新着記事
人気記事

    2007年04月26日

    ちょwww

    20070426231650.jpg
    ヴァリアュブル・ブックwww
    読めないwwwww
    posted by デューク at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    GX

    鳥獣族が支配してる世界の時に、鳥でありながら獣族の味方をしているラーバスを出してほしかったとか思った。
    で、戦いの中でモン・ラーバスに進化…って、それじゃポケモンかwww


    おわし
    posted by デューク at 18:57| Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    公認大会

    開催店舗:カードキングダム伊勢崎店
    大会形式:トーナメント
    参加人数:16人?
    使用デッキ:ガジェ


    1回戦(対ミニーさん・便乗接収コントロール)

    1デュエル目
    暗黒界の取引で接収を、墓穴の道連れで便乗を発動され、スナイプ出てきてハンド枯らされる。こちらのドローフェイズにクロウ使われてドローカードを落とされた時は違う烏に見えましたよ。
    それでも相手の打点が低いためなんとか巻き返して勝ち。

    2デュエル目
    相手接収発動中にスナイプ効果発動したのでチェーン砂塵で接収破壊したら、接収は永続だから効果発動しないはずが「発動する」と主張されたので先生呼ぶ。
    数分間先生がネットで調べて「発動しない」でファイナルアンサー。よかった間違ってなくてw

    ○○

    ハンドない状態ですげーがんばったっす。


    2回戦(対策士さん・ガジェ)

    1デュエル目
    今日もっともインパクトの強いデュエル。
    序盤〜中盤、お互いにガジェ引かず、ドローエンドを繰り返す。ならずでパンチされたりそのならずに除去撃ったりというグダグダデュエルぶりw
    そのうち俺がガジェ引いて押し切れるかと思いきや、相手は相手で腐っていたサイドラが出てきたり護封剣が飛んできたり、こちらがガジェ尽きかけてきた頃にガジェ引かれたり大変でした。
    相手伏せ1枚、こちら場伏せリミ解、ライフ相手2100、自分500。
    俺は精一杯のブラフとともにガジェ召喚。相手考えた結果スルー。パンチもスルーでリミ解発動で勝ち!
    伏せは激流葬だったそうです。なかなか発動できない場面ですよね。
    まぁこっちのライフが500なんで、発動してしまえば返しでパンチくれて勝ちって考え方もありますが、あの場面ではなかなか判断できませんわ。
    ちなみに激流葬発動されてたら俺の負けでしたよwハンドに罠とかないしwww

    2デュエル目
    初手ガジェ3枚とかいう典型的デレ事故の中、がんばったけど無理でした。こういう場面で戦えるかどうかが大事なんですけどねぇ…

    3デュエル目
    初手押収キタコレ。あ、でもガジェとサイドラ2枚ずつあるし…残りの収縮捨てても良かったけど、とりあえず死に直結する可能性のあるサイドラを捨てる。ハンドに畳あったんだからガジェ落としときゃ良かったかな?
    あとは…まぁなんとかがんばった。勢いで。

    ○×○


    3回戦(対眠り姫さん・天魔神)

    1デュエル目
    なんかやたら戦闘破壊できないのばっか出てきて大変だったけどバカラッシュ決まって勝ち。ゴーズ出しても止まんないとかどんだけwww

    2デュエル目
    予言って強いのな。
    つか相手天魔神腐りすぎワロタ

    ○○


    決勝(対ゆうきさん・アンデライダー帝)

    1デュエル目
    あってよかった閃光の追放者。
    ピラタ止めウマー

    2デュエル目
    魔デッキ撃たれてガジェ3枚落ちる。が、次の次辺りのドローが閃光だったり全然ガジェ引かなかったりで魔デッキあんま効かなかった。
    ここでも予言が頭悪いくらいに噛み合ったよw

    ○○


    ・結果
    ○○
    ○×○
    ○○
    ○○

    マッチ:4勝0敗
    デュエル:8勝1敗

    優勝。

    超がんばった。

    セブンさんがうまい棒をくれ、アリアさんがダメージポラリライザーをくれました。ありがとうございました。

    で、終了後は姫が朝早いということで離脱。

    参加されたみなさんお疲れ様でしたー


    次もがんばろ


    おわし
    posted by デューク at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする