新着記事
人気記事

    2005年10月21日

    発売情報とルール改正

    いやぁ、参った参った。関節痛いよぉ。

    デュークです。


    最近新カード出すぎてついていけないよ…デュエリストパックのカードから整理したい。全然頭に入ってない。
    次は約一ヵ月後かぁ…

    ・発売情報
    2005年11月17日
    遊戯王OCG「SHADOW OF INFINITY」発売
    全60種
    ウルトラレアカード 4種
    スーパーレアカード 7種
    レアカード      14種
    ノーマルカード    35種
    1パック5枚入り 150円
    「遊戯王デュエルモンスターズGX」第一期終盤に登場する強力モンスターやE・HEROサポートカードを中心に多数収録

    「幻魔皇ラビエル」星10 闇 悪魔族 効果
    ATTACK 4000/DEFENCE 4000
    このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する悪魔族モンスター3体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。 相手がモンスターを召喚する度に、自分フィールド上に「幻魔トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守1000)を1体特殊召喚する。 このトークンは攻撃宣言を行う事ができない。 1ターンに1度だけ、自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる事で、このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は生け贄に捧げたモンスターの元々の攻撃力分アップする。

    「降雷皇ハモン」星10 光 雷族 効果
    ATTACK 4000/DEFENCE 4000
    このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する永続魔法カード3枚を墓地に送った場合のみ特殊召喚する事ができる。 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。 このカードが自分フィールド上に表側守備表示で存在する場合、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。

    「神炎皇ウリア」星10 炎 炎族 効果
    ATTACK 0/DEFENCE 0
    このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する罠カード3枚を墓地に送った場合のみ特殊召喚する事ができる。 このカードの攻撃力は自分の墓地の永続罠カード1枚につき1000ポイントアップする。 1ターンに1度だけ、相手フィールド上にセットされている魔法・罠カード1枚を破壊する事ができる。この効果の発動に対して魔法・罠カードを発動する事はできない。

    「古代の機械砲台(アンティーク・ギア・キャノン)」星2 地 機械族 効果
    ATTACK 500/DEFENCE 500
    このカードを生け贄に捧げる。相手ライフに500ポイントダメージを与え、 このターンのバトルフェイズ中はお互いに罠カードを発動できない。

    「古代の機械工場(アンティーク・ギア・ファクトリー)」通常魔法
    手札から「アンティーク・ギア」と名のついたモンスターカード1枚を選択する。 選択したカードの倍のレベルになるように墓地の「アンティーク・ギア」と名のつくカードをゲームから除外する。 選択したカードはこのターンに限り、召喚時に生け贄は必要なくなる。
    第4期 第7弾

    クロノス臨時校長のデッキが再現できるかも。格好良すぎる…!!(笑)
    上の3枚が三幻魔ってやつ?ハモとウリは食え(使え)そうな気がするけどラビは食う(使う)気がしない。
    関係ないけどラビと言うとついこの間やった聖剣伝説2を思い出す。


    2005年12月1日
    遊戯王アカデミア・デュエルディスク発売
    ・アカデミア・デュエルディスク 1個(プロテクター・スリーブ使用可能・光とサウンド機能あり)
    ・取扱説明書 1枚
    ・【デュエリストパック〜十代編〜】 5パック
    ・【デュエリストパック〜万丈目編〜】 5パック
    ・特典限定カード「E・HERO スチームヒーラー」「アームド・ドラゴン LV10」「ヒーロー・スピリッツ」「埋蔵金の地図」
    横幅30cmほど、待機モードから決闘モードへワンタッチで変形する
    価格:5800円(税込)

    もうこれは何度も書いてる気がするけど、基本的に『俺用のメモ』だから気にしない。
    『埋蔵金の地図』ってどんな効果でしょう?エロい効果の香りがする名前ですよね。


    2005年12月8日
    遊戯王OCG「EXPERT EDITION 3」発売
    全267種
    ウルトラレアカード 15種
    スーパーレアカード 20種
    レアカード      30種
    ノーマルカード    202種
    1パック12枚入り 300円
    ウルトラレアとスーパーレアにはアルティメットレア仕様も存在の第4期仕様
    第4期仕様「第4期復刻版」上級者向けシリーズ 第3弾
    「SOUL OF THE DUELIST」「RISE OF DESTINY」「FLAMING ETERNITY」「THE LOSTMILLENNIUM」全収録+α(27種)

    基本的に要らない。けど+αが気になるところ。
    特典カードが再録される気がするのは俺だけですか?


    2005年12月8日
    遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -守護神の砦- 」発売
    全40枚
    価格:1000円(税込)
    構築済みデッキ 1セット
    ルールブック 1冊
    プレイングガイド1部
    デュエルフィールド1枚
    新カード3枚
    地属性カードで構築され魔法カード・罠カードを駆使した強力な攻撃と強固なディフェンスが特徴
    ストラクチャーデッキ中級者向けテーマデッキ 第7弾

    『守護者スフィンクス』は入ってそうだよね。岩石メインぽい感じ?
    新カードに期待しまくり。


    2006年1月19日
    遊戯王OCG「Booster Pack Collector's Tin 2006」発売
    【CYBERNETIC REVOLUTION・ELEMENTAL ENERGY・SHADOW OF INFINITY】それぞれ1パック
    【DUELISTPACK -十代編-・DUELISTPACK -万丈目編-・EXPERT EDITION 3】それぞれ1パック
    【スペシャルカード】1枚(アルティメットレア仕様)
    以上のカードを特製缶パッケージに詰め合わせ
    価格:1050円(税込)

    さて、今回のメインカードはどうなるのだろうか?
    デュエリストパックにはレリーフはないらしいから、デュエリストパック初出のカードの可能性が高いかな?E・HEROは勘弁してほしい。


    2006年
    GBA「遊戯王デュエルモンスターズ Expert2006(仮)」発売
    付属カード:「黄金のホムンクルス」「原始太陽ヘリオス」「ヘリオス・デュオ・メギストス」
    ジャンル:対戦型カードバトル
    価格:未定(税込)
    2006年世界大会用ソフト
    GBA:GXを上回る1500枚以上のカードを収録
    現在判明しているゲーム内の収録カード
    「サファイアドラゴン」「青眼の白龍」「パロット・ドラゴン」「魔導師の力」「人喰い虫」「ヂェミナイ・エルフ」「光の護封剣」「デーモンの召喚」「黒いペンダント」「マジック・ジャマー」「メサイアの蟻地獄」

    同梱カードの詳細は不明。
    ヘリオス?と思って調べたら
    『ヘリオス(ヘーリオス ‘Ήλιος)はギリシア神話の太陽神。』
    最近はギリシア神話でもいいんですか。エジプトはもうどうでもいいの?
    まぁカードの能力には期待。


    2006年2月16日
    遊戯王OCG「ENEMY OF JUSTICE」
    全60種
    ウルトラレアカード 4種
    スーパーレアカード 7種
    レアカード      14種
    ノーマルカード    35種
    1パック5枚入り 150円
    「遊戯王デュエルモンスターズGX」第2期のエド・フェニックスのデッキを再現できるカードを多数収録
    第4期 第8弾

    今度は江戸氏ですか。
    『正義の敵』?いわゆるワルモン…ですか?
    遊戯王が正義とか言い出したのはいつからだ、責任者出て来い!


    現段階で判明している情報はこんなもんらしいですね。
    まー発売商品の多いこと…貧乏学生な私はせいぜい『やりくりターボ』することにします。いざとなれば『非常食(家の前に生えている植物たち)』も食う覚悟です。


    ●40枚以上で構築されたデッキと15枚のサイドデッキ
    デッキ構築に使用できるカードは以下の「遊戯王 オフィシャルカードゲーム」に限る。
    1.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ
    2.Yu-Gi-Oh!TRADING CRAD GAME(英語版・フランス語版・イタリア語版・スペイン語版・ポルトガル語版・ドイツ語版)
    3.Yu-Gi-Oh! OFFICIAL CRAD GAME(韓国語版)
    ※上記3種類の「遊戯王 オフィシャルカードゲーム」から2種類以上の言語のカードでデッキを構築する場合は、カード共通面が隠される『カードプロテクター』の着用を義務づける。
    ※カードにシールを貼る、マーキングを施す等の加工を施したカードは使用できない。

    なんだよ、英語以外の外国語表記も使えるようになったのかよ!早く言えー!!


    ●各ラウンド(マッチ)毎のデッキ初期化
    ・前ラウンド(マッチ)で入れ替えたカードは、初期のデッキ・サイドデッキの状態に戻すことを義務づける。
    ・各ラウンド(マッチ)1デュエル目の開始前にデッキとサイドデッキとのカードチェンジは認めない。

    これって守られてるのかね?


    ●大会では、1マッチ(最大3デュエル)の制限時間を40分とする
    ・デュエル間のインターバル時間(サイドデッキとのカード入れ替え、シャッフルに費やす時間)を含む。
    ・大会では、インターバル時間の最大を3分までとし、円滑なデュエルの進行を心がける。

    インターバルのルールを明確にしたのは評価する。


    ●デュエルの進行を引き延ばす行為には、「罰則」が適用される
    ・故意の有無にかかわらず、過度の長考や無駄の多いプレイングなどによって、対戦時間を著しく浪費している場合、審判の判断によって「注意」から始まる罰則が与えられる場合がある。
    ・対戦相手が対戦時間を引き延ばしていると感じた場合は審判に確認を行う。

    基準は?相手がTODだった場合、ジャッジに言えば何かしてもらえるの?
    何も変わってないよね?


    ●制限時間40分を過ぎた時点で、マッチの勝利条件を満たさない場合の処理
    以下の手順に従ってデュエルの勝敗判定を行い、デュエルの勝敗数によってマッチの勝者を決定する。
    判定1.デュエルの途中で制限時間が終了した場合のデュエルの勝敗判定
    1.そのターンの終了まで継続。
    2.ターン終了時に勝敗が確定していない場合「エキストラターン」に突入。
    3.エキストラターン→相手ターンから数えて3ターンを実施。
    4.エキストラターン(3ターン)が終了した時点でのライフポイントの多いプレイヤーをデュエルの勝者とする。
    5.エキストラターン(3ターン)が終了した時点でお互いのライフポイントが同じ場合は、そのまま継続してサドンデスに突入。
    ※ライフポイントの増減が発生した時点でデュエル終了。ライフポイントの多いプレイヤーをデュエルの勝者とする。
    ※エキストラターン突入条件:限時間終了時点でライフポイントの優劣があっても、そのターンエンドまで継続する。ターンエンド時点で勝利が確定していなければ、必ず3ターンのエキストラターンに突入する。
    ※サドンデス中の判定: ライフをコストとして支払う場合もライフの増減となる。コストを支払った時点でのライフポイントの多いプレイヤーがデュエルの勝者。
    ※エキストラターンの結果、デュエルの勝敗数が1勝1敗になった場合には【判定A】の処理を経てマッチの勝者を決定する。

    エキストラターンのターンカウントは『終焉のカウントダウン』と同じでいいのかな?


    判定2.デュエル開始前(デッキ調整時間中)に制限時間を迎えた場合の勝敗判定
    1.「エキストラデュエル」→4ターンを実施。
    ※ライフポイントは8000から開始。4ターン継続し、終了時でのライフポイントが多いプレイヤーがデュエルの勝者。
    2.エキストラデュエル(4ターン)が終了した時点でお互いのライフポイントが同じ場合は、そのまま継続してサドンデスに突入。
    ※ライフポイントの増減が発生した時点でデュエル終了。ライフポイントの多いプレイヤーが勝者。

    慣れるまで大変だな。


    判定3.片方のプレイヤーが1勝0敗の状態、2デュエル開始前(デッキ調整時間中)に制限時間を迎えた場合の勝敗判定
    1.1勝したプレイヤーがマッチの勝者。


    結局TODもMCVも何の影響もないですね^^
    むしろルールが明確になったことでTODが使いやすく、強くなったのではないでしょうか?
    これはTODの時代でしょ。
    この情報がどこまで届くのかも怪しいところですね。
    ネット環境がない人は新ルール適用の11月1日から早くても12月8日の『守護神の砦』発売まで一ヶ月以上もこの情報を知らずにいるという事ですよね?…どうなん?


    ・その他ルール
    デュエルの手順
    4.各プレイヤーは、対戦相手に自分のデッキをカットしてもらう。
    ※この時に対戦相手は、過度なシャッフルを禁止する。

    イカサマし放題。


    6.各プレイヤーは、デッキの上から手札として5枚のカードを引く。
    ※手札カード5枚を引いてからの先攻・後攻の選択を禁止する。

    これもちゃんとしてないよな。公認大会とは言っても地方じゃほとんど草決闘。


    ●カードスリーブ・カードプロテクターの使用について
    プレイヤーは、カードスリーブ・カードプロテクター(保護カバー)を使用することができる。 ただし、「遊戯王 オフィシャルカードゲーム」から2種類以上の言語のカードでデッキを構築する場合は、ゲーム共通面が隠されるカードプロテクターの着用を義務づける。また、カードスリーブ・カードプロテクターの中に使用するカード以外のものを入れてはならない。カードスリーブ・カードプロテクターに加工を施すことも禁止する。
    カードスリーブ・カードプロテクターを使用する場合は、必ずデッキ (融合デッキ・サイドデッキを含む) に使用するカード全てに対して、同一のカードスリーブまたはカードプロテクターを使用しなければならない。

    後半のは今まで書いてなかったけどようやく書きました。と。
    で、どうして二重スリーブについての記述がないのですか?


    ●反則・違反行為について
    4.デュエル間のインターバル中のカードの入れ替え・シャッフルに3分以上を費やす。

    俺にはこれを守る自信はない!


    9.自分または相手のデッキから引かれるカードを操作する。

    やる人は大抵バレないようにやるものです。よってこれはあってないようなルール。


    16.デュエルフィールド上に、デュエルの進行に必要の無い物を置く。

    Q:自分のデッキにサイコロまたはコインを使用するカードが入っていない場合、サイコロやコインを出しておくのは反則になりますか?


    ●大会中のマナーについて
    2.対戦中の飲食は行わない。

    Q:魔法カード『非常食』は公式デュエルで使用できますか?


    4.無断で対戦中に対戦相手のカードを触らない。

    お願いします。


    5.常にスムーズなデュエル進行を心がけ、フェアなデュエルを心がける。

    Q:TODはこれに違反しませんか?


    6.対戦相手に不快感を与えるプレイングは行わない。

    Q:1killやMCV、TODはこれに違反しませんか?


    7.デュエル終了後は、必ずデッキをチェックしカードの過不足を確認する。

    怠った場合『D.D.アサイラント』を紛失しても文句は言えません。ということですよね?


    後半おバカな質問ばっかりになっちゃった…
    いやぁ…ルールって本当に面白いですね☆


    そうそう、一昨日だったか試しにデュエリストパックをこすりにコンビニに行ったんですよ。
    こっちはすごいねコナミさん。サーチ対策万全。当たりらしき物の見当が付かなかったので何も買わずに帰ってきました。
    何で出来ないんだろう?
    変な紙が入ってるから?
    パッケージの材質が変わったから?
    それともすでに抜かれていたから…?

    まぁ用はないんだけどさ。

    全国のサーチャーオサーンたちが喚く姿が見たいですね。
    小学生が少ないお小遣いで買うのとは違うんだからさ、働いて金貰ってるならサーチなんてみみっちいことすんなって。

    大人はやっぱ大人買い。でしょ?

    サーチ行為そのものが楽しいっていうのもあるのかも知れないけどね。


    おわし
    posted by デューク at 23:59| Comment(5) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    レゴよりダイヤブロック派(BlogPet)

    今日はよろしく気満々なんですよね
    俺は3枚集める気満々とかをHGしたかった
    俺は3枚集める気満々とか足りないし
    と、デュークが言ってたよ♪


    *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ビリー」が書きました。
    posted by デューク at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする