デュークです。
我々国民は目先の利益に捉われるほど馬鹿ではないのです。結果は小泉総理大臣に「改革を進めろ」というエールを送る形になり、まさに小泉氏の狙い通りになった。やはり国民は今だに心のどこかで日本を変えられるのは小泉氏しかいないと考えているのだろう。自民の圧勝になった。与党は3分の2を上回る議席を確保し、参議院に影響されずに国会運営ができるようになった。
一方、終始小泉批判を繰り返していた民主党は惨敗。当然と言えば当然の結果である。前回民主の人気が高まった。それは、それまで小泉氏以外にきちっとした意見をはっきり主張する政治家がいなかった中、岡田代表が若さとパワーを持って活動したからである。しかし今回の岡田氏は、自らの主張よりも批判の方が目立ってしまったように思われる。今回の結果を受けて岡田氏は辞意を表明したとのこと。自民・民主による二大政党化はまだ先のことになりそうだ。自民の改革を小泉氏に期待したように、民主の改革を岡田氏に期待した私にとっては非常に残念だ。
共産はおいしいことばかりを言い過ぎだ。共産党の主張の結論は民主社会そのものを否定するだけのものであって、今国民が求めるものとは違っていた。
ともかく、今回私は郵政民営化を支持していたので満足な結果だったし、日本の未来にとっても最良の道だと思う。
欲を言えば自民は郵政以外のマニフェストをもっと押し出してもよかったと思う。郵政が改革の第一歩だと小泉氏は再三述べたが、それは理解しているつもりである。しかし、今やらなければならないのは郵政だけではないし、そのことは小泉氏が一番よくわかっていることだ。その部分をあまり言わずに「胸の内に秘めている」だけでは、彼の熱意や意志は国民に十分に伝わらないのではないだろうか?
さて、次に個人的に興味のあった堀江貴文氏だが、やはり亀井静香氏には勝てなかった。正直私はこの二人のどちらが落選してもいいと思った。二人にはイロモノ・パフォーマンスであるという共通点があるからである。政治は国の未来を決める大切なもの。その政治において、「政治のためのパフォーマンス」以外のパフォーマンスは必要ない、むしろなくすべきだと思っている。我々国民はその偽政治的パフォーマンスに惑わされず、その政党・政治家を選んでいかなければならない。
最後に。民主・岡田氏にはまだまだやれることはあると思う。彼は民主党内の改革を進める役目を持っている。今回は辞意を表明したということだが、民主党を変えられるのは岡田氏以外にはいないのではないだろうか?少しでも早く二大政党化が実現することを私は望んでいる。
そして、小泉氏は国民の意志のもと、国の政治・経済の改革を押し進めてもらいたい。今回の選挙で国民が政治に大いに関心を持ったのは他でもない、小泉氏の力であり狙いであったことは忘れてはならないだろう。ちなみに、今回の有権者投票率は67.24%。前回の59.86%から7.38ポイント増である。この59.86%は小選挙区比例代表並立制になってからの衆院選では最も高い投票率だそうだ。
終わり