったって書いたけど、実は結構いいもの貰ってきたみたいです。アオキで唯一俺と戦ってくれた人マジ感謝。あと、来夢さんやいっしーと戦ってた人のも観てたからその人たちにも感謝。
    なんだかんだ言ってアオキは行ってよかったと思う今日この頃です。やっぱ経験ってのはダイレクトに力になりますよね〜。


    おわし

    posted by デューク at 10:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月08日

    ウィンブルドン(BlogPet)

    結局自分が試合してる時って割と周りが見えなかったりするんですけど
    おわし
    と、デュークは考えてるはず。


    *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ビリー」が書きました。
    posted by デューク at 13:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月07日

    七夕〜

    七夕の話を俺はあまり知りません。

    七夕なんて俺には関係ありません。5、6コマに英語の補講って何スか?せっかく前期の実験が終わってフリーで優雅な木曜日の午後を満喫しようと思ったのに…
    あー?人少ねぇぇぇ!!
    ウソだ!こんな少ないはずないぞ!お前等サボりすぎだろ!!

    って言えるはずもなく。

    まぁ3時間なんとか耐えてみます。ダメだったら帰ります。


    おわし

    posted by デューク at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月06日

    笠懸わんぱく

    またノーマルカードを漁ってきました。

    ・NIWATORI
    ・亜版アイル×3
    ・スカゴブリン×14

    スカゴブリンがめでたく100枚を越えましたとさ♪


    おわし
    posted by デューク at 20:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    過去は未来へ進むための材料に過ぎない

    と、いうわけで、過去を使って未来へ進むために自分の敗因を考える

    ・大会前
    しっかり体調を整えたか…×
    デッキ構築に時間を割いたか…×
    デッキ調整に時間を割いたか…×
    ずばり納得のできるデッキは組めたか…×

    ・大会直前〜大会中
    精神統一やイメージトレーニング、テンションのコントロールはできたか…×
    自分のミスを把握しているか…×
    相手をよく見て、よいプレイを盗んだり悪いプレイを見付けることはできたか…×
    何か得たものはあるか…×


    何これ、こんなんじゃ勝てっこないですよね。改めて自分の未熟さを思い知らされました。次はもう少しレベルアップしたデュークをお見せできるようがんばります。


    一度長々と書いた記事が消えてやる気のないデュークでした。


    おわし
    posted by デューク at 03:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月05日

    注意

    残念なことに、アオキで出会った方と険悪な雰囲気になってしまいました。
    一応お互いに謝罪をするという形で落ち着きましたが、いい関係を築いていくには時間がかかりそうです。
    このような事態になってしまったのにはお互いに責任があります。我々は我々の非を認め、今後相手を煽るような言動を辞めて関係改善に努めねばなりません。
    今後まだ煽りの類の言動をされる方は遊戯王革命軍のラボラトリー参加を取り消し、幹部の方は幹部を降りてもらいます。

    ご迷惑をおかけした方々には改めて謝罪いたします。

    posted by デューク at 14:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月04日

    とてもいろいろなことがありました。俺も悪かったと思います。
    今回迷惑をかけてしまった方々、大変申し訳ありませんでした。
    以後このようなことがないよう、遊戯王革命軍は謙虚な気持ち、相手を尊重する気持ち、度量の広さを身に付けていくよう努力します。
    館林での活動を続行するか否かは全員で検討していきましょう。


    おわし
    posted by デューク at 23:59| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月03日

    テニス

    フェデラー強ええええ!!


    おわし

    posted by デューク at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    伊勢崎名物・アグレッシブ魂

    今日は昼過ぎから伊勢崎市にあるわんぱくこぞうに葛城さん、せみまるさん、来夢さんと行ってきました。
    目的はシングルあさり。のはずが、公認大会やってたんで見てきました。そしたらデビフラオサーンやカゴチャンがいてうざか…楽しかったです。
    でー、決勝はY波さん対新キャラ、デュエル侍ことイーセサーキ氏。

    イーセサーキ氏:
    ひとりでデュエるモン!と我々が勝手に名付けたデッキ破壊+バーンの1killを使うデュエリスト。今までにデュークが見たこともない程奇怪な服装をしている。
    アレはアイデンティティの域を越えてると思います。

    優勝はイーセサーキ氏。葛城さんがひとりでデュエるモン!のコピー+改良に挑戦されるようなので乞うご期待。
    んで、レベルはつい最近アオキを見てきた俺たちから言わせればちょっとアレでした。ただ、イーセサーキ氏のお陰でいろいろ楽しめたって言うかこれからも楽しめそうです。
    で、まぁ来夢さんも割と乗り気なんで、次回から出てみようかと思います。車で行けばそんなに遠くないし、アオキより賞品獲れそうですしね。チャリで行くのは人間ではちときついと思います。人間じゃねぇぜ。

    問題は抽選っていうこと。登録した中からさらに当日くじ引きで決めるそうです。はずれたら引くわぁ…。

    まぁ女性の方もいたので店の雰囲気はいいんでしょうね。雰囲気悪いとこに女性は寄り付きませんから。あなはらとか。実際あなはらとかよりも楽しそうでしたよ。
    イーセサーキ氏の他にも、でかいネズミーマウスのぬいぐるみを抱えたドリーマーっぽいAの人と微妙にキャラがかぶってる人とかもいて、キャラの立ち具合も私たち好みです。


    こうして遊戯王革命軍による公認大会ジャックは伊勢崎にまで進むことになりましたとさ。アオキでも成功したし、この調子でやってきましょう。今度は俺も足引っ張らないようにがんばりますorz


    ※伊勢崎人は非常に強力なアグレッシブスピリッツを持っているため、自動車の運転や看板広告が非常にアグレッシブで危険です。18歳未満の方や初めての方はご注意ください。特に10歳未満のお子様は絶対に1人で出歩かないようにしてください。


    おわし
    posted by デューク at 20:29| Comment(5) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    えーと…

    すいませんでした。


    おわし

    posted by デューク at 02:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月02日

    今日はアオキデビューの日

    最初だからいい成績残したいところですが、まーだ何のデッキ使うか迷ってます。今一番調子いいデッキはどうも大会向けではないような気がするんですよね。
    まぁ今日出発前に検討したいと思います。間に合わなければ間に合わないでデッキ選択をダイスとかコインに任せるっていう手もありますしね。

    あー、そういえば昨日マナソに例の悪魔軍団の2人が来ました。で、なんか急に教えた覚えもないのに名前呼ばれてびっくり。
    でー、デュエルしてくださいって言うから、細い方は1マッチ、でかい方は2マッチやりました。使用デッキはガジェッツ。
    結果は6勝1敗。1敗はでかい方の開闢にボコされたんだっけかな。いや、これは開闢出てきたから負けたっていうわけじゃなく、結局そこまでの運びに問題があったわけで、決して開闢強えーって言いたいわけじゃないです。敗因はわかんないんですが、隣で見ていた来夢さんはプレイングで気になったところとかありませんでした?

    でもアレよ、ちょっとした夢珠さん気取りですよ。人に強いって言われたのはじめてだしー。なんかこっぱずかしいですね。第一印象が重要っていうのがわかりました。
    アレやね、面と向かってほめられて平気な顔してられる夢珠さんはさすがです。誉められ慣れてない俺はどうも表情とか思考とかがゆるんじゃって…舞い上がっちゃいますよ。その辺が小物なんですよね…(´Д`)


    おわし

    posted by デューク at 00:43| Comment(6) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2005年07月01日

    せみまるさんのアレ(BlogPet)

    きょうは、ここへデッキも思考されたみたい…
    だからきょうビリーがここへデュークがデッキを思考されたみたい…


    *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ビリー」が書きました。
    posted by デューク at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする