新着記事
人気記事

    2006年10月31日

    北関東公認大会日程

    11月1日から11月15日までの北関東エリアの公認大会日程です。

    11月1日(水)
    埼玉県
    16:00 ロータス 小手指店 埼玉県所沢市小手指町1-26-10 太田ビル3F 042-928-3399


    11月3日(金)
    栃木県
    12:00 イエローサブマリン 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 028-651-0597
    13:00 仔熊 上三川店 栃木県宇都宮市中島町939 FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店 028-657-0267
    16:30 カードミュージアム大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3770

    群馬県
    14:00 ポニーランド 富岡店 群馬県富岡市富岡1346-6 キンカ堂3階 0274-62-4555

    埼玉県
    11:30 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
    15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-2 第65東京ビル4F
    04-2922-4887
    18:00 ホビーステーション 所沢店 埼玉県所沢市東住吉5-9 イオボヌール所沢1F 042-924-3612


    11月4日(土)
    茨城県
    13:00 ハローマック 鹿島 茨城県鹿嶋市大字鉢形字中山1525-1 0299-84-0090

    栃木県
    11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
    12:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
    13:00 金太郎玩具店 栃木県矢坂市扇町1-6-4 0287-43-5196
    13:00 ネバーランド 大田原店 栃木県大田原市美原1-3102-46 0287-20-1055

    群馬県
    13:00 Books ながしま 群馬県群馬郡箕郷町生原大通下589-4 027-371-2970

    埼玉県
    12:00 ロータス 小手指店 埼玉県所沢市小手指町1-26-10 太田ビル3F 042-928-3399
    12:50 黒田書店本店 埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-6 0492-66-0120
    13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
    13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622


    11月5日(日)
    茨城県
    12:30 ピノキオトーイ 茨城県石岡市国府3-2-3 0299-22-2036
    12:55 Uらんど 結城店 茨城県結城市結城553 0296-33-3220
    13:00 ジャック 竜ヶ崎店 茨城県竜ヶ崎市馴馬町2952-1 0297-64-4147
    13:15 プリオモール 茨城県坂東市岩井3287-1 0297-35-0101
    13:30 Cステーション 茨城県笠間市大田町1119-13 0296-77-4262
    14:00 カードミュージアム 境店 茨城県猿島郡境町長井戸731-14 DSアイコー境店内
    0280-87-3091

    栃木県
    10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
    11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
    13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
    14:00 西那須野マンネンヤ 栃木県那須塩原市西大和1-4 虹の街1F 0287-36-8151
    15:00 KOGUMA Hobby宇都宮店 栃木県宇都宮市今泉町237 福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 028-627-3130

    群馬県
    10:00 わんぱく伊勢崎モール店 群馬県伊勢崎市宮古町3420-8 0270-25-2882
    12:30 わんぱく伊勢崎モール店 群馬県伊勢崎市宮古町3420-8 0270-25-2882
    14:00 おもちゃのクロダ 群馬県前橋市千代田町2−7−17 027−231-2451

    埼玉県
    11:30 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
    13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
    13:30 カメレオンクラブ 春日部店 埼玉県春日部市中央2-1-17 048-763-2815
    14:00 トーア もみじや 埼玉県吉川市吉川団地1-7-103 048-982-8757
    16:00 ポニーランド 上尾店 埼玉県上尾市谷津2-1-7 キンカ堂A館3階 048-776-3002


    11月6日(月)
    埼玉県
    17:15 イエローサブマリン川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377


    11月10日(金)
    埼玉県
    18:00 ホビーステーション 所沢店 埼玉県所沢市東住吉5-9 イオボヌール所沢1F 042-924-3612

    11月11日(土)
    茨城県
    11:00 おもちゃ天国 かざみ玩具 茨城県日立市千石町1-3-17 0294-33-0269
    13:00 おもちゃ天国 かざみ玩具 茨城県日立市千石町1-3-17 0294-33-0269
    13:00 カメレオンクラブ 高萩店 茨城県高萩市高戸357-2 0293-24-0090
    13:30 遊’sd 茨城県取手市取手3-4-11 0297-71-3007

    栃木県
    11:00 ハイパーロム 栃木県宇都宮市中戸祭867-3 028-643-3314
    11:00 三遊堂 矢板店 栃木県矢板市末広町15-11 0287-40-0234
    13:00 カードミュージアム 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3770
    13:00 仔熊 上三川店 栃木県宇都宮市中島町939 FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店 028-657-0267
    13:00 ネバーランド 大田原店 栃木県大田原市美原1-3102-46 0287-20-1055

    群馬県
    14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774

    埼玉県
    12:50 黒田書店本店 埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-6 0492-66-0120
    13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
    15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-2 第65東京ビル4F 04-2922-4887


    11月12日(日)
    茨城県
    12:55 Uらんど 結城店 茨城県結城市結城553 0296-33-3220
    13:00 博英堂 茨城県土浦市荒川沖西2-5-1 029-841-0055
    13:00 ワンダーグー 守谷店 茨城県守谷市松ヶ丘6-6 0297-21-1081
    13:30 Cステーション 茨城県笠間市大田町1119-13 0296-77-4262
    14:00 カードミュージアム 境店 茨城県猿島郡境町長井戸731-14 DSアイコー境店内 0280-87-3091
    15:00 博英堂 茨城県土浦市荒川沖西2-5-1 029-841-0055

    栃木県
    10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
    11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
    12:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
    13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
    15:00 KOGUMA Hobby 宇都宮店 栃木県宇都宮市今泉町237 福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 028-627-3130

    群馬県
    13:30 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885
    14:00 ポニーランド 富岡店 群馬県富岡市富岡1346-6 キンカ堂3階 0274-62-4555

    埼玉県
    12:00 カメレオンクラブ せんげん台店 埼玉県越谷市千間台東1-9-6 2F 048-979-3701
    13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
    13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
    13:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585


    11月15日(水)
    埼玉県
    16:00 ロータス 小手指店 埼玉県所沢市小手指町1-26-10 太田ビル3F 042-928-3399


    クロダが常連が優勝できないからなのか何なのか伊勢崎と被せてきました。困りました。


    おわし
    posted by デューク at 16:46| Comment(13) | TrackBack(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月30日

    D−HERO

    デスティニーブレードみたいなデッキを組んでみたんですが、俺には難しくて回せませんでした。
    デスティニー・ドローが要らないんじゃないかと思ったんですがどうなんでしょうね?

    次はカードガンナーが増えるデッキを使いますかね。


    おわし
    posted by デューク at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    悩む俺

    遊戯王、音楽、人間関係、人生…
    俺は何かと悩んではプチ鬱に陥る性格です。
    ところが今日、俺にしては珍しくポジティブな思考に至ったのです。

    それは、「愛しているから悩む」「悩みも愛のうち」ということ。

    俺は遊戯王を愛しているから悩む。俺は人を愛しているから悩む。俺は人生を愛しているから悩む。と。
    逆に言えば、悩まない人はそのことを愛していない。愛していないから深くは考えないって思うんです。

    例えば2ちゃんの遊戯王スレの住人のような遊戯王プレイヤー。一見するといろんなファンデッキを好んで、ガチプレイヤーを批判する玄人に見えますが、彼等は本当の意味で遊戯王を愛していない。
    ガチデュエルでの悩みや苦しみを最初から放棄している彼等に遊戯王を語ってほしくない。

    人間関係もそう。相手にどう思われるか、どうやって接するかを考えれば当然悩む。それをしないということは、別に他人なんてどうでもいいと思っているんじゃないでしょうか?

    俺は特に悩むタイプなのだから、いろいろなものを愛することができる人間なのだと考えるようになりました。
    俺はこれからも趣味を、人間を、人生を愛し続けていきたいと思います。

    愛は世界を救うのかな…?


    おわし
    posted by デューク at 13:40| Comment(5) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    29日使用デッキ晒し

    昨日のデッキ。よわよわですw

    <メインデッキ/40枚>

    <モンスター/17枚>
    1 冥府の使者ゴーズ
    1 人造人間−サイコ・ショッカー
    1 サイバー・ドラゴン
    3 E・HERO エアーマン
    1 魔導戦士 ブレイカー
    1 異次元の女戦士
    2 E・HERO ワイルドマン
    3 黒蠍−棘のミーネ
    1 ならず者傭兵部隊
    1 クリッター
    1 マシュマロン
    1 魂を削る死霊

    <魔法/18枚>
    1 貪欲な壺
    1 天使の施し
    1 大嵐
    1 抹殺の使徒
    1 光の護封剣
    1 早すぎた埋葬
    1 サイクロン
    1 スケープ・ゴート
    1 月の書
    1 増援
    1 シールドクラッシュ
    2 収縮
    2 ライトニング・ボルテックス
    3 地砕き

    <罠/5枚>
    1 聖なるバリア−ミラーフォース−
    1 激流葬
    1 破壊輪
    1 死のデッキ破壊ウイルス
    1 リビングデッドの呼び声

    <サイドデッキ/15枚>
    3 デス・ウォンバット
    2 昇霊術師ジョウゲン
    1 魔法の筒
    1 ダスト・シュート
    2 マインドクラッシュ
    3 マクロコスモス
    3 王宮のお触れ


    前回との違いはサイドラ、羊、破壊輪の採用です。
    増援とならずが減ったのが良くなかったかも知れません。
    あと、書いてて気付いたんですが、クリッターで持ってくるモンスターがあまりありませんね。ダメダメでした。

    サイドはごちゃごちゃ。バーンと暗黒界がとにかく嫌だった。
    特に暗黒界はこの店のイメージ的にいっぱいいると予想してた。ハズレたけど。
    ライフ削ったもん勝ちになるような気がしたんで筒採用。

    公認・トーナメント
    ○○
    ○○
    ×○×

    3回戦落ちです。


    おわし
    posted by デューク at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ(OCG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    28日使用デッキ晒し

    一昨日のデッキ。記憶を頼りに書くので一部アテになりませんが。

    <メインデッキ/45枚>

    <モンスター/16枚>
    3 サイバー・ドラゴン
    2 死霊騎士デスカリバー・ナイト
    1 魔導戦士 ブレイカー
    3 グリーン・ガジェット
    3 レッド・ガジェット
    3 イエロー・ガジェット
    1 ならず者傭兵部隊

    <魔法/16枚>
    1 貪欲な壺
    1 天使の施し
    1 大嵐
    1 抹殺の使徒
    1 サイクロン
    1 月の書
    1 リミッター解除
    1 シールドクラッシュ
    1 収縮
    2 ライトニング・ボルテックス
    2 地割れ
    3 地砕き

    <罠/13枚>
    1 聖なるバリア−ミラーフォース−
    1 激流葬
    1 破壊輪
    1 落とし穴
    1 万能地雷グレイモヤ
    2 奈落の落とし穴
    3 炸裂装甲
    3 神の宣告

    <サイドデッキ/15枚>
    3 E・HERO エアーマン
    3 デス・ウォンバット
    1 異次元の女戦士
    2 昇霊術師ジョウゲン
    1 ダスト・シュート
    2 マインドクラッシュ
    3 王宮のお触れ


    サイドにエアーが入っているのは特に考えたわけじゃなくて、メインの構築段階で使えなかったカードを放り込んだ感じ。

    公認・トーナメント優勝
    ○○
    ○×○
    ○○


    おわし
    posted by デューク at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ(OCG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月29日

    公認大会レポ

    はいはい、行ってきましたよ沼田カタヤマ。

    参加人数:10人
    大会形式:トーナメント
    使用デッキ:先週のと同じ

    1回戦(対少年・戦士ビート)
    1戦目
    デッキは強かったけどプレイングに穴がある。アド取りまくって勝ち。

    2戦目
    同じ。特にこれと言って書くことなし。

    ○○


    2回戦(対カゴちゃん・ビートダウン)
    1戦目
    カゴちゃんのうしろから見てた人曰わく、カゴちゃんは勝てたのにプレミスしたそうです。

    2戦目
    サイファースカウターとか入っててカゴちゃんが実はいろいろ考えてることがわかりました。

    ○○


    3回戦(対青年・戦士ビート)
    常連かな?体格のいい人。

    1戦目
    アド取っていい感じに進めてたんだけどいつの間にかアドひっくり返って破壊輪オチ。俺弱すぎ。

    2戦目
    あー、普通に勝ち(ぁ

    3戦目
    戦士1kill発動乙
    ワイルドマンだけじゃ耐えきれない。

    ×○×


    はいはい、準落ち準落ち


    相手は決勝で負けた。優勝も戦士ビート。
    エアーマン入ってない人は2回戦以降いなかったようです。さすが。

    負けちゃったものはしょうがない、また今度がんばろー


    おわし
    posted by デューク at 20:50| Comment(5) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    あーあ

    もうこんな時間になっちゃった。
    今日は行くのやめるかも知んないです。
    デッキもろくすっぽ考えてませんしね。


    おわし
    posted by デューク at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月28日

    公認大会レポ(10月28日)

    宣言通り富岡まで行ってきましたよ、ひとりで。

    店名:ポニーランド富岡店
    参加人数:6人くらい
    大会形式:スイスドロー
    使用デッキ:ガジェ

    前回偵察してきた時の様子から使用デッキはガジェを選択。
    閃光の追放者とか使ってる人いたら帝なんて使ってられないし、暗黒界系は自信ない。
    バーンは相手のハンドやらが増えそうになかったのでスルー。
    前回のビートダウンが安定だけどなんとなく地雷踏んでアレする気がしたのでヤメ。
    結局暗黒界かバーン以外と当たったら割と戦えるであろうガジェを選択したという話。

    で、着いて参加したいって言ったら参加費100円取られた。あれ?参加費取れなくなったはずでは…?
    通報しますよ?w

    というわけで。

    1回戦(対中学生・ビートダウン)
    すごくおとなしい。感情ないのか…!?

    1戦目
    ガジェに除去をばんばん使ってきます。炸裂とかね。
    アド差がありえないことになってボッコボッコタイム。
    勝ち。

    2戦目
    うん、まぁ…弱くはないって感じ?俺がガジェじゃなかったらわからなかったかな。

    ○○

    そして負けてもノーリアクション。気分悪くはならないからいいんだけどさ、も少し悔しがってもらわないと張り合いが…(^_^;


    2回戦(対中学生?・暗黒界)
    1回戦の相手より子供っぽい印象だったけど、たぶん同じくらい。こっちは割と感情ある。

    1戦目
    神宣で云わせました。勝ち。

    2戦目
    ほとんどクリッターに殴り殺されました。何故ガジェが除去負けするw
    最後は暗黒界出てきて負けたんですけどね。ヤバ強いよ暗黒界。

    3戦目
    サイドインのジョウゲン和尚が効きました。ゴルドとか腐ってコストになってた。大成功♪

    ○×○


    決勝(対ミスターさんのそっくりさん・つまずきピエロ)
    よりによってなんでつまずきピエロなんだ…苦手。

    1戦目
    イエロー効果使ったら次の相手ターンに禁止令(グリーン宣言)が飛んできた。ちょwwwメインからメタられてたかwww
    でもなんかかなり事故ってたらしく後が出て来ず勝ち。

    2戦目
    相手が黄金櫃を発動。
    「これ除外しまーす」
    じゃねぇよ!黄金櫃は表で除外!ジャッジ(店長)を呼んで確認したところ…
    黄金櫃は裏で除外??

    あーね、萎えるね。

    まぁ言ってもわかんないから仕方ないや。面倒は勘弁だから続行。
    つまずき張られたけどブレイカーでぶっ壊してあとはたこ殴り。
    勝っちゃった(´・ω・`)

    ○○


    ・結果
    ○○
    ○×○
    ○○

    え、いや優勝ですよ?

    とりあえず黄金櫃は確認し直すよう言っておきました。

    その後そばにいた高校生がデュエルを申し込んできたのでたまたま持ってた大結界でデュエル。相手はDでした。ディフェンドガイにパンチすると物凄いダメージを受けますねw
    そのデュエルが終わるなり決勝の相手がフリー申し込んできました。相手が使ってたのは便乗でいっぱいドローするデッキらしいです。はじめてスーパージュニア対決!を使われました。
    いい勉強になりました。

    なんか楽しいなここ。

    まぁ何はともあれ革命軍群馬県制覇に王手です。
    明日は沼田です。1人じゃ心もとないから誰か一緒に行こうよぉ〜


    おわし
    posted by デューク at 21:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    Dカウンター>>>>>炸裂装甲

    Dカウンターは対象を取らない効果か…
    死霊倒せない炸裂装甲。強いですか…?

    デステニードローはコスト付き壺か。Dならダッシュガイ捨てればいいし、ダイヤモンドガイでめくれば普通に壺。強いですか…?

    カードガンナーは基本的にはアド取られなそう。でも地属性。惜しくないですか…?

    ディアボリックガイは強いですか…?手札に来たら…俺はやりくりで戻しますけど。

    うん、デュエリストパックビミョ


    おわし
    posted by デューク at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    Σd(`・ω・´)

    大会用デッキ組んでたら眠れなくなったb
    早く起きなきゃいけないのに!助けてぇ〜(xox)


    おわし
    posted by デューク at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月27日

    革命軍群馬県制覇へ

    革命軍群馬県制覇のために明日は富岡、明後日は沼田へ行きます。
    明日も明後日も集合時間は10:30。場所はいつもどおりです。

    一人で行くのはアレなので、できれば誰か一緒に行ってください。


    おわし
    posted by デューク at 20:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月26日

    デュエリストパックの今日

    俺はなんとなくコンビニでヘルカイザー編を買った。

    出でよ!ヘル・ドラゴン!!

    バリッ

    開けた俺は自分の目を疑った。

    先頭に…サイバー・レーザー・ドラゴン(レア)がっ!

    なんと、本来一番後ろに入っているべきレアカードが先頭に入っていたのだ。





    気付く人は気付くだろう。
    そんなことで今更何を騒いでいるんだ?と。

    もちろんそれで終わるようならばこんな記事をわざわざ書いたりはしない。この話にはまだ続きがあるのだ。

    先頭のサイバー・レーザー・ドラゴンに驚いた俺は1枚後ろのカードを見た。するとそこにあったのは…

    サイバー・ツイン・ドラゴン(レア)!!

    ばかなっ!1パックにレアが2枚入っているなんてことはありえないはず!

    さらに後ろを見ると、そこにあったのはサイバー・エンド・ドラゴン(レア)!
    その後ろにはキメラテック・オーバー・ドラゴン(レア)!!
    一番後ろはダメージ・ポラリライザー(ウル)が。

    あろうことか、1パックにレアが4枚とウルが1枚入っていたのだっ!



    俺はこう思った。



    「アド取ったwwwww」


    おわし
    posted by デューク at 23:30| Comment(5) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    デュエリストパックと亜版SOI

    昨日デュエリストパックと亜版SOIがあったので、まずレアの黄泉ガエルを当てるべくSOIを1パック購入。
    ほああああ…出でよ黄泉ガエル!!

    バリッ

    神龍−エクセリオン(スー)

    (゜Д゜)…


    え〜…気を取り直して2パック目。
    ほああああい…早めに出でよ!!

    バリッ

    サイバー・レーザー・ドラゴン(ウル)

    (´゜Д゜`)…


    スター・ファイヤー!
    ほああああいやあ…!!

    バリッ

    終焉の王デミス(スー)

    うおおおい!光ってるのなんかいらねぇんだよおおおおお!!


    なんでレア出ないの?ねぇなんで?
    横で姫が黄泉ガエル(レア)当ててるし!

    仕方ないから諦めてデュエリストパック十代編2を2パック購入。

    バリッ

    カードガンナー(ウル)

    パックキモン出たー!!
    KO・U・HU・N☆

    ダメ元で買ったデュエリストパック十代編2からまさかのトップレアが。それも2パックでだ。パック運の無さではかなりのものと評判だった俺にまさかの展開だ。

    このように、人生山あり谷あり。うまくいく時はうまくいくものだと教えられた、そんな気持ちでしたね。

    (黄泉ガエルはどうした)


    おわし
    posted by デューク at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月24日

    いくら言い訳をしても許してはもらえないだろう…

    昔好き勝手書いた記事をぷーさんが読んでしまったらしい。
    元々精神薄弱のイキガリンな俺は、本人には言えないようなことをブログにいろいろ書く癖があります。
    本心かどうかと言うとそれも微妙で、本心の場合もあればノリで書いてる場合もあってですね…えっと…

    すいませんでした。

    記事を消すことも少しは考えたんですが、まさかあんなこと書いてたとは思っていなかったので…
    それに記事を消すとか消さないとかの問題じゃないですしね。

    どうしよう、もう俺伊勢崎とかふうま行けないよ。土下座して謝ったら許してもらえるだろうか…?

    やっぱバカだ俺。こういうの初めてじゃないのにね。また同じ過ちを繰り返してる。

    まだ他の人のことも変な風に書いてるんだろうか?覚えてないところがまたどうしようもないですよね。封筒くんとかワッキーさんのことも書いてるかも知れない。

    もう俺遊戯王できないかも知れない。
    posted by デューク at 04:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月23日

    恋色マスタースパーク・改

    曲名:恋色マスタースパーク

    東方永夜抄よりステージ4Bボス霧雨魔理沙のテーマです。

    前回作ったものに手を加えたので上げます。
    前回の記事からダウンロードしても同じファイルが落ちるようになってますよ。

    midi
    mld


    おわし
    posted by デューク at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    大会使用デッキ2

    前記事に引き続きデッキ晒し。
    こちらが10月22日使用の方。

    <メインデッキ/40枚>

    <モンスター/17枚>
    1 冥府の使者ゴーズ
    1 人造人間−サイコ・ショッカー
    3 E・HERO エアーマン
    1 魔導戦士 ブレイカー
    1 異次元の女戦士
    2 E・HERO ワイルドマン
    3 黒蠍−棘のミーネ
    2 ならず者傭兵部隊
    1 クリッター
    1 マシュマロン
    1 魂を削る死霊

    <魔法/18枚>
    1 貪欲な壺
    1 天使の施し
    1 大嵐
    1 抹殺の使徒
    1 光の護封剣
    1 早すぎた埋葬
    1 サイクロン
    1 月の書
    2 増援
    1 シールドクラッシュ
    2 ライトニング・ボルテックス
    2 収縮
    3 地砕き

    <罠/5枚>
    1 聖なるバリア−ミラーフォース−
    1 激流葬
    1 死のデッキ破壊ウイルス
    1 リビングデッドの呼び声
    1 精霊の鏡

    <サイドデッキ/15枚>
    3 デス・ウォンバット
    1 神殿を守る者
    1 シモッチによる副作用
    2 マインドクラッシュ
    2 ダスト・シュート
    3 マクロコスモス
    3 王宮のお触れ


    マッチ4勝0敗
    デュエル8勝3敗
    公認トーナメント優勝です。


    おわし
    posted by デューク at 14:17| Comment(2) | TrackBack(1) | デッキ(OCG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    大会使用デッキ1

    やっぱり晒しちゃう。
    10月21日の方から。

    <メインデッキ/40枚>

    <モンスター/16枚>
    1 冥府の使者ゴーズ
    1 人造人間−サイコ・ショッカー
    3 E・HERO エアーマン
    1 魔導戦士 ブレイカー
    1 異次元の女戦士
    2 E・HERO ワイルドマン
    3 黒蠍−棘のミーネ
    2 ならず者傭兵部隊
    1 クリッター
    1 魂を削る死霊

    <魔法/19枚>
    1 天使の施し
    1 大嵐
    1 抹殺の使徒
    1 光の護封剣
    1 早すぎた埋葬
    1 サイクロン
    1 月の書
    2 増援
    1 シールドクラッシュ
    1 次元融合
    2 神剣−フェニックスブレード
    2 ライトニング・ボルテックス
    2 地砕き
    2 収縮

    <罠/5枚>
    1 聖なるバリア−ミラーフォース−
    1 激流葬
    1 死のデッキ破壊ウイルス
    1 リビングデッドの呼び声
    1 サンダー・ブレイク

    <サイドデッキ/15枚>
    1 ネフティスの鳳凰神
    3 デス・ウォンバット
    1 デビル・フランケン
    1 ネフティスの導き手
    1 遺言状
    1 スケープ・ゴート
    2 マインドクラッシュ
    2 ダスト・シュート
    3 王宮のお触れ


    マッチ4勝0敗
    デュエル8勝3敗
    公認スイスドロー2位です。

    昨日のデッキは次の記事にて。


    おわし
    posted by デューク at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ(OCG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    公認大会レポ

    昨日姫と参加した公認大会のレポートです。

    参加人数:10人前後
    大会形式:トーナメント
    使用デッキ:エアーミーネ

    未成年と成人で分かれての大会だったので人数は少なめ。
    制限時間は1マッチ30分。
    変なシード有り
    デッキは昨日のエアブレード風のデッキからフェニックスブレードと他数枚を抜いて調整したもの。

    1回戦(対青年・ビートダウン)
    ニュートとかサファイアドラゴンが入ってる格好いいデッキ。
    この集団本当に自分達が一番強いと思ってるのかしら…?

    1戦目
    ナメてかかったらライフ足りなくなった。死デッキ撃とうとしたらショッカー出されたりして困った。
    まぁこの集団の中では人としても決闘者としても一番まともな人だと思うよ。

    2戦目
    前回の1落ちの記憶が蘇る…この店には魔物が住んでいるのか?
    途中まではライフ的に押されてたけどアドは取ってたんで後半伸びた。相手もこの間の相手よりも引きがキモくなかったから助かったらしい。

    3戦目
    この集団の特徴として、初手からカードをバンバン使うし展開できれば展開してくる。ボルテは必須。
    ボルテ引ければボルテでアドが取れる。
    ペンギンソルジャーでエアーマンとか効果使用済みマシュマロンを戻すのはどうなんでしょうね?

    ×○○


    2回戦(対少年・閃光ガジェ)
    クロダにも来る少年。この店の非公認で俺がガジェで優勝した時から俺の後を追いかけているようですね。まだ閃光ガジェを使っているところを見るとデッキもあの頃の俺のコピーなのかな?
    本来なら未成年の方に出るはずなんですが、本人の希望でこちらに参戦。これはいい姿勢だね。
    この店の常連の中では一番強いんじゃないかな?

    1戦目
    エアーマンで粘ったけどきれいに回されて除去切れない。これは強い。負け。

    2戦目
    制限時間30分だから終わるの早い。残り数分数秒で2戦目を取る。

    インターバル中に時間切れ。そしたらジャッジらしきおっさんがじゃんけんで決めろとか言い出すから店長に抗議してエキストラデュエルに。
    当然相手の子はエキストラ慣れしてないらしい。

    エキストラデュエル
    俺後攻選択。相手押収発動。やっぱりエキストラ慣れしてない。思った通りだった。
    押収で施し落とされたけど構わずモンスター守備で固めて結局そのまま4ターン終了。押収のコスト分の差で勝ち。

    ×○○


    3回戦(対眠り姫さん@革命軍・次元ネクロ)
    ネクロフェイス貸したからデッキ割れてる。が、姫は2回戦シードで俺のデュエルを見てたから有利ではない。

    1戦目
    最初は警戒しながら殴ってたんだけど、なんか相手事故ってる様子だったんでごり押しに切り替え。勝ち。

    2戦目
    1戦目同様事故った様子だったけどいきなり魂吸収2枚張られて櫃からネクロフェイスで相手ライフが驚異の19200に!
    諦めかけたけどエアーマンでマクロコスモス破壊したりしつつ諦めず殴ってたら勝てた。逆境の方が燃えるぜ。

    やっぱ次元は事故デッキだった。とりあえず姫はネクロフェイス返してね?

    ○○


    決勝戦(対例の集団の人・原始ロックバーン)
    もっとも原始的なロックバーン。このデッキが評価されるこの店はやはりすごい。

    1戦目
    機械犬マロンとかカイザーコロシアムとか普通なら見ないであろうカードがふんだんに使われていました。なるほどカゴちゃんはマイナーカードに弱いのか。
    ワイルドエアー並べてエアー効果でうざい永続破壊。
    最終的に相手手札なし、ライフ1900、場に伏せモンスターが1枚。自分ライフ300、ハンドいっぱい場はエアー2体にワイルド1、伏せ罠数枚の状況。
    このデュエル序盤で機械犬マロンを見ていた俺は手札のならずを使わず女戦士を出してパンチ。
    伏せモンスターは『D−HERO ディフェンドガイ』…!!
    カウンターダメージで負け(´Д`)…
    素直にならず出せば勝ちだったのに…相変わらず詰めが甘いぜ。

    2戦目
    枷張られたがこっち触れとウォンバットで固めたら勝てた。枷がウォンバットスルーしてライフ削ってきたのが面白かった。

    3戦目
    枷割れなくてライフがだいぶ削られた。でも触れウォンバットがあれば他が全部紙だからどうでもよかった。カイザーコロシアムがあるとエアーマン足せないからなかなか割れないかと思ったがそうでもなかった。

    これでよく決勝まで上がってきたなと思ったけど、考えたら俺の前に1回しかデュエルしてないんじゃね?
    俺が姫とやってる時うしろで絶対負けないとか言ってたけど…ナメんな(^o^)
    いるよねぇ、こういう奴。どこから来る自信なんだか(笑)

    ×○○


    ・結果
    ×○○
    ×○○
    ○○
    ×○○

    はいはい、優勝優勝。


    4マッチもやったの俺だけだぞ。いや、トーナメントで優勝だから当然と言えば当然だけど、そういうのとは違った意味で。

    1デュエル目落としまくりなのは何なんだろう?やだなぁ。
    まぁ勝てばいいんだけどさ、勝てば。

    では。


    おわし
    posted by デューク at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月22日

    経験則と俺の脳味噌

    遊戯王のチームとかなんとか言って集まる。でもそれが結局遊戯王だけの繋がりだったらその関係はうまくはいかない。
    遊戯王の知り合いってことでそれなりの距離を置けばいい感じの関係を保てるだろうが、深い関係にはならない。
    つまり、チームとかそういう活動を共にするような関係を作るには遊戯王とかなんとかの前に人間同士の関係を築かなければいけない。お互いのことをあまり知らない同士が深い関係になんかなれっこない。

    遊戯王革命軍はみんなメンバーの性格とか個性とかを理解してると思うし、ある程度は我慢しあってる。俺は随分わがまま放題やってるけど、かなり目を瞑ってもらってると思う。その分革命軍のために努力もしてきたつもりだ。
    革命軍がここまで来るのに毎日のように顔をつき合わせて5年くらいかかってるわけだ。

    信頼関係なんてそれほど簡単には築けないし、何か媒体を必要とした関係はすぐに壊れる。信頼めいたものが生まれてもそれは幻想にすぎない。人は意外に信用できないものだし、そんなに簡単に理解できるほど薄っぺらなものではない。
    相手や関係そのものに何かを求めるなら、それなりの時間と交流が必要。
    ネットで知り合ってネットで交流するだけにとどまった関係に深い理解と信頼が生まれることはないだろう。顔も声も本名すらも知らない人の何をどう信じられるだろう?

    もちろん俺にもネットで知り合ってネットで交流するという関係を持つ人がいる。俺はこの人たちとの今の関係は良いものだと考えるし、可能ならばもっと深くなっていきたいとも思う。
    でも、やはりネットだけの現状では革命軍メンバーとの関係は越えられない。
    そうでなければネットだけでその人を理解している気になっているということであって、それはかえって相手に対して失礼だし、俺という人間への不信感を与えることにもなるだろう。

    顔を知り、声を知り、本名、性格、個性を知ることからのみ深い関係は生まれると考える俺はもはや時代の波に取り残された古く錆び付いた人間なのだろうか?
    人間関係も情報技術の発展によってよりお手軽で便利なものになっただろうか?
    そこまで人間の生きるという事のリアリティは薄れてしまっただろうか…?


    おわし
    posted by デューク at 04:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 脳髄破壊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月21日

    公認大会レポ

    10月21日の公認大会のレポートです。

    参加人数:32人くらいかな?
    大会形式:スイスドロー
    使用デッキ:エアブレみたいなの

    1回戦(対神童来夢さん@革命軍・幻獣デッキ)
    いきなり来夢さんと当たるとか、もう1落ち街道から抜け出せないのか…?
    幻獣は初めて相手するデッキですねぇ。

    1戦目
    俺の知らないカードが…!
    とりあえずロックリザードがやばいってことを理解した。
    ライフやばかったけどなんとか殴りきって勝ち〜

    2戦目
    ロックリザード退かせねぇ!負けだぜ!

    3戦目
    ウォンバット入れたけど相手事故であんま意味なかった。なんとか勝ったぜ!

    ○×○


    2回戦(対悪魔軍団皇帝・エアホルス)
    なんか最近毎回当たってねぇ?

    1戦目
    なんか相手が何もしてこないから殴って勝った。

    2戦目
    先にエアーマン出されて空気と除去のデフレスパイラルやー!
    負けやー!

    3戦目
    最後引きゲーになって引き負けたと思ったんだけど、相手のプレイングと俺の粘りで勝ったぜ!

    ○×○


    3回戦(対うっちー・暗黒界)
    久しぶりだな、うっちー。マジシャン辞めたのか?

    1戦目
    初手施し→押収とかやられた。相変わらずです。
    でもなんか放っといたら勝てました。

    2戦目
    相手手札4枚で死デッキ撃ったら暗黒界3枚と斧ニートだった。こりゃ負けない。

    ○○


    4回戦(対グラスマン・バーン)
    出たよ。今日のラスボスはグラスマン。

    1戦目
    仕込み+自得+トリオとかきれいに決められて負け。バーンの1戦目なんか取れねぇよ。

    2戦目
    「バーンの対策なんかしてねぇよぉ〜」とか言いながらサイドからウォンバットと触れをフル投入。
    まぁここのバーン使いはウォンバット出せば勝てるようなのばっかだからなぁ。負けません。負けません。

    3戦目
    相手がサイドチェンジする様子を見せないのでこちらも換えるフリだけして2戦目の状態のまま3戦目。
    ウォンバットがパンチしたらゴーズが現れた!ボルテ!
    ウォンバットがパンチしたらゴーズが現れた!ボルテ!
    マシュマロンが現れた!地砕き!
    コアラが現れた!効果発動!しかし手札がなかった!

    最終局面。こっちライフ2900、相手ライフ1700。相手伏せ2枚でこっちエアーマン2体。
    エアーマンパンチしたらディメンションウォールでこっちライフ1100。
    伏せはあと1枚…エアーマンの攻撃を通せば勝ち…あれが筒かディメンションウォールじゃなければ勝てる…!勝てる…!

    勝つ…!!

    パンチ!!

    グラスマン「通りますよ」

    やったあ!デュークはグラスバーンに勝った!

    3戦目はかなりぎりぎりだったけど、これでも対バーンの戦い方は身に付けたつもりだからねぇ。がんばりました。
    でもまぁあの最後の1枚が筒なんてことはそうそうない。確率とかデュエルの流れを考えればあの攻撃は通る。ちなみに伏せは火炎地獄でした。

    ×○○


    ・結果
    ○×○
    ○×○
    ○○
    ×○○

    ここで勝率。蝉○さんが2デュエルロス、俺3デュエルロスで蝉○さんが優勝。
    マッチ落とさなかったから悪くはなかったかな。
    まぁ一番きつかったのは1回戦だったぜ!

    デッキはもう少し使っていきたいので晒しなしです。別に隠すようなもんじゃねぇけどね。
    ただ、世に出回ってるエアブレが回るのは信じられない。あんなの回せるならもっと即死コースでいけるよ。
    俺はもう少し堅実な感じでがんばってます。
    暗黒界は相変わらず恐いです。


    おわし
    posted by デューク at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月20日

    大結界

    暗黒界がうざすぎて仕方がないので特殊召喚を封じようと考えて思い付いたデッキです。当然ネタに終わったのは言うまでもありません。


    <拾伍霊大結界/40枚>

    <モンスター/15枚>
    3 干ばつの結界像
    3 業火の結界像
    3 豪雨の結界像
    3 閃光の結界像
    3 烈風の結界像

    <魔法/16枚>
    1 貪欲な壺
    1 天使の施し
    1 大嵐
    1 抹殺の使徒
    1 光の護封剣
    1 サイクロン
    1 早すぎた埋葬
    1 地割れ
    2 ライトニング・ボルテックス
    3 収縮
    3 地砕き

    <罠/9枚>
    1 聖なるバリア−ミラーフォース−
    1 リビングデッドの呼び声
    2 奈落の落とし穴
    2 落とし穴
    3 炸裂装甲


    サイバーダークインパクトに収録された結界像シリーズを使ったデッキです。デュークはこういうシリーズモノが結構好きです。
    ちなみに闇の結界象もフルで積むと拾八霊大結界になりますが、暗黒界に対して有効でない闇の結界像は採用していないので3枚少ない拾伍霊大結界になっています。

    最近はエアーマンが流行っていてかなり厳しいものがあるのですが、特殊召喚メインのデッキに対してはかなり刺さります。
    サイドラなどはほぼ使用不可能ですし、ゴーズに至ってはパンチが通る時には必ず像が出ているので無理やり出さなければ出ません。
    うまく噛み合えばリビング結界なんてのもできます。

    マッチ戦で戦う時には2戦目以降像を外してガジェにスイッチするなんていう荒技も。

    しかしまぁ効率が悪い上にパンチが低いので除去が切れるまでに殴りきれるかどうかは…微妙ですよね。ガジェのように出したら次の像が手札に呼べるなんていう便利機能はついてませんしね。

    別に強くないですが、暇があったら遊んでみてください。

    では!


    おわし
    posted by デューク at 11:33| Comment(5) | TrackBack(0) | デッキ(OCG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月19日

    ネタデッキ

    最近考えたデッキをひとつ。
    ネタデッキのつもりですがそれなりに戦えるかも知れません。


    <栗色幻魔/40枚>

    <モンスター/18枚>
    3 幻魔皇ラビエル
    3 暗黒界の狩人 ブラウ
    1 クリッター
    1 メタモルポット
    1 執念深き老魔術師
    1 聖なる魔術師
    3 クリボー
    1 魂を削る死霊
    3 魔導雑貨商人
    1 深淵の暗殺者

    <魔法/19枚>
    1 貪欲な壺
    1 天使の施し
    1 手札抹殺
    1 大嵐
    1 団結の力
    1 サイクロン
    2 成金ゴブリン
    2 鳳凰神の羽根
    3 弱肉一色
    3 クリボーを呼ぶ笛
    3 増殖

    <罠/3枚>
    1 死のデッキ破壊ウイルス
    1 魔のデッキ破壊ウイルス
    1 リビングデッドの呼び声


    ・説明
    クリボー増殖から弱肉一色を発動し、がら空きのところをラビエルでブン殴るデッキです。
    羽根でラビエルをデッキトップに送っておき、弱肉一色の効果でブラウを手札から落とせば完璧です。
    気を付けなければいけないのは、相手の暗黒界です。「せっかく準備をしていざ弱肉一色を発動したらゴルドとシルバが出てきて効果まで使われた」なんて笑い話にもなりませんよね。
    相手が暗黒界を使っている場合は死デッキ中に一色をキメるのが良いですね。
    もちろん毎度毎度都合良く死デッキが発動できるわけではないので、そういう場合はせめて数体使わせてからにしましょう。
    そこまでどう粘るかはプレイヤーの腕の見せどころですよ♪

    うまくキマったらあとはラビエルでひたすらパンチしていくだけです。
    成金を2枚使ったとしても3回パンチが通れば勝ちです。
    地砕きされないように祈りながらがんばってください(笑)

    あと今回のレシピではやり残してしまったんですが、弱肉一色を使う前に黄金櫃を使っておくととても便利だと思うので、できればスペースを作って3枚入れておきたいですね。

    では〜


    おわし続きを読む
    posted by デューク at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ(OCG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月18日

    今日は発売日(^∀^)

    お待ちかね、今日は上原あずみさんの2ndアルバム「生きたくはない僕等」の発売日です。
    あと40分くらいで授業が終わるので買ってきます。
    さて、今回はワンダーグーにちゃんと売ってるだろうか…それとも最初からコグレレコード行っちゃおうか?


    おわし
    posted by デューク at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月17日

    募集中です

    破壊輪を出していただける方を募集します。
    日版世界フォーマット仕様のもの限定でお願いします。


    おわし
    posted by デューク at 17:21| Comment(1) | TrackBack(0) | トレード系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    眠り姫の小さな寝言…

    当ブログ及び遊戯王革命軍のブログリンクに待望の眠り姫さんのブログを追加しました。
    革命軍10人目のメンバー(約一名既に居ないので実質9人目)です。
    現在メンバー内最年少プレイヤーということで言いたいことも言えなかったりいろいろ大変だとは思いますが、これほど性格の悪い…もとい、キャラの立った者が集まった遊戯王革命軍の中に入ってこられる程の力を持った強者なので心配は要らないと思いますw
    これからも他のメンバーと共に活躍してくれることを期待しております。

    ちなみに俺の中での彼の印象を一言で表すと「伊武深司」でしたね昔は。
    わからない人はおとうさんやおかあさんには聞かないでテニスの王子様を読もう!


    さてさて、ところで。革命軍のPCサイトを見ていただくとですね…どうですか?ブログリンクの欄が一カ所空いていますよね?
    ここが埋まるとすごくきれいにまとまる。そう思うのは俺だけ…ではありませんよね?

    どうでしょう?

    ねぇ…?(笑)


    おわし
    posted by デューク at 03:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月16日

    精神サイクル

    大会等で負けた時からの俺の精神のサイクルについて書いてみる。

    第一段階:転嫁
    とりあえず自分の引きの悪さや相手の引きの良さのせいにして自己の敗北を正当化しようとする。精神の防衛本能のみが働く期間。

    第二段階:認識
    第一段階の状態からある程度の期間が経った後、敗因を見つめ直して反省し始める期間。やや理性的に捉えられる状態ではあるが、敗北の悔しさからくる感情的な部分も持ち合わせた不安定な期間。

    第三段階:自責
    さらに敗因について考えるうちに、すべて自分が悪いと思いだす期間。一見理性的に思えるが実は第二段階よりも理性は欠けていて、とにかく自分が悪い、自分のせいだと自己を追い詰める思考になる。敗因等を正確に判断できているわけではなく、疑心暗鬼にもなりやすいかなり不安定な期間。

    第四段階:否定
    第三段階で自己を追い詰めた結果、自ら道を閉ざして「何をやってもうまくいくはずがない」とネガティブに考えるようになる期間。伸びる可能性があるうちはいいが、大きな成長が望めなくなってからのこの期間はスランプ状態や鬱に似た状態になることが多い。

    第五段階:逃避
    辞める、開き直る、諦めるなど、とにかく目の前の事実から目を背ける。

    第六段階:復活
    第四段階もしくは第五段階がしばらく続いた後、何らかのきっかけで復活する。復活した後は図に乗ることが多い。

    そして次なる敗北へ…


    こんな感じの繰り返しで今のような遊戯廃人になりました。基本的には負けたくない気持ちが強いです。
    どの期間にも言えることは、他人に自分の悪い点について言われることを嫌います。自分でわかっていることは特にです。
    劣等感は人一倍強いと思います。

    今日も自分の弱さに対して腹が立って仕方がありません。


    おわし
    posted by デューク at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    昨日

    ぷーさんに会ったら知ってる人だった。伊勢崎とかワールドで何度か対戦したこともある。
    よくガジェ使ってた人だね。

    で、彼のブログを読んでたらシャンって人のことが書いてあった。
    誰なんだシャンって!?名前は聞いたことがあるぜ。前に2ちゃんやTOYOさんのブログで大暴れしてた人だよね?

    もう真人間には戻れないところまで遊戯厨してるな俺。でも俺の遊戯王終わりそうだけどw

    まぁ辞める辞めるって何度も言ってきたのに未だにやってる辺りがもう遊戯厨。


    おわし
    posted by デューク at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月15日

    1落ちキング

    ぼくは、何も、学んでいませんでした。
    posted by デューク at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    大会レポ(10/14)

    「ボーナスステージだと思ったらとんだ地雷だった。」


    参加人数:13人
    大会形式:トーナメント
    使用デッキ:帝

    1回戦(対DQN・暗黒界)
    もろ嫌いなタイプの人でしたがデュークはそれをおくびにも出しません。もちろん相手はテンション芸人でしたがもうテンション芸人は慣れましたね^^

    1戦目
    相手が無意味にハンド消費してきます。何もしなくてもアドが取れるなんて久しぶりです。
    炎帝様のお力もあって手札は枯れ果てて、あとは雷帝様やJINZO様でタコです。
    相手はこちらにダメージを与えることすらできませんでした。これは余裕だな、そう思った矢先に…

    2戦目
    今回も問題なくライフを削ります。おっと、施しから暗黒界の出てくるだけの奴とシルバが出てきましたね。なになに、氷帝様を対象にフォースを発動!?
    強くなった出てくるだけの奴…弱くなった氷帝様…
    テンパる俺…
    バトルフェイズ!
    相手「出てくるだけの奴で氷帝にパンチ!」
    俺「出てくるだけの奴に破壊輪!><;」
    相手「シルバで氷帝にパンチ!」
    俺「通ります!><;」

    俺ライフ1700、相手5100

    無理!


    3戦目
    初手死デッキ
    サイドチェンジで虚無魔人入れて代わりにネフ抜いた
    相手導き手召喚とか
    俺洗脳して効果使わざるをえないとか
    そしたらデッキ確認させろとか
    相手伏せ1他0で虚無パンチミラフォとか
    相手手札1他なしでトップ施しから暗黒界2体とか
    相手サイドチェンジしてないとか

    もういや…

    というわけで、超プレイング温いのに負けてきました。俺のサイドワークの温さが敗因ですねきっと^^^
    対戦相手は驚異の引きで決勝まで上がり、決勝でYさんに負けました。
    参加者は全体的に超温かったですが、負けた俺はもっと温いです。二度とこんな温いことをしないように自分の温さを見つめ直して温くなくなるように努力していきたいと思いますm9(^Д^)プギャー

    大会後はYさんや前回の非公認で知り合った天使の人(昨日はしっかりエアーマンとか使ってましたが)らと語らった後帰宅しました。

    Yさんは「デュークさんらしくないじゃないですか!」などと社交辞令を言っていましたが(目に浮かぶようでしょう?w)、俺自身帝で1落ちするのは不本意でなりません。第一デッキに申し訳が立たない。
    今日は帝を使って優勝してきます。できなかったらしばらく帝を使うのはやめ、別のデッキで戦うことにします。俺の温さ故に帝のイメージを落とすわけにはいきません。

    戦いの力を象徴する四帝様、今ひとたび私に力をお貸し下さい…


    おわし
    posted by デューク at 02:39| Comment(3) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月14日

    コナミメエル準備中です><

    コナミメールの質問と回答を記事にしようかと思いましたが、時期尚早と判断しました。
    記事にできるだけの内容が貯まり次第記事にしていきたいと思います。
    内容は公認大会の開催に関する規約が中心となります。

    只今ウザいくらいに質問メールを送っていますのでもう少し待って下さいね☆


    おわし
    posted by デューク at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月13日

    真紅眼の決闘者

    目が…目がああああ!!ってことで眼科に行ってきましたよ。
    昼間は目が開けられないくらいのひどい状態ですが、夜になって電気を消したらそれなりに辛くなくなりました。光怖い。

    アレルギーってことなんだけども、アレルゲンが何なのかとか調べるようなことはまったくしません。今度聞いてみることにしますが…
    もうかれこれ10年以上眼科通いを続けているんですが健康な目を手に入れることは一生できないのかも知れません。昔から失明と隣り合わせの生活を送っていますの。
    一度でいいから健康な体で生活してみたいものですねぇ。


    おわし
    posted by デューク at 23:44| Comment(7) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月12日

    検索わあど

    たまには…ね?
    先月分です。

    続きを読む
    posted by デューク at 23:26| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    北関東エリア公認大会日程(10/16〜10/30)

    10月16日(月)
    埼玉県
    17:00 イエローサブマリン川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377


    10月20日(金)
    埼玉県
    18:00 ホビーステーション 所沢店 埼玉県所沢市東住吉5-9 イオボヌール所沢1F
    042-924-3612


    10月21日(土)
    茨城県
    13:00 ジャック 竜ヶ崎店 茨城県竜ヶ崎市馴馬町2952-1 0297-64-4147

    栃木県
    12:30 ネバーランド 大田原店 栃木県大田原市美原1-3102-46 0287-20-1055

    群馬県
    12:00 あなはら 本店 群馬県桐生市新里町新川596-2 0277-74-2222
    13:30 キンコンカン ラブ店 群馬県太田市高林寿町1809 ショッピングセンターラブ1F
    0276-38-5053

    埼玉県
    12:00 カメレオンクラブせんげん台店 埼玉県越谷市千間台東1-9-6 2F
    048-979-3701
    12:50 黒田書店本店 埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-6 0492-66-0120
    13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
    13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
    15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-2 第65東京ビル4F
    04-2922-4887


    10月22日(日)
    茨城県
    11:00 おもちゃ天国 かざみ玩具 茨城県日立市千石町1-3-17 0294-33-0269
    12:55 Uらんど 結城店 茨城県結城市結城553 0296-33-3220
    13:00 博英堂 茨城県土浦市荒川沖西2-5-1 029-841-0055
    13:00 おもちゃ天国 かざみ玩具 茨城県日立市千石町1-3-17 0294-33-0269
    13:30 Cステーション 茨城県笠間市大田町1119-13 0296-77-4262
    13:30 遊’sd 茨城県取手市取手3-4-11 0297-71-3007
    14:00 カードミュージアム 境店 茨城県猿島郡境町長井戸731-14 DSアイコー境店内
    0280-87-3091
    15:00 博英堂 茨城県土浦市荒川沖西2-5-1 029-841-0055

    栃木県
    10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
    11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
    11:00 ハイパーロム 栃木県宇都宮市中戸祭867-3 028-643-3314
    12:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
    13:00 カードミュージアム 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3770
    13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789

    群馬県
    13:00 Books ながしま 群馬県群馬郡箕郷町生原大通下589-4 027-371-2970
    14:00 ポニーランド 富岡店 群馬県富岡市富岡1346-6 キンカ堂3階 0274-62-4555

    埼玉県
    13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
    13:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
    14:00 トーア もみじや 埼玉県吉川市吉川団地1-7-103 048-982-8757
    16:00 ポニーランド 上尾店 埼玉県上尾市谷津2-1-7 キンカ堂A館3階 048-776-3002


    10月23日(月)
    埼玉県
    17:00 イエローサブマリン川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377


    10月25日(水)
    埼玉県
    16:00 ロータス 小手指店 埼玉県所沢市小手指町1-26-10 太田ビル3F 042-928-3399


    10月27日(金)
    埼玉県
    18:00 ホビーステーション 所沢店 埼玉県所沢市東住吉5-9 イオボヌール所沢1F
    042-924-3612


    10月28日(土)
    栃木県
    12:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
    12:00 イエローサブマリン 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 028-651-0597
    12:30 ネバーランド 大田原店 栃木県大田原市美原1-3102-46 0287-20-1055
    13:00 仔熊 上三川店 栃木県宇都宮市中島町939 FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店 028-657-0267
    13:00 金太郎玩具店 栃木県矢坂市扇町1-6-4 0287-43-5196
    15:00 KOGUMA Hobby 宇都宮店 栃木県宇都宮市今泉町237 福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 028-627-3130

    群馬県
    14:00 ポニーランド 富岡店 群馬県富岡市富岡1346-6 キンカ堂3階 0274-62-4555
    14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774

    埼玉県
    12:00 カメレオンクラブ せんげん台店 埼玉県越谷市千間台東1-9-6 2F
    048-979-3701
    12:50 黒田書店本店 埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-6 0492-66-0120
    13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
    15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-2 第65東京ビル4F
    04-2922-4887
    15:00 りーぶる秀和 埼玉県草加市谷塚町633 048-928-9889


    10月29日(日)
    茨城県
    13:15 プリオモール 茨城県坂東市岩井3287-1 0297-35-0101
    13:30 Cステーション 茨城県笠間市大田町1119-13 0296-77-4262
    14:00 カメレオンクラブ 高萩店 茨城県高萩市高戸357-2 0293-24-0090
    14:00 カードミュージアム 境店 茨城県猿島郡境町長井戸731-14 DSアイコー境店内
    0280-87-3091

    栃木県
    10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
    11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
    13:00 カードミュージアム 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3770
    13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
    13:30 三遊堂 今市店 栃木県日光市今市400 0288-21-4554
    14:00 西那須野マンネンヤ 栃木県那須塩原市西大和1-4 虹の街1F 0287-36-8151

    群馬県
    13:50 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833

    埼玉県
    10:00 池田商店 埼玉県川口市元郷2-1-9 048-222-6077
    11:30 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
    14:00 池田商店 埼玉県川口市元郷2-1-9 048-222-6077
    16:00 ポニーランド 上尾店 埼玉県上尾市谷津2-1-7 キンカ堂A館3階 048-776-3002


    10月30日(月)
    埼玉県
    17:00 イエローサブマリン川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377


    おわし
    posted by デューク at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    こっそりバトンをいただきました

    ネタがあんまりなさげなので55さんのところからこっそりバトンを拝借してきました。たまに自己紹介的なことをすると輪が広がることは鴉-KARASU-さんが証明してくださいましたのでw

    では早速。


    1、初めて遊戯やったのは?
    幼稚園のおゆうg(ry
    中学2年の夏くらいだったと思います。当時のポケモンカード仲間の影響で。
    最初のデッキは勘違いエクゾディアですw(伝説)

    2、遊戯にいくら使った?
    わかりませんが相当つぎ込んじゃってるのは確かですね。お小遣いとかくれてた両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    実際ブログ持ち遊戯王プレイヤーにこれ聞いてわかる人いるのかな?(笑)

    3、最近使ってるデッキ
    四帝様+αで踏み潰すデッキです。そういえばこの間CGIで声をかけて下さった方が情報なしの状況でマイクラでザボザボを指名してきた時は驚きました。手札にいたのが地帝様で本当に良かったと思います。

    4、ドロー力
    良い時もあれば悪い時もあります。だいぶ波があって、良い時は凄く良いですが、悪い時はとことん悪いです。

    5、最近手に入れたカード
    友情という名の人生の切り札を…

    6、今一番欲しいカード
    信頼という名の(ry
    日版の持ってないカードは全部欲しいですが何か?亜版はSOIで黄泉ガエルが出るまでは一休みですね。
    無限回収は亜版の隻眼のホワイトタイガーやら日版の荒野の女戦士やらです。ヤマタノ竜絵巻や竜魂の石像も大募集。
    何か1枚に絞るとしたら米版の死デッキでしょうか?

    7、大会成績
    あなたは触れてはいけないものに触れようとしている。私を本気にさせないで。
    まぁ公認大会でたまに優勝する程度の能力です。

    8、遊戯やっててよかったこと
    愉快な仲間達と一緒にいられることとか?大会行ったりするのが楽しくて楽しくて…もう何度も…遠征してしまったよ…!
    あとブログを書いたり読んだりするのが楽しいです。

    9、やってて嫌なこと
    気付いたら廃人になっていたこと
    うまくいかない人間関係
    未だ良くならない環境
    自分を含めてカードゲームプレイヤーが標準装備で放つめんどくさがりオーラ
    シャークトレーダーの存在
    イカサマ…!不正…!違反行為の類…!
    嫌なことは限りないっ…!!

    10、遊戯王とは
    麻薬…!!

    11、回す人
    べ、別に回したくなんかないんだから勘違いしないでよね!書きたかったら勝手に書きなさいよ…読んであげるから…

    いやぁ…今さらツンデレもないもんだw

    後半福本ネタっぽいの増えたw


    おわし
    posted by デューク at 04:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月11日

    CGIにて…

    先程ぽちたまさんという方に「革命軍の方ですか?」って聞かれちゃいました。
    嬉し恥ずかしですね、テヘッ☆(*´∀`*)
    「遊びに来てくださいね」って言っておいたんですけど気が付かなかったかなぁ…?


    さて、最近CGIでは専ら帝デッキを回し続けているんですが、お陰でいろんなことが見えてきました。
    例えば、炎帝は3枚積んでなんぼだとか。1枚あっても役に立たねぇw

    あと「帝デッキの真髄は帝以外にある」ってことかねぇ?
    帝で殴るだけが帝デッキじゃない!って前から言ってはいるんだけどね。

    とりあえず炎帝3に戻そうかな?その方が勝率高かったし。
    てか今の上級モンスターの構成だと生け贄の確保の仕方も変わってくるはずなんだよね。炎帝いなきゃ『クロス・ソウル』なんて何で入ってるかわかんないし。
    そこをいじらないで前のまま回してるから勝率低いのかも知れんね。あとは相手の引きの良さと俺の死デッキを見抜く鼻の鈍り辺りが原因かも知んないです。
    死デッキ対策に〜とか言ってネフ入れてるわけですが、実際ネフが死デッキをどうにかしてくれたことはありません。大体エンドサイクかエンド砂塵で解決してます。だから外すと目も当てられない。
    砂塵はスキドレ対策にもなってかなり重宝しますお。

    あともうひとつ。
    『雷帝を引きたい時に引くカードは氷帝。』
    アフリカではよくあることです。


    最近帝の話題ばっかですね。たまには他のもCGIで回してみるんですが、黄金櫃で施し引っ張る暗黒界とか運ゲー過ぎて回せないし。
    今帝しかまともに戦える自信ないわぁ。
    ガジェとかどうなんスかね?アドしか取れないかと思ったら結局勝ったり…よくわかんない。
    あとCGIは変なロックとかいて氷帝様のお力をお借りしないと崩せなかったりいろいろあるんですお。
    思わず城ノ内のように「デュエルは楽しいか?」って聞きたくなるんですが、どう考えても返答は「ええ楽しいですよ、勝つのは私ですから」ですよね…

    腐ってるぜ貴様等!ヽ(`Д´)ノ


    おわし
    posted by デューク at 01:41| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月10日

    帝デッキ

    例の帝デッキですが、やっぱり地帝も入れました。やっぱ帝デッキっていうからには四帝全部入れなきゃでしょ。

    むかつくんだよ!格好や憧れだけで帝デッキを使う奴が!
    俺には必要なんだ…俺が生きるためには本当の帝が…!

    とか言わないでね。


    おわし
    posted by デューク at 04:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月09日

    さて、まず何から話そうか…?

    ・昨日
    全員まさかの0落ち。
    革命軍本部県内制覇近づかず。

    ・次の土曜
    高校生以上解禁。
    事前登録不要。

    ・日曜
    現段階では革命軍より4名参加可能。
    事前登録がなくても参加可能だが人数の上限は16人でオーバーした場合事前登録をした人が優先。
    事前登録は本人が店まで行く。電話や代理は不可。

    日曜の店は問題あり?参加人数上限16名はOK?要確認。
    また登録方法の改善は?

    ・その他

    さてさて、コナミは実際どこまでユーザーの要望等に応えてくれるのか?今のところ好印象です。


    おわし
    posted by デューク at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月08日

    公認大会

    0落ちしました。
    posted by デューク at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月07日

    打倒暗黒界!

    暗黒界のアドの取り方・場の制圧力は尋常ではない。今期もっともやばいのはエアーマンでもゴーズでもなく暗黒界だと感じてます。

    そこで、俺は打倒暗黒界の秘策を記憶の奥底から掘り出してきました。そしてこれが昨日使ったデッキのレシピです。


    <株価調整/40枚>

    <モンスター/19枚>
    3 ホルスの黒炎竜LV6
    3 サイレント・ソードマンLV5
    1 守護者スフィンクス
    1 死霊騎士デスカリバー・ナイト
    1 魔導戦士 ブレイカー
    1 異次元の女戦士
    1 ならず者傭兵部隊
    2 執念深き老魔術師
    1 見習い魔術師
    1 マシュマロン
    1 聖なる魔術師
    1 ダンディライオン
    1 魂を削る死霊
    1 黄泉ガエル

    <魔法/14枚>
    1 貪欲な壺
    1 天使の施し
    1 大嵐
    1 抹殺の使徒
    1 早すぎた埋葬
    1 サイクロン
    2 ハリケーン
    3 レベル調整
    3 おろかな埋葬

    <罠/7枚>
    1 聖なるバリア−ミラーフォース−
    1 激流葬
    1 破壊輪
    1 リビングデッドの呼び声
    3 大暴落


    以前作った大暴落のデッキを記憶を頼りに作り直して手を加えました。
    暗黒界が出てこないようにするためには墓地に捨てる以外の方法を使わなければなりません。「じゃあデッキに戻させればいいんじゃね?」とね。

    基本的な回し方は
    1、墓地にレベルモンスター(このデッキならホルス6かサイレント5)を送る。
    2、レベル調整で墓地のレベルモンスターを特殊召喚。大切なのはここで相手が2ドローすること。
    3、相手の手札が大暴落の発動条件を満たしているか確認し、満たしていないようならばハリケーンや守護者スフィンクスで相手の手札を増やす。
    4、大暴落を発動。
    5、あとは場にいる魔法が効かない上級モンスターでたこ殴り。

    こんな感じ。
    暗黒界以外のデッキとのデュエルでも、コンボをキメれば優位に立てます。
    大切なのはいかに早く、バレないようにやるかです。
    ぶっちゃけこのデッキは回らなかったんですが、回ればいけますよ、きっと。


    おわし
    posted by デューク at 22:44| Comment(3) | TrackBack(0) | デッキ(OCG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月06日

    公認大会情報!

    10月15日(日) 13:30 ふうま(※ 初開催店舗) 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885

    コナミさんに会えるチャンス!www

    カタヤマとかキンコンカンラブ店とかは小学生専門になっちまったのか…?


    おわし
    posted by デューク at 11:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    食は命の源なり!

    やっとこさ通常罠の整理が終わりました。永続罠とカウンター罠は通常罠ほど数が多くないのであとは楽ですね。
    ようやく罠片付いたよ…1年かかったかな?

    さてさて、タイトルの通りです。食わなきゃ生きられません。なんでこんな話をするかって?

    今回は非常食のネタです。

    最近帝を使っていて自動的にゴーズが入り、やりくり非常食が入ることになってますのでよく使うんですが、このカードには本当に助けてもらってます。
    やりくりのドローを増やしたりゴーズを出したりするのはもちろん、回復として役に立っているんですねぇ。

    使っているデッキが帝だからというのもあるんですが、最近は本当にライフの減りが激しい。ぼーっとしてたらあっと言う間にライフ0ですよ。
    やっとゴーズを引いたらライフが600しかなかったなんて笑えませんからね。そこで非常食を推したいと。
    食べるものはなんでもいいでしょ。使えなくて腐ってるおろかな埋葬とかでいいです。あとは装備状態の早すぎた埋葬とか。
    カードが減るのは惜しいですがライフがなくなるよりマシです。と言ってもやたらに使ってしまうとただアド損するだけなんで敗北コースになってしまうんですが…本当に使う必要がある時にだけ使う。使うタイミングを見極めることは大事です。

    ともかく、生きていれば戦える。死んでしまえば戦えない。生き残るためにこういった道を選択するのも良いと思います。
    今はアドさえあれば勝てるような環境でもないと思いますしねぇ。アドさえあれば勝てた昔と比べると最近の遊戯王は難しくなりましたよね。

    では!


    おわし
    posted by デューク at 01:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月05日

    ホーリージャベリン

    ホーリージャベリン
    通常罠
    相手の攻撃モンスター1体の攻撃力分のライフポイントを回復する。

    このカードをご存知でしょうか?昔からのプレイヤーなら知っているでしょう。
    見ての通り、攻撃は止まらないわ回復だわで目も当てられないことになっているカードですが、昔まだカードプールが乏しかった頃に登場したこのカードを俺はデッキに入れて使っていました。

    あれから5年以上経ったでしょうか…

    今このカードを現役で使っているシッタカ高校生はどんな経緯でこのカードを入手し、どんな思いで使っているのだろうなどと考えてしまいました。

    今カード整理がようやく罠カードまで至り、ヴァリブを片手にホーリージャベリンについてふと思いを巡らせた秋雨の夜…みなさんはいかがお過ごしですか?


    おわし
    posted by デューク at 18:51| Comment(6) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    遊戯王デュエルモンスターズGX

    三期に突入しました。また沢山のキャラクター達が闇に葬られました。

    オージーン…

    江戸…

    斎王…


    (´・ω・`)ミサワソス…


    こ れ は ひ ど い


    一期ではセブンスターズとかいう敵と戦うために召集されたメンバーに入るほどの実力者だったにも関わらず三期では完全消滅。オープニングエンディングにも一切現れません。(回想シーンで一瞬出たけど)

    これなんて天津飯?


    しかし失ったものばかりではありません。もちろん新キャラも登場します。

    色替え十代…

    メガネ…


    そしてなんと言ってもどこぞの教員をやっているらしいキャラ立った奴!

    これは俺のイメージですが、きっと彼は昔王国で夜な夜なプレイヤーを狩っていたあの人か騒象寺ですwww

    何にしても昔の無印の敵キャラを彷彿させる素晴らしいデザインですね。


    さて、今回から早乙女レイもレギュラーキャラ化し、我らがカイザー翔君はなんとオベリスクブルーに昇格です!調子に乗ってメガネも外します!
    剣山は日に日に冷たくなり、万丈目サンダーはもはや主人公のライバルとは程遠い三枚目になってしまいました。明日香さんも随分丸くなりました。

    どうでもいいですが、早乙女レイがレベッカポジションに見えてなりません。

    とりあえずネオスとNたちの精霊がいっぱいいすぎてなんかうざかったですね。


    おわし
    posted by デューク at 04:12| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月04日

    リンク!

    リンク集に鴉ーKARASUーさんのブログを追加しました。

    って書かないとみんな気が付かないかも知れない。


    おわし
    posted by デューク at 16:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月03日

    恋色マスタースパーク

    曲名:恋色マスタースパーク

    東方永夜抄よりステージ4Bボス霧雨魔理沙のテーマです。
    東方と言ったらこの曲!と言える曲ではないでしょうか。

    最近永夜抄をまた少しやってるんですが、やっぱり面白いですね。俺はハードのステージ6Bがクリアできないヘタレですが。

    今回のMIDIとMLDについてですが、いつもどおりです。短いですし。
    たまには着メロ作って上げないといけないかなって思ってね。
    相変わらずうしろの方で申し訳なさそうに鳴ってる音は取れません。適当に誤魔化しちゃってごめんなさいね。

    midi
    mld


    おわし
    posted by デューク at 22:55| Comment(11) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    マハリクマクハリメッセッセ〜

    俺が急にネットでの一人称を「ぼく」にしたらキモいなぁ(笑)
    そんなデュークが送る遊戯脳満載ブログ、それが『Return to ZERO』!

    原点に帰ってばかりじゃ何も始まらない。またブログ名が変わるかも知れない。次のタイトルは『毎日ポケーっと遊戯王デュエルモンスターズ ダイヤモンド・パール』で決まりだろう!

    ※現在風邪気味で精神が少々アレです。ご了承下さい。

    て言うかここだけの話、何年も前からHNが変えたかった。でももうここまで来ちゃうと失う物が多すぎる…


    とりあえず俺は『森の住人ウダン』が最弱カードだと信じてます。

    ほんと…どうでもいいです…


    おわし
    posted by デューク at 03:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    世にも奇妙な物語

    昨日放送された『世にも奇妙な物語』で、広末涼子さんが出演した『鏡子さん』は我等が群馬県桐生市で撮影したらしいですね。

    だから何という話ではありませんが。

    音や映像で驚かすタイプや見た目普通に怖かったりするのは卑怯くさいです><

    あー、俺お隣の栃木県足利市の人間なんですけどね。
    でも足利より桐生の方が詳しいような気がする。
    いや、言うほど詳しくもないですけど。

    そう、詳しいで思い出したけど、俺は群馬県の遊戯王公認大会開催店舗で唯一富岡のポニーランドに行ったことがないんで一度行ってみたいんですが、一緒に行く人とか情報持ってる人とかいたら連絡がほしいな☆

    群馬県の遊戯王プレイヤー全員と友達になってやるよっ!!覚悟しろっ!!

    あ、ごめん、さすがに全員友達は無理だわw

    しかも栃木県民だし。栃木県の大会ももっと出ましょうよっていう話。でも実際県北とか無理だぜ。宇都宮だって結構無理しないと行けない。小山は行けるが。
    きんこんは一番近いが劣悪環境だしなぁ。(例えばジャッジとかジャッジとかジャッジとか…)
    基本栃木県の大会は遠い。
    群馬の方が知り合いも多いし近いし行きやすいね。

    埼玉は本庄深谷が近かったけど、本庄は他と日程かぶりやすいし深谷は参加費取れなくなったからって辞めたみたいだし…。

    というわけで、これからも群馬県で大会に出ていきたいと思います。

    では!


    おわし
    posted by デューク at 03:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月02日

    あるある

    順調にアド取ってたのにリリー出されてジャスト死。
    リリー…?超メタ外っスよ。ゴーズとか恐くないの…??

    そんな時代かねぇ…


    おわし
    posted by デューク at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2006年10月01日

    ネタないじゃねぇか!

    今日は公認大会に行きました。決勝で葛城さんに負けました。今度は優勝したいです。

    って書きたかったのに、大会行けなかったから書けないとか!
    ちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょう

    用事済んで大会会場に遊びに行こうかと思ったら葛城さんからメール来て帰宅したとか!
    誰が優勝かな?って楽しみにしてたら封筒くんとか!
    ウイング尊師がいなかったとかRDがやっぱり行かなかったとか…

    あと俺の人生がクソゲーすぎてモチベーションが保てないとかwwwww


    おわし
    posted by デューク at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    遊戯王デュエルCGI

    埠頭で使用キャラが増えたのでヘルカイザー使ってますwアクの強いキャラ大好きwww
    カードも増えてようやくいろいろ使えるようになりました。ゴーズとか。


    おわし
    posted by デューク at 18:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする