もう年が変わるからって特別挨拶もありませんね。
月並みですが、今年も一年ありがとうございました。
まぁいろいろありましたね、今年も。
ニート確定しそうになったり、選考会行ったり、多くの人と知り合ったり…
ニート以外は来年ももっとがんばりたいですねw
気の利いた言葉は出てきませんが、来年もよろしくお願いします。
おわし
新着記事
(09/03)【デュエルリンクス】デュエルリンクス関連まとめ
(01/17)【遊戯】第16回革命軍杯まとめ
(01/15)【遊戯】革命軍杯のいろいろと遊戯王界のロストテクノロジー【アヴェレージ】の話
(01/12)【デュエルリンクス】赤馬零児Lv40スキル不要安定ハイスコア周回(2025.1.11)
(01/11)【デュエルリンクス】「タッグデュエルトーナメント」スキル不要完全フルオート周回(2025.1.11)
(01/10)【ブログ】デュークさんが突然ブログを再開したワケ
(01/10)【遊戯】懐かしいね
(01/06)【デュエルリンクス】ラッシュデュエル第16回ランク戦・デュエルキング到達(2025.1.5)
(01/17)【遊戯】第16回革命軍杯まとめ
(01/15)【遊戯】革命軍杯のいろいろと遊戯王界のロストテクノロジー【アヴェレージ】の話
(01/12)【デュエルリンクス】赤馬零児Lv40スキル不要安定ハイスコア周回(2025.1.11)
(01/11)【デュエルリンクス】「タッグデュエルトーナメント」スキル不要完全フルオート周回(2025.1.11)
(01/10)【ブログ】デュークさんが突然ブログを再開したワケ
(01/10)【遊戯】懐かしいね
(01/06)【デュエルリンクス】ラッシュデュエル第16回ランク戦・デュエルキング到達(2025.1.5)
人気記事
2007年12月31日
【遊戯】とりあえず干支
来年ははじめに戻って子年ですね。干支は遊戯王的にもネタにしやすいです。
内容入る前に干支わかんないゆとり教育用に十二支書いときますよ?
子(ね)…鼠
丑(うし)…牛
寅(とら)…虎
卯(う)…兎
辰(たつ)…竜
巳(み)…蛇
午(うま)…馬
未(ひつじ)…羊
申(さる)…猿
酉(とり)…鶏
戌(いぬ)…犬
亥(い)…猪
さて、いきなりですが来年の干支である「子」から参りましょう。記事的には去年やったらいい感じの構成になったでしょうね!
■遊戯王的「子」
巨大ネズミ、格闘ねずみチュー助、プリヴェント・ラットなどですかね。
グロっぽいので骨ネズミ、ねずみ取りなんてのもありますね。年賀状に骨ネズミ描かれてたら軽く引きますねw
地属性獣族が多いですね。まぁ当たり前と言えば当たり前ですが。
■遊戯王的「丑」
牛鬼、暴れ牛鬼、ミノタウルス、牛魔人なんかが牛っぽそうです。
なんとなく獣戦士が多い感じがしますね。元々ミノタウロスが怪人牛人間なので、そんな影響でしょうか?
まぁただの牛ってなかなかモンスターにしづらいでしょうね。水牛とかならまだしも…
■遊戯王的「寅」
隻眼のホワイトタイガー、王虎ワンフー、宝玉獣トパーズ・タイガー、アマゾネスペット虎などがあります。
やはり地獣が多いです。
虎は強そうなイメージが強いのでモンスターにもしやすそうですね。
隻眼いいよね!
■遊戯王的「卯」
ダーク・ラビット、ブレードラビット、因幡之白兎などがあります。マイナーどころではウィルミーとかw
うさぎはあまり戦闘力のある生き物ではないと思うのですが、意外に多いですね。
年賀状にウィルミー書いてもわかってくれる人は少ないですよねw
ダーク・ラビット辺りが無難でしょうか。
■遊戯王的「辰」
これはドラゴン族あげたらきりがないんですが、タツって感じのドラゴンは意外に少ないですよね。大抵手とかでかい翼があるんで…
一番それっぽいのは…まぁオシリスとか…?神竜ラグナロク辺りはそれらしい感じはしますな。
絵を描くのが難しいのは竜の宿命ではないでしょうかw
■遊戯王的「巳」
コブラさん 泣いて喜ぶ 爬虫類
というわけで、まぁ蛇は沢山いすぎて困るんですが…
こんなに沢山いるのに遊戯王で「蛇」って言ったら不思議と通じるキラー・スネーク。蛇はこいつで決まりですよね。
絵はツチノコみたいですけど。
■遊戯王的「午」
古くはケンタウロスから、新しいものは剣闘獣ダリウス、馬頭鬼まで。
シーホースや漆黒の名馬なんかもあります。ソリテュードも馬っぽかったですよね?
うまくデフォルメされた馬がいませんねー
ペガサスは馬に分類していいものでしょうか…?
■遊戯王的「未」
一番はスケープ・ゴート、これでしょ。羊と言ったらゴートですよね。(ほんとは山羊だけど和希的には羊ですw)
絵も描きやすいしパーフェクトじゃないですか?
仔羊トークンの方がいい人は仔羊でいいですよw
モンスターカードにこだわる場合はスリーピィとかイリュージョン・シープがいます。いわゆる色替えで数稼いでる感じではありますが。
■遊戯王的「申」
アクロバットモンキー、紫炎の足軽、スレイブ・エイプなどがあります。アクロバットモンキーは怪しいですが。
他に微妙なところで怒れる類人猿、森の番人グリーン・バブーンなんかもありますよ。
比較的新しいカードが多いように感じます。
絵に描きやすいのは…アクロバットモンキーかな…?
■遊戯王的「酉」
ただの鳥なら鳥獣族っていう種族まであるわけですが、鶏となるとどうですかね?
俺はコケくらいしか思い付かないんですが…
そう、砂漠渡るのに必要なアイツ
かわいさのかけらもないな、コケ。まぁいいけど。
■遊戯王的「戌」
迷犬マロンシリーズ、忍犬ワンダードッグなど
まぁ迷犬マロンが普通にかわいいですね。
ケルベロス系もありますよね。ツインヘッド・ケルベロスとかフレイム・ケルベロスとか。魔導獣ケルベロスは犬っぽくないっちゃあ犬っぽくない。キメラっぽい。
あと関係ないけどGXに犬飼って奴がいました。キメラテック・オーバー・ドラゴンでゴォルェンダァされた人ですねw
■遊戯王的「亥」
最後ですが、これは突進くらいしか思い当たりません。他にあるんかな?
結構使いやすそうなのに案外出ていないようですね。
モンスターでひとつくらいほしかったですが…
うわ、最後盛り上がんね(;^ω^)
■まとめ
まとまるわけがない
とりあえずまだ年賀状書いてない人はチュー助でも描いとけってこった
俺は年賀状書くつもりもないけどな!
まぁなんだ…
もう遊戯王で猪描くこともないんではないかと思いますよね!
ざわ・・・
ざわ・・・
おわし
内容入る前に干支わかんないゆとり教育用に十二支書いときますよ?
子(ね)…鼠
丑(うし)…牛
寅(とら)…虎
卯(う)…兎
辰(たつ)…竜
巳(み)…蛇
午(うま)…馬
未(ひつじ)…羊
申(さる)…猿
酉(とり)…鶏
戌(いぬ)…犬
亥(い)…猪
さて、いきなりですが来年の干支である「子」から参りましょう。記事的には去年やったらいい感じの構成になったでしょうね!
■遊戯王的「子」
巨大ネズミ、格闘ねずみチュー助、プリヴェント・ラットなどですかね。
グロっぽいので骨ネズミ、ねずみ取りなんてのもありますね。年賀状に骨ネズミ描かれてたら軽く引きますねw
地属性獣族が多いですね。まぁ当たり前と言えば当たり前ですが。
■遊戯王的「丑」
牛鬼、暴れ牛鬼、ミノタウルス、牛魔人なんかが牛っぽそうです。
なんとなく獣戦士が多い感じがしますね。元々ミノタウロスが怪人牛人間なので、そんな影響でしょうか?
まぁただの牛ってなかなかモンスターにしづらいでしょうね。水牛とかならまだしも…
■遊戯王的「寅」
隻眼のホワイトタイガー、王虎ワンフー、宝玉獣トパーズ・タイガー、アマゾネスペット虎などがあります。
やはり地獣が多いです。
虎は強そうなイメージが強いのでモンスターにもしやすそうですね。
隻眼いいよね!
■遊戯王的「卯」
ダーク・ラビット、ブレードラビット、因幡之白兎などがあります。マイナーどころではウィルミーとかw
うさぎはあまり戦闘力のある生き物ではないと思うのですが、意外に多いですね。
年賀状にウィルミー書いてもわかってくれる人は少ないですよねw
ダーク・ラビット辺りが無難でしょうか。
■遊戯王的「辰」
これはドラゴン族あげたらきりがないんですが、タツって感じのドラゴンは意外に少ないですよね。大抵手とかでかい翼があるんで…
一番それっぽいのは…まぁオシリスとか…?神竜ラグナロク辺りはそれらしい感じはしますな。
絵を描くのが難しいのは竜の宿命ではないでしょうかw
■遊戯王的「巳」
コブラさん 泣いて喜ぶ 爬虫類
というわけで、まぁ蛇は沢山いすぎて困るんですが…
こんなに沢山いるのに遊戯王で「蛇」って言ったら不思議と通じるキラー・スネーク。蛇はこいつで決まりですよね。
絵はツチノコみたいですけど。
■遊戯王的「午」
古くはケンタウロスから、新しいものは剣闘獣ダリウス、馬頭鬼まで。
シーホースや漆黒の名馬なんかもあります。ソリテュードも馬っぽかったですよね?
うまくデフォルメされた馬がいませんねー
ペガサスは馬に分類していいものでしょうか…?
■遊戯王的「未」
一番はスケープ・ゴート、これでしょ。羊と言ったらゴートですよね。(ほんとは山羊だけど和希的には羊ですw)
絵も描きやすいしパーフェクトじゃないですか?
仔羊トークンの方がいい人は仔羊でいいですよw
モンスターカードにこだわる場合はスリーピィとかイリュージョン・シープがいます。いわゆる色替えで数稼いでる感じではありますが。
■遊戯王的「申」
アクロバットモンキー、紫炎の足軽、スレイブ・エイプなどがあります。アクロバットモンキーは怪しいですが。
他に微妙なところで怒れる類人猿、森の番人グリーン・バブーンなんかもありますよ。
比較的新しいカードが多いように感じます。
絵に描きやすいのは…アクロバットモンキーかな…?
■遊戯王的「酉」
ただの鳥なら鳥獣族っていう種族まであるわけですが、鶏となるとどうですかね?
俺はコケくらいしか思い付かないんですが…
そう、砂漠渡るのに必要なアイツ
かわいさのかけらもないな、コケ。まぁいいけど。
■遊戯王的「戌」
迷犬マロンシリーズ、忍犬ワンダードッグなど
まぁ迷犬マロンが普通にかわいいですね。
ケルベロス系もありますよね。ツインヘッド・ケルベロスとかフレイム・ケルベロスとか。魔導獣ケルベロスは犬っぽくないっちゃあ犬っぽくない。キメラっぽい。
あと関係ないけどGXに犬飼って奴がいました。キメラテック・オーバー・ドラゴンでゴォルェンダァされた人ですねw
■遊戯王的「亥」
最後ですが、これは突進くらいしか思い当たりません。他にあるんかな?
結構使いやすそうなのに案外出ていないようですね。
モンスターでひとつくらいほしかったですが…
うわ、最後盛り上がんね(;^ω^)
■まとめ
まとまるわけがない
とりあえずまだ年賀状書いてない人はチュー助でも描いとけってこった
俺は年賀状書くつもりもないけどな!
まぁなんだ…
もう遊戯王で猪描くこともないんではないかと思いますよね!
ざわ・・・
ざわ・・・
おわし
【情報】公認大会日程(1月前半)
1月2日(水)
栃木県
12:30 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
群馬県
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
18:55 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455
1月3日(木)
群馬県
13:50 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
1月4日(金)
栃木県
13:00 金太郎玩具店 栃木県矢坂市扇町1-6-4 0287-43-5196
群馬県
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
1月5日(土)
茨城県
11:00 トレカの王国 土浦店 茨城県土浦市蓮河原新町1-2 029-827-0561
14:00 トレカの王国 土浦店 茨城県土浦市蓮河原新町1-2 029-827-0561
14:00 カメレオンクラブ 高萩店 茨城県高萩市高戸357-2 0293-24-0090
栃木県
13:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
14:00 きんこん館 足利本店 栃木県足利市通1-2710 0284-41-5703
埼玉県
12:00 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
13:00 ワールド熊谷石原店 埼玉県熊谷市石原3丁目244 048-525-0079
15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-21 4F 04-2922-4887
1月6日(日)
茨城県
10:15 プリオモール 茨城県坂東市岩井3322 0297-35-0101
14:00 カードミュージアム 境店 茨城県猿島郡境町長井戸731-14 DSアイコー境店内 0280-87-3091
栃木県
10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
11:00 ハイパーロム 栃木県さくら市氏家1817 028-682-0753
11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
14:00 トレジャーボックス 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3353
群馬県
14:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885
埼玉県
11:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
13:20 カメレオンクラブ 春日部店 埼玉県春日部市中央2-1-17 048-763-2815
14:00 メディアワールド越谷店 埼玉県越谷市赤山町3-149-1 0489-67-6733
14:15 カードアカデミア 埼玉県川口市飯塚1-2-11 石川ビル102号室 048-259-5238
1月7日(月)
埼玉県
17:15 イエローサブマリン 川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377
1月9日(水)
群馬県
18:55 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455
埼玉県
16:30 イエローサブマリン プレイソフト宮原店 埼玉県さいたま市北区宮原町3-561 4F 048-652-3535
16:50 ロータス 小手指店 埼玉県所沢市小手指町1-26-10 太田ビル3F 042-928-3399
1月10日(木)
茨城県
16:30 遊’SD竜ヶ崎店 茨城県竜ヶ崎市馴馬字上米754番地 リブラ1F 0297-61-1141
1月12日(土)
栃木県
11:00 三遊堂 矢板店 栃木県矢板市末広町15-11 0287-40-0234
13:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
13:00 金太郎玩具店 栃木県矢坂市扇町1-6-4 0287-43-5196
群馬県
13:00 Books ながしま 群馬県群馬郡箕郷町生原大通下589-4 027-371-2970
13:50 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
埼玉県
13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
13:00 ワールド熊谷石原店 埼玉県熊谷市石原3丁目244 048-525-0079
15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-21 4F 04-2922-4887
1月13日(日)
茨城県
10:15 プリオモール 茨城県坂東市岩井3322 0297-35-0101
10:30 ピノキオトーイ 茨城県石岡市国府3-2-3 0299-22-2036
11:00 ハイパーロム 栃木県さくら市氏家1817 028-682-0753
12:00 博英堂 茨城県土浦市荒川沖西2-5-1 029-841-0055
13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
14:00 カメレオンクラブ 高萩店 茨城県高萩市高戸357-2 0293-24-0090
14:00 カードミュージアム 境店 茨城県猿島郡境町長井戸731-14 DSアイコー境店内 0280-87-3091
14:00 トレジャーボックス 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3353
14:30 ピノキオトーイ 茨城県石岡市国府3-2-3 0299-22-2036
15:00 博英堂 茨城県土浦市荒川沖西2-5-1 029-841-0055
栃木県
10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
13:00 KOGUMA Hobby 宇都宮FKD店 栃木県宇都宮市今泉町237 福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 028-627-3130
14:00 西那須野マンネンヤ 栃木県那須塩原市西大和1-4 虹の街1F 0287-36-8151
群馬県
13:00 わんぱく伊勢崎モール店 群馬県伊勢崎市宮古町3420-8 0270-25-2882
埼玉県
11:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
13:20 カメレオンクラブ 春日部店 埼玉県春日部市中央2-1-17 048-763-2815
14:15 カードアカデミア 埼玉県川口市飯塚1-2-11 石川ビル102号室 048-259-5238
15:00 カメレオンクラブ せんげん台店 埼玉県越谷市千間台東1-9-6 2F 048-979-3701
1月14日(月)
栃木県
10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
群馬県
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
14:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885
埼玉県
11:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
11:30 ゲームステーション谷塚店 埼玉県草加市瀬崎町2104メルヘンシャトーソウカ103号 0489-29-1477
12:00 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
16:15 イエローサブマリン 川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377
土浦のトレカの王国さんはあまり見覚えがないような気がするのですが、新規参入ですかね?
カードで王国というと他にも思い当たりますが、大丈夫でしょうかw
新規参入といえば、草加のゲームステーションさんもご新規さんですよね。
2008年に入ってまた公認店が増えていくようですね!
群馬栃木は新規見当たりませーんw
おわし
栃木県
12:30 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
群馬県
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
18:55 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455
1月3日(木)
群馬県
13:50 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
1月4日(金)
栃木県
13:00 金太郎玩具店 栃木県矢坂市扇町1-6-4 0287-43-5196
群馬県
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
1月5日(土)
茨城県
11:00 トレカの王国 土浦店 茨城県土浦市蓮河原新町1-2 029-827-0561
14:00 トレカの王国 土浦店 茨城県土浦市蓮河原新町1-2 029-827-0561
14:00 カメレオンクラブ 高萩店 茨城県高萩市高戸357-2 0293-24-0090
栃木県
13:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
14:00 きんこん館 足利本店 栃木県足利市通1-2710 0284-41-5703
埼玉県
12:00 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
13:00 ワールド熊谷石原店 埼玉県熊谷市石原3丁目244 048-525-0079
15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-21 4F 04-2922-4887
1月6日(日)
茨城県
10:15 プリオモール 茨城県坂東市岩井3322 0297-35-0101
14:00 カードミュージアム 境店 茨城県猿島郡境町長井戸731-14 DSアイコー境店内 0280-87-3091
栃木県
10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
11:00 ハイパーロム 栃木県さくら市氏家1817 028-682-0753
11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
14:00 トレジャーボックス 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3353
群馬県
14:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885
埼玉県
11:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
13:20 カメレオンクラブ 春日部店 埼玉県春日部市中央2-1-17 048-763-2815
14:00 メディアワールド越谷店 埼玉県越谷市赤山町3-149-1 0489-67-6733
14:15 カードアカデミア 埼玉県川口市飯塚1-2-11 石川ビル102号室 048-259-5238
1月7日(月)
埼玉県
17:15 イエローサブマリン 川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377
1月9日(水)
群馬県
18:55 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455
埼玉県
16:30 イエローサブマリン プレイソフト宮原店 埼玉県さいたま市北区宮原町3-561 4F 048-652-3535
16:50 ロータス 小手指店 埼玉県所沢市小手指町1-26-10 太田ビル3F 042-928-3399
1月10日(木)
茨城県
16:30 遊’SD竜ヶ崎店 茨城県竜ヶ崎市馴馬字上米754番地 リブラ1F 0297-61-1141
1月12日(土)
栃木県
11:00 三遊堂 矢板店 栃木県矢板市末広町15-11 0287-40-0234
13:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
13:00 金太郎玩具店 栃木県矢坂市扇町1-6-4 0287-43-5196
群馬県
13:00 Books ながしま 群馬県群馬郡箕郷町生原大通下589-4 027-371-2970
13:50 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
埼玉県
13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
13:00 ワールド熊谷石原店 埼玉県熊谷市石原3丁目244 048-525-0079
15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-21 4F 04-2922-4887
1月13日(日)
茨城県
10:15 プリオモール 茨城県坂東市岩井3322 0297-35-0101
10:30 ピノキオトーイ 茨城県石岡市国府3-2-3 0299-22-2036
11:00 ハイパーロム 栃木県さくら市氏家1817 028-682-0753
12:00 博英堂 茨城県土浦市荒川沖西2-5-1 029-841-0055
13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
14:00 カメレオンクラブ 高萩店 茨城県高萩市高戸357-2 0293-24-0090
14:00 カードミュージアム 境店 茨城県猿島郡境町長井戸731-14 DSアイコー境店内 0280-87-3091
14:00 トレジャーボックス 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3353
14:30 ピノキオトーイ 茨城県石岡市国府3-2-3 0299-22-2036
15:00 博英堂 茨城県土浦市荒川沖西2-5-1 029-841-0055
栃木県
10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
13:00 KOGUMA Hobby 宇都宮FKD店 栃木県宇都宮市今泉町237 福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 028-627-3130
14:00 西那須野マンネンヤ 栃木県那須塩原市西大和1-4 虹の街1F 0287-36-8151
群馬県
13:00 わんぱく伊勢崎モール店 群馬県伊勢崎市宮古町3420-8 0270-25-2882
埼玉県
11:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
13:20 カメレオンクラブ 春日部店 埼玉県春日部市中央2-1-17 048-763-2815
14:15 カードアカデミア 埼玉県川口市飯塚1-2-11 石川ビル102号室 048-259-5238
15:00 カメレオンクラブ せんげん台店 埼玉県越谷市千間台東1-9-6 2F 048-979-3701
1月14日(月)
栃木県
10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
群馬県
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
14:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885
埼玉県
11:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
11:30 ゲームステーション谷塚店 埼玉県草加市瀬崎町2104メルヘンシャトーソウカ103号 0489-29-1477
12:00 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
16:15 イエローサブマリン 川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377
土浦のトレカの王国さんはあまり見覚えがないような気がするのですが、新規参入ですかね?
カードで王国というと他にも思い当たりますが、大丈夫でしょうかw
新規参入といえば、草加のゲームステーションさんもご新規さんですよね。
2008年に入ってまた公認店が増えていくようですね!
群馬栃木は新規見当たりませーんw
おわし
2007年12月30日
【遊戯】帝(笑)
今2ちゃん見たら俺以外にも帝2周目説唱えてる奴いて吹いたw
雷氷炎地風邪光水火岩嵐魔
こんなとこか?
12人のMI☆KA☆DOたちが繰り広げる上級ぶん回し恋愛アドベンチャーっすね!
帝12体融合とか36帝(帝+おろか3+カエル)とか夢がひろがりまくりですねwww
やりすぎだろ(´・Д・`)
おわし
雷氷炎地風邪光水火岩嵐魔
こんなとこか?
12人のMI☆KA☆DOたちが繰り広げる上級ぶん回し恋愛アドベンチャーっすね!
帝12体融合とか36帝(帝+おろか3+カエル)とか夢がひろがりまくりですねwww
やりすぎだろ(´・Д・`)
おわし
【大会】公認大会結果報告
書くこともないので昨日の大会のことでも適当に書こうかと
開催店舗:きんこん館
大会形式:新きんこん式
参加人数:多い
使用デッキ:混沌DDR
前使ったデッキをいじっただけのやつです。気付いたらBloo−Dが抜けてたっていう…
■1回戦(対Tさん・サイバーダーク)
●1デュエル目
サイバーダークキールって強くね?
DDRは使えなかったけどなんか勝ちました
●2デュエル目
サイバーダークエッジって超強くね?
あと例によって仮面竜からアームド3出てきて5に繋げられてやばかったです。
でもなんか勝ちました。よくわかんない(。∀゜)
○○
こういうデッキと戦うときは使ったことあるのとないのでは結構違ってくると思います。
相手の動きがある程度わからないとこっちも動きようがないですし。
■2回戦(対Hさん・ホルスロック)
ヴェノムスワンプ入ってるタイプは初めて見たけど強いですね
●1デュエル目
ホルス8はデスカリでどうにかできると思ってたのに全然そんなことなかったぜ!
しかもデスカリいたせいで混沌効果使えなくて俺涙目w
まぁ普通に負けです。
●2デュエル目
ダメもとでサイドから砂塵入れたら思いの外効いたみたいだったぜb
つか相手たぶん事故ってた
●3デュエル目
エキストラターン入って神宣3枚使った相手がライフ負け。
こういうデッキには普通に真っ向勝負しても勝てる気しないんだぜw
言い方悪いですが、目には目をってやつですな( -)y=~
神宣って強すぎますよね?
まぁ3デュエル目はその神宣のおかげで勝ったんですけど…
×○○
■3回戦(対K貫さん・引きこもりがちなの)
●1デュエル目
ガチガチロックのサイクルくるくる
捨てデュエル〜
●2デュエル目
サイドから砂塵投入。砂塵がんばりすぎ。
でもなんかぶん回って瞬殺。砂塵関係なし。
●3デュエル目
気付いたら勝っていた…何を言ってるのかわからねぇと思うが、俺も何があったのかわからなかった
×○○
態度悪いし勝手にターン入るしフェイズ確認しないしメインに入って平気で平和の使者のコスト払ったり櫃回収したりする子でした。
まぁどうせフリーの延長みたいな認識だろうし大体スルーしましたが…
こういう時って「あー、はいはい」としか言い様がないですよねw
■4回戦(対りょうさん・名前とかはわからないけど強者張って王虎ががんばるデッキ)
●1デュエル目
序盤王虎のせいで超やばかったけど、死デッキ撃ったら信じらんないくらいぼろぼろ落ちました
これはまぁ「はいはい死デッキ入りすぎですねわろすわろす」と思われても仕方ないですね…
●2デュエル目
強者の苦痛で混沌が2000になったり1200になったりして笑った
今日砂塵メインでよかったろw
2デュエル目以降必ず入るってなんだよwww
○○
なんか永続流行りまくり…
魔法罠ゾーンが強いのはきんこんではよくあることですがw
■決勝(対マカさん・シモッチ入ってそうだけどどうかな?なバーン)
●1デュエル目
紆余曲折あってガイウス効果で1/2でセットされた網かやりくりのうち網を破壊すれば勝ちって勝負で、案の定やりくりに当たって終了。
とにかく1/2には弱いわけだから、そこに持っていく前になんとかしなきゃいけなかったんですよね
たぶん混沌で回収した大嵐を使うタイミングを間違えたっていう話かと…ぼくがあと少し冷静だったらまた違った未来があったかも知れません。
●2デュエル目
なんか攻撃スパスパ通って勝てました
●3デュエル目
ギリギリ足りない。
この一言に尽きます。
×○×
最後が一番まともに戦えたのに負けたorz
■結果
○○
×○ET○
×○○
○○
×○×
万年2位復活のお知らせw
今回はきんこん用に調整するって頭がなかったなぁ…砂塵はメインですよねー
あとちょいちょいプレミらしきものがありましたね。なかなか減らない。
最後くやしいのぅくやしいのぅwww
きんこんにも魔物が住んでますね。って魔物住んでないとこないじゃんwww
■賞品
ジャッジのKinさんにいただいた賞品と公認賞品です。
●参加賞
トーナメントパックvol.3
●マッチ勝利賞品
オリジナルパック×3
●2位賞品
トーナメントパックvol.3×2
FLAMING ETERNITY(日版)
ENEMY OF JUSTICE(日版)
PHANTOM DARKNESS(日版)
DUELIST PACK −ヨハン編−
THE LOST MILLENNIUM(韓版)
CYBERNETIC REVOLUTION(韓版)
SHADOW OF INFINITY(亜版)
優勝賞品に米版巨竜の復活入っててすげーなーと思ったり。
Kinさんどう見ても大赤字です。本当にありがとうございました。
ついでに最近レポ書いてなかったので12月の大会の結果だけ。
12/2 わんぱく伊勢崎
対脇田さん ○×ED○
対ミコトくん ××
対K島さん ○○
12/5 カーキン伊勢崎
対S村くん ×○×
12/12 カーキン伊勢崎
対蝉○さん ○○
対戦相手不明 ○×ET○
対わくtheわくん ×○ED○
対S村くん ××
12/15 ながしま
対少年 ○○
対戦相手不明 ○×○
対RD ××
12/19 カーキン伊勢崎
対キリトさん ○○
対O日向くん ○×○
対レイちゃん ×○○
対ミコトくん ○○
12/26 カーキン伊勢崎
対M本さん ○○
対ミコトくん ○○
対セブンさん ○○
対わくtheわくん ××
通算18勝6敗
予選期間だったらこのペースじゃ完全にアウトですね。2ヶ月として単純計算で2倍して36勝12敗。最低でもこの倍は勝たないと…
ちょっと今月大会さぼりすぎましたからねぇ。
そろそろ昼起き治していかないと来年の予選もし挑むにしても厳しいですね。
勝率は良くはないけど悪くもない。今年の予選期間よりいいからまぁ問題ないでしょう。
さて、2007年の最後を優勝で飾ることはできなかったわけですが、来年はもっと勝ちたいですね。
ちなみに去年の最後の大会はラブでカイリさんに負け1落ちでしたw
そういえば不思議な縁で、今年の予選期間最後のデュエルも相手はマカさんでした。その時は××だったので、ぼくも少しは進歩したのでしょうかw
この調子で次は○がもうひとつ増えるといいですね♪
おわし
開催店舗:きんこん館
大会形式:新きんこん式
参加人数:多い
使用デッキ:混沌DDR
前使ったデッキをいじっただけのやつです。気付いたらBloo−Dが抜けてたっていう…
■1回戦(対Tさん・サイバーダーク)
●1デュエル目
サイバーダークキールって強くね?
DDRは使えなかったけどなんか勝ちました
●2デュエル目
サイバーダークエッジって超強くね?
あと例によって仮面竜からアームド3出てきて5に繋げられてやばかったです。
でもなんか勝ちました。よくわかんない(。∀゜)
○○
こういうデッキと戦うときは使ったことあるのとないのでは結構違ってくると思います。
相手の動きがある程度わからないとこっちも動きようがないですし。
■2回戦(対Hさん・ホルスロック)
ヴェノムスワンプ入ってるタイプは初めて見たけど強いですね
●1デュエル目
ホルス8はデスカリでどうにかできると思ってたのに全然そんなことなかったぜ!
しかもデスカリいたせいで混沌効果使えなくて俺涙目w
まぁ普通に負けです。
●2デュエル目
ダメもとでサイドから砂塵入れたら思いの外効いたみたいだったぜb
つか相手たぶん事故ってた
●3デュエル目
エキストラターン入って神宣3枚使った相手がライフ負け。
こういうデッキには普通に真っ向勝負しても勝てる気しないんだぜw
言い方悪いですが、目には目をってやつですな( -)y=~
神宣って強すぎますよね?
まぁ3デュエル目はその神宣のおかげで勝ったんですけど…
×○○
■3回戦(対K貫さん・引きこもりがちなの)
●1デュエル目
ガチガチロックのサイクルくるくる
捨てデュエル〜
●2デュエル目
サイドから砂塵投入。砂塵がんばりすぎ。
でもなんかぶん回って瞬殺。砂塵関係なし。
●3デュエル目
気付いたら勝っていた…何を言ってるのかわからねぇと思うが、俺も何があったのかわからなかった
×○○
態度悪いし勝手にターン入るしフェイズ確認しないしメインに入って平気で平和の使者のコスト払ったり櫃回収したりする子でした。
まぁどうせフリーの延長みたいな認識だろうし大体スルーしましたが…
こういう時って「あー、はいはい」としか言い様がないですよねw
■4回戦(対りょうさん・名前とかはわからないけど強者張って王虎ががんばるデッキ)
●1デュエル目
序盤王虎のせいで超やばかったけど、死デッキ撃ったら信じらんないくらいぼろぼろ落ちました
これはまぁ「はいはい死デッキ入りすぎですねわろすわろす」と思われても仕方ないですね…
●2デュエル目
強者の苦痛で混沌が2000になったり1200になったりして笑った
今日砂塵メインでよかったろw
2デュエル目以降必ず入るってなんだよwww
○○
なんか永続流行りまくり…
魔法罠ゾーンが強いのはきんこんではよくあることですがw
■決勝(対マカさん・シモッチ入ってそうだけどどうかな?なバーン)
●1デュエル目
紆余曲折あってガイウス効果で1/2でセットされた網かやりくりのうち網を破壊すれば勝ちって勝負で、案の定やりくりに当たって終了。
とにかく1/2には弱いわけだから、そこに持っていく前になんとかしなきゃいけなかったんですよね
たぶん混沌で回収した大嵐を使うタイミングを間違えたっていう話かと…ぼくがあと少し冷静だったらまた違った未来があったかも知れません。
●2デュエル目
なんか攻撃スパスパ通って勝てました
●3デュエル目
ギリギリ足りない。
この一言に尽きます。
×○×
最後が一番まともに戦えたのに負けたorz
■結果
○○
×○ET○
×○○
○○
×○×
万年2位復活のお知らせw
今回はきんこん用に調整するって頭がなかったなぁ…砂塵はメインですよねー
あとちょいちょいプレミらしきものがありましたね。なかなか減らない。
最後くやしいのぅくやしいのぅwww
きんこんにも魔物が住んでますね。って魔物住んでないとこないじゃんwww
■賞品
ジャッジのKinさんにいただいた賞品と公認賞品です。
●参加賞
トーナメントパックvol.3
●マッチ勝利賞品
オリジナルパック×3
●2位賞品
トーナメントパックvol.3×2
FLAMING ETERNITY(日版)
ENEMY OF JUSTICE(日版)
PHANTOM DARKNESS(日版)
DUELIST PACK −ヨハン編−
THE LOST MILLENNIUM(韓版)
CYBERNETIC REVOLUTION(韓版)
SHADOW OF INFINITY(亜版)
優勝賞品に米版巨竜の復活入っててすげーなーと思ったり。
Kinさんどう見ても大赤字です。本当にありがとうございました。
ついでに最近レポ書いてなかったので12月の大会の結果だけ。
12/2 わんぱく伊勢崎
対脇田さん ○×ED○
対ミコトくん ××
対K島さん ○○
12/5 カーキン伊勢崎
対S村くん ×○×
12/12 カーキン伊勢崎
対蝉○さん ○○
対戦相手不明 ○×ET○
対わくtheわくん ×○ED○
対S村くん ××
12/15 ながしま
対少年 ○○
対戦相手不明 ○×○
対RD ××
12/19 カーキン伊勢崎
対キリトさん ○○
対O日向くん ○×○
対レイちゃん ×○○
対ミコトくん ○○
12/26 カーキン伊勢崎
対M本さん ○○
対ミコトくん ○○
対セブンさん ○○
対わくtheわくん ××
通算18勝6敗
予選期間だったらこのペースじゃ完全にアウトですね。2ヶ月として単純計算で2倍して36勝12敗。最低でもこの倍は勝たないと…
ちょっと今月大会さぼりすぎましたからねぇ。
そろそろ昼起き治していかないと来年の予選もし挑むにしても厳しいですね。
勝率は良くはないけど悪くもない。今年の予選期間よりいいからまぁ問題ないでしょう。
さて、2007年の最後を優勝で飾ることはできなかったわけですが、来年はもっと勝ちたいですね。
ちなみに去年の最後の大会はラブでカイリさんに負け1落ちでしたw
そういえば不思議な縁で、今年の予選期間最後のデュエルも相手はマカさんでした。その時は××だったので、ぼくも少しは進歩したのでしょうかw
この調子で次は○がもうひとつ増えるといいですね♪
おわし
2007年12月29日
【遊戯】LE11
いやぁ、ずいぶんさぼっちゃったなぁ。別に理由とかないよ。
リミテッドエディション11のカードはいつから公認大会で使用することができるんでしょうね?
もう使っていいの?
リミテッドエディションは発売日とかないからその辺よくわからんよね。
おわし
リミテッドエディション11のカードはいつから公認大会で使用することができるんでしょうね?
もう使っていいの?
リミテッドエディションは発売日とかないからその辺よくわからんよね。
おわし
2007年12月25日
【ゲーム】ドラゴンコイン
というわけで、マリオワールドやってみました。
でも今更ただやるだけじゃなんなので、今回はドラゴンコインを全部回収するという目標を立ててみました。
そんなわけでまぁ問題なく進んだんですが、チョコレーとうひみつのコース1で引っかかりました。いくら探しても1枚しか見つからない。
ネットで調べてみると、1枚しかないとか…
本当にそんなことがあるんでしょうか?
ワールド7の城でも5枚集まらなかったし…
まぁとりあえずクッパ倒して考えますか…
あ、まだスペシャルコースやってないや
マリオはそこにステージがある限り進み続けるんだぜ!
おわし
でも今更ただやるだけじゃなんなので、今回はドラゴンコインを全部回収するという目標を立ててみました。
そんなわけでまぁ問題なく進んだんですが、チョコレーとうひみつのコース1で引っかかりました。いくら探しても1枚しか見つからない。
ネットで調べてみると、1枚しかないとか…
本当にそんなことがあるんでしょうか?
ワールド7の城でも5枚集まらなかったし…
まぁとりあえずクッパ倒して考えますか…
あ、まだスペシャルコースやってないや
マリオはそこにステージがある限り進み続けるんだぜ!
おわし
【雑記】コンビニ
最近近所の田んぼの中にでかい道ができたんですが、そいつを利用すると今までコンビニまで往復10分程度かかっていたところを約3分短縮できるんですよw
で、もう最近世話になりまくり。弁当買いまくりですよw
コンビニ弁当がうまいと感じるようになったら人間かなりやばいと思いますwww
ちなみにこの道なんですが、まだ途中までしか開通していないんですよ。
こいつが全部通るとさらに数分短縮できるであろうことうけあい…
こいつはコンビニだけでなく、国道やら何やらといった外界との境界に繋がっていて、さらに大学までの道のりも大幅カットできるという優れものなんですよ!
まぁ強いて不満を言うとすれば、新しくできた部分に街灯がひとつもないことですかねw
道自体は広いし歩道も立派。どこぞの道路のように車よりも熊の方が多いなんてこともない。
こいつはいいもんができたと、全ぼくが喜んでいるのでした。
じゃ、とりあえず今買ってきた飯食ってだらだらするとしますか…
あ、マリオワールドでもやるか。壁キックとかブロック増やし覚えたいけどできるんかな?
マリオワールドってやたらやり込んだ割にそういう小技みたいなの全然知らないのよね…
マントの使い方すら満足に理解してないしな。空中でふわふわしてる状態で向き変える方法がもうわからんw
でもマリオすげー好き!
マリオコレクション超欲しい
おわし
で、もう最近世話になりまくり。弁当買いまくりですよw
コンビニ弁当がうまいと感じるようになったら人間かなりやばいと思いますwww
ちなみにこの道なんですが、まだ途中までしか開通していないんですよ。
こいつが全部通るとさらに数分短縮できるであろうことうけあい…
こいつはコンビニだけでなく、国道やら何やらといった外界との境界に繋がっていて、さらに大学までの道のりも大幅カットできるという優れものなんですよ!
まぁ強いて不満を言うとすれば、新しくできた部分に街灯がひとつもないことですかねw
道自体は広いし歩道も立派。どこぞの道路のように車よりも熊の方が多いなんてこともない。
こいつはいいもんができたと、全ぼくが喜んでいるのでした。
じゃ、とりあえず今買ってきた飯食ってだらだらするとしますか…
あ、マリオワールドでもやるか。壁キックとかブロック増やし覚えたいけどできるんかな?
マリオワールドってやたらやり込んだ割にそういう小技みたいなの全然知らないのよね…
マントの使い方すら満足に理解してないしな。空中でふわふわしてる状態で向き変える方法がもうわからんw
でもマリオすげー好き!
マリオコレクション超欲しい
おわし
2007年12月24日
【雑記】M−1グランプリ
今年も来ましたM−1グランプリ。
ぼーっとしてたら前半見逃してハリセンボン辺りから見たんですが、とりあえずサンドウィッチマンがトップ通過するのはわかりましたね。
なんつーかネタの構成が巧いし若手と言われる芸人さんにしては珍しくオチで笑えた。
コンビ結成前の芸歴が長いんかな?
ハリセンボンはネタやらせる芸人じゃないよねw
で、最終戦。
まず順番ですが、トータルテンボス→キングコング→サンドウィッチマン。
これは俺がM−1見てきて感じてることなんだけど、最終戦は最後が有利。
たぶん審査する方も新しい記憶は鮮明だからじゃないかと思う。3組目が1面白いことやったのに1組目が勝つには3面白いことやらなきゃいけない。
肝心のネタの内容ですが、トータルテンボスとキングコングの最初のネタ見てないからわからないんですが、出し尽くした感があった気がしますよねw
特にキングコングは、本来もっと面白いはずなのに最後のネタは単調で構成の巧さなんてあったもんじゃなかったですよね?動きと勢いだけみたいな…
その点票の入ったトータルテンボスとサンドウィッチマンはまだ安定していたのでしょうか。
トータルテンボスとサンドウィッチマンはほとんど優劣付けがたい状態だったと思いますが、サンドウィッチマンの落ち着きは光りましたかね。
あとはやはり順番の違いと、敗者復活から上がってきたという印象が大きかったんじゃないかと思います。
同条件で純粋にネタだけ比較したらわかりませんでしたよ。
最終戦はどの組もオチは弱かったですしね。まぁ強いて言うならやはりサンドウィッチマンのオチはきれいにまとまっていたとは思います。トータルテンボスはオチにループというギミックを織り込みましたが、故にキレがいまいちでした。
ぼくはサンドウィッチマンってあまり知らなかったんですが、実力のあるコンビだと思いました。
トータルテンボスは好きなのでがんばってほしかったですが、残念でしたね。
キングコングは以前M−1だかで見たときよりも若干劣化していた感じがしました。もっと喋りが巧かったと思うんですが…やはりその辺がバラエティ中心の芸人と普段からネタに力を入れている芸人の差ですかね?
他に誰が参加していたのかわかりませんが、4000組を越える参加者の中の3組ですから、最終戦に残ったコンビはどれもすごいですよね!
もはやM−1名物と言ってもいいであろう笑い飯は今年は最終戦進出なりませんでしたねw
前審査員席にいた南原さんはいつの間に審査員席から姿を消してしまわれたのか気になりました。
まぁそんなとこですかね。
あとこの時期になるとガキの使いの笑ってはいけないを思い出しますが、今年もやるんでしょうかね?w
ぼくは基本ひっぱたくのは好きじゃないんですが、それ以上に山ちゃんとかジミーちゃんとかショウヘイヘイが好きすぎるwww
それと、関係ないけどニコニコ動画で懐かしのホワイティの武道館ライブ見た。
内村さんマジ天才だなって思った。あんな喋れないよ普通の人は…
喋るだけならまぁ他にもいますけど、品があるしセンスもある。品のない笑いはダメだよね。
品のない笑いと言えば、障害を持った人を馬鹿にしたクソ芸人が問題になってるとかで、これもニコニコで動画見ましたが、これはひどい。
偽善とかじゃなく純粋に、馬鹿にしてるところ以外もひとつも面白くないし、他の動画見たら結局下ネタに頼ってやがったし。マジ最低の芸人。こんなの芸じゃない。
で、サクラなのか知らんけどそれで笑ってる客。絶対おかしい。普通に笑えないし…これで笑う人間って信じられない。
こんなんならまだ高校生が学園祭でやる方が面白いだろうと
まぁ漫才師と呼べるようなプライドのある芸人さんもいれば、ほんとどうしようもないゴミみたいな芸人もいるってことだなぁ。
最近はただでさえ食傷気味のあるあるネタにつまらんキャラ芸乗せただけの奴とかやたら脱ぎたがる奴が多くて嫌になるってーのに、本当に最低のものを見た。なんでM−1見た後あんなもん見ちゃったんだろ…気分悪い…
もう一度いとこい先生の漫才見たいなぁ…
おわし
ぼーっとしてたら前半見逃してハリセンボン辺りから見たんですが、とりあえずサンドウィッチマンがトップ通過するのはわかりましたね。
なんつーかネタの構成が巧いし若手と言われる芸人さんにしては珍しくオチで笑えた。
コンビ結成前の芸歴が長いんかな?
ハリセンボンはネタやらせる芸人じゃないよねw
で、最終戦。
まず順番ですが、トータルテンボス→キングコング→サンドウィッチマン。
これは俺がM−1見てきて感じてることなんだけど、最終戦は最後が有利。
たぶん審査する方も新しい記憶は鮮明だからじゃないかと思う。3組目が1面白いことやったのに1組目が勝つには3面白いことやらなきゃいけない。
肝心のネタの内容ですが、トータルテンボスとキングコングの最初のネタ見てないからわからないんですが、出し尽くした感があった気がしますよねw
特にキングコングは、本来もっと面白いはずなのに最後のネタは単調で構成の巧さなんてあったもんじゃなかったですよね?動きと勢いだけみたいな…
その点票の入ったトータルテンボスとサンドウィッチマンはまだ安定していたのでしょうか。
トータルテンボスとサンドウィッチマンはほとんど優劣付けがたい状態だったと思いますが、サンドウィッチマンの落ち着きは光りましたかね。
あとはやはり順番の違いと、敗者復活から上がってきたという印象が大きかったんじゃないかと思います。
同条件で純粋にネタだけ比較したらわかりませんでしたよ。
最終戦はどの組もオチは弱かったですしね。まぁ強いて言うならやはりサンドウィッチマンのオチはきれいにまとまっていたとは思います。トータルテンボスはオチにループというギミックを織り込みましたが、故にキレがいまいちでした。
ぼくはサンドウィッチマンってあまり知らなかったんですが、実力のあるコンビだと思いました。
トータルテンボスは好きなのでがんばってほしかったですが、残念でしたね。
キングコングは以前M−1だかで見たときよりも若干劣化していた感じがしました。もっと喋りが巧かったと思うんですが…やはりその辺がバラエティ中心の芸人と普段からネタに力を入れている芸人の差ですかね?
他に誰が参加していたのかわかりませんが、4000組を越える参加者の中の3組ですから、最終戦に残ったコンビはどれもすごいですよね!
もはやM−1名物と言ってもいいであろう笑い飯は今年は最終戦進出なりませんでしたねw
前審査員席にいた南原さんはいつの間に審査員席から姿を消してしまわれたのか気になりました。
まぁそんなとこですかね。
あとこの時期になるとガキの使いの笑ってはいけないを思い出しますが、今年もやるんでしょうかね?w
ぼくは基本ひっぱたくのは好きじゃないんですが、それ以上に山ちゃんとかジミーちゃんとかショウヘイヘイが好きすぎるwww
それと、関係ないけどニコニコ動画で懐かしのホワイティの武道館ライブ見た。
内村さんマジ天才だなって思った。あんな喋れないよ普通の人は…
喋るだけならまぁ他にもいますけど、品があるしセンスもある。品のない笑いはダメだよね。
品のない笑いと言えば、障害を持った人を馬鹿にしたクソ芸人が問題になってるとかで、これもニコニコで動画見ましたが、これはひどい。
偽善とかじゃなく純粋に、馬鹿にしてるところ以外もひとつも面白くないし、他の動画見たら結局下ネタに頼ってやがったし。マジ最低の芸人。こんなの芸じゃない。
で、サクラなのか知らんけどそれで笑ってる客。絶対おかしい。普通に笑えないし…これで笑う人間って信じられない。
こんなんならまだ高校生が学園祭でやる方が面白いだろうと
まぁ漫才師と呼べるようなプライドのある芸人さんもいれば、ほんとどうしようもないゴミみたいな芸人もいるってことだなぁ。
最近はただでさえ食傷気味のあるあるネタにつまらんキャラ芸乗せただけの奴とかやたら脱ぎたがる奴が多くて嫌になるってーのに、本当に最低のものを見た。なんでM−1見た後あんなもん見ちゃったんだろ…気分悪い…
もう一度いとこい先生の漫才見たいなぁ…
おわし
【雑記】メリークリスマスです
テレビのCMで福山雅治さんが一人分のチキンと一人分のケーキでうんちゃら言ってたので、ぼくも見習っていきたいと思いました。
でもかっこいい福山さんだからこそケーキ一人分とか買えるわけで、ぼくみたいなキモヲタでは一人分のケーキを買うなど自殺行為です。
そこでぼくはある秘策を思い付いたのです!
それは、ただ真似をするのではなく、二人分のチキンと二人分のケーキを買い、それを一人で平らげるというもの!
これなら店員さんに家族や友達と食べるのだと思わせることができると同時に、『福山さんの2倍』というすごそうな響きを得ることができるのです!
どうでしょうか?これでぼくも福山さんのようなかっこいい男に近づいたのではないでしょうか!!
(着実に遠ざかりながら)
おわし
でもかっこいい福山さんだからこそケーキ一人分とか買えるわけで、ぼくみたいなキモヲタでは一人分のケーキを買うなど自殺行為です。
そこでぼくはある秘策を思い付いたのです!
それは、ただ真似をするのではなく、二人分のチキンと二人分のケーキを買い、それを一人で平らげるというもの!
これなら店員さんに家族や友達と食べるのだと思わせることができると同時に、『福山さんの2倍』というすごそうな響きを得ることができるのです!
どうでしょうか?これでぼくも福山さんのようなかっこいい男に近づいたのではないでしょうか!!
(着実に遠ざかりながら)
おわし
2007年12月23日
【音楽】暗い日曜日
聴いた人が何人も自殺したという『暗い日曜日』という曲を聴いてみました。
悲しく暗い曲ではありましたが不快感はなく、単純にいい曲だったと思います。
まぁ聴きたい人は聴いてみてください。ただし、命の保証はできません。
そしてもうひとつ。精神崩壊曲と言われるカールマイヤーというアーティストの曲(?)ですが、こちらは明らかな不快感がありました。
どちらが怖いかと言うと、ジャパニーズホラー的な怖さで言えば暗い日曜日。海外のホラーのような物理的な恐怖感、不快感で言えばカールマイヤーです。
普段聴くなら暗い日曜日がいいなぁ…
おわし
悲しく暗い曲ではありましたが不快感はなく、単純にいい曲だったと思います。
まぁ聴きたい人は聴いてみてください。ただし、命の保証はできません。
そしてもうひとつ。精神崩壊曲と言われるカールマイヤーというアーティストの曲(?)ですが、こちらは明らかな不快感がありました。
どちらが怖いかと言うと、ジャパニーズホラー的な怖さで言えば暗い日曜日。海外のホラーのような物理的な恐怖感、不快感で言えばカールマイヤーです。
普段聴くなら暗い日曜日がいいなぁ…
おわし
【雑記】結局
ジャンフェス参加されたみなさんお疲れ様でした。
ぼくは結局行かず終いです。
カードは安価で譲ってくれる方が現れるのを待つことにしましょう。まぁ譲ったことはあっても譲ってもらえたためしはありませんがw
今日は起きられたらふうまにでも行ってみようかと思いますが、登録してないと思うので出られるかどうかは微妙です。
ダメだったら無駄に足利前橋を往復しつつ帰宅ということになりますが、どうせやることもないのでいいんじゃないでしょうか?
出られたらがんばって優勝ねらいます!とか言っちゃうwww
出られなかったら家でRPGツクールでもいじってみますか。
そういえば昨日だったか風神録やったんですが、やっぱり魔理沙では諏訪子倒せなかったですw
パゼストみたいなやつあるじゃないですか?あれが難しい…
あと、1回目でダメだったらあと何回やっても無理ですね。回を重ねる毎に集中力が低下するのでやればやるほどダメになる。
10回目くらいには神奈子前の道中で被弾したりひどいもんですw
あと暇なときにやってるのはデュエルCGIとAI麻雀ですかね?
CGIはまたユーフォロイドデッキ使ってますw
ポイントは1killしなくても戦えるところですよね!
前は入ってなかった『流星の弓−シール』を採用したら割と戦いやすくなりましたね。
麻雀は勉強したことはなく、ノリでやってるだけです。
スジとかすら知らんしwwwちょっと本とかネットとか見れば載ってるのにwww
そんなんでよくアカギとか読んでるなって話ですよねw
まぁそんなんです。
あ、スクランの最新巻ですが、なんか前のノリに戻った感じ?でおもしろかったですね。
スクラン出たのにネギま出んのー?最近ネギま長いこと出てない気せん??気のせいかな…
おわし
ぼくは結局行かず終いです。
カードは安価で譲ってくれる方が現れるのを待つことにしましょう。まぁ譲ったことはあっても譲ってもらえたためしはありませんがw
今日は起きられたらふうまにでも行ってみようかと思いますが、登録してないと思うので出られるかどうかは微妙です。
ダメだったら無駄に足利前橋を往復しつつ帰宅ということになりますが、どうせやることもないのでいいんじゃないでしょうか?
出られたらがんばって優勝ねらいます!とか言っちゃうwww
出られなかったら家でRPGツクールでもいじってみますか。
そういえば昨日だったか風神録やったんですが、やっぱり魔理沙では諏訪子倒せなかったですw
パゼストみたいなやつあるじゃないですか?あれが難しい…
あと、1回目でダメだったらあと何回やっても無理ですね。回を重ねる毎に集中力が低下するのでやればやるほどダメになる。
10回目くらいには神奈子前の道中で被弾したりひどいもんですw
あと暇なときにやってるのはデュエルCGIとAI麻雀ですかね?
CGIはまたユーフォロイドデッキ使ってますw
ポイントは1killしなくても戦えるところですよね!
前は入ってなかった『流星の弓−シール』を採用したら割と戦いやすくなりましたね。
麻雀は勉強したことはなく、ノリでやってるだけです。
スジとかすら知らんしwwwちょっと本とかネットとか見れば載ってるのにwww
そんなんでよくアカギとか読んでるなって話ですよねw
まぁそんなんです。
あ、スクランの最新巻ですが、なんか前のノリに戻った感じ?でおもしろかったですね。
スクラン出たのにネギま出んのー?最近ネギま長いこと出てない気せん??気のせいかな…
おわし
2007年12月22日
【遊戯】JF配布及び販売カード
・配布カード
再版はいつ頃でしょうね?まぁトーナメントパックだとは思うんですが、1月から配布されるであろうvol.4に収録だとちょっと早すぎると思うんですよね。
しかしそこが収録されないとトーナメントパックのネタがなくなってしまうわけで…
こちらはほぼ間違いなく再版されると思うのでそこまで必死になる必要もないですかね?ノーマルが欲しい場合は別ですけど。
・販売カード
プレミアムパック11ですか?
限定限定言われていますが、『一般販売はしない』とはっきり書かれてはいないような気がするのですがいかがなものでしょうね?
某所で2月に一般販売があるようなことも小耳に挟んだのですが、まぁこれはあてにはなりませんね。
まぁ少なくともジャンプショップで販売されるというのは間違いない話なので価格もそう高騰しないだろうという希望的観測。
使わなくても持っておきたい主義の自分としては絶対に手に入れたいところですが、何故か妙に諦めがつくといえばそうなんですね…
・他
ジャンプスクウェアもあるならクレイモアとかギャグマンガ日和の方もチェックしておきたかったかな?何かあるかどうか知らんけど
あとはまぁジャガーがまたきっと面白いことやってくれると思うのでそちらも気にはなります。
しかしぼくの今日の行き先は幕張メッセではなく阿部医院かも知れません。
体調悪いです。
おわし
再版はいつ頃でしょうね?まぁトーナメントパックだとは思うんですが、1月から配布されるであろうvol.4に収録だとちょっと早すぎると思うんですよね。
しかしそこが収録されないとトーナメントパックのネタがなくなってしまうわけで…
こちらはほぼ間違いなく再版されると思うのでそこまで必死になる必要もないですかね?ノーマルが欲しい場合は別ですけど。
・販売カード
プレミアムパック11ですか?
限定限定言われていますが、『一般販売はしない』とはっきり書かれてはいないような気がするのですがいかがなものでしょうね?
某所で2月に一般販売があるようなことも小耳に挟んだのですが、まぁこれはあてにはなりませんね。
まぁ少なくともジャンプショップで販売されるというのは間違いない話なので価格もそう高騰しないだろうという希望的観測。
使わなくても持っておきたい主義の自分としては絶対に手に入れたいところですが、何故か妙に諦めがつくといえばそうなんですね…
・他
ジャンプスクウェアもあるならクレイモアとかギャグマンガ日和の方もチェックしておきたかったかな?何かあるかどうか知らんけど
あとはまぁジャガーがまたきっと面白いことやってくれると思うのでそちらも気にはなります。
しかしぼくの今日の行き先は幕張メッセではなく阿部医院かも知れません。
体調悪いです。
おわし
2007年12月21日
【雑記】ジャンプフェスタ
気付いたらもう明日ですね。
とりあえず行きますかー
おわし
とりあえず行きますかー
おわし
【遊戯】くらあぁぁぁぁぁいすうぅぅぅぅぅ
暇だったのでファミブに光帝クライス入ってるか見てきたよ☆
わんさか置いてあったんだが、あんなのが本当に完売するのか…?遊戯王って何気にまだすごいんだな…
今回は前回の教訓を生かして沢山仕入れたのかも知れないな。
はーい、じゃあぼくは家でゴロゴロしながら宅配便待つので、定期購読してない人はがんばって買ってくださいねw
がんばらないとあとで倍プッシュ…もとい倍額だよw
夕方本屋さんに行ってもう売り切れてても泣いちゃダメだゾ!男の子でしょ?!
それはそうと、今度映画のPRで来日したクリスティーナ・リッチが別人みたいになってて驚いた
アダムスファミリー懐かしいな
おわし
わんさか置いてあったんだが、あんなのが本当に完売するのか…?遊戯王って何気にまだすごいんだな…
今回は前回の教訓を生かして沢山仕入れたのかも知れないな。
はーい、じゃあぼくは家でゴロゴロしながら宅配便待つので、定期購読してない人はがんばって買ってくださいねw
がんばらないとあとで倍プッシュ…もとい倍額だよw
夕方本屋さんに行ってもう売り切れてても泣いちゃダメだゾ!男の子でしょ?!
それはそうと、今度映画のPRで来日したクリスティーナ・リッチが別人みたいになってて驚いた
アダムスファミリー懐かしいな
おわし
【雑記】ジオンジオーン
BB戦士三国伝の司馬イサザビーと曹操ガンダムにガンダムマーカーになかった色が使われていてどうしようかと思って手が着けられずにいたんですが、先日ガンダムマーカージオン軍セットなるものを発見。その中にあるシャアレッドという色がかなり近いのではないかということで即購入してきました。
まぁ…
色が見つかってもまだ劉備が完成してないから結局手は着けられないんだけどね!!
ちゃんとやればもう少しで桃園の三人は完成しますね。
あと司馬イ、曹操、孫権、呂布が積んであります。
次が出る前に曹操に取りかかりたいですね。司馬イは曹操の後にします。
いやぁ、しかしちょうど良さそうなガンダムマーカーがあってよかったですよ…
これなかったら塗料とか手出さなきゃならなくなってますます進みが遅くなるとこでしたw
おわし
まぁ…
色が見つかってもまだ劉備が完成してないから結局手は着けられないんだけどね!!
ちゃんとやればもう少しで桃園の三人は完成しますね。
あと司馬イ、曹操、孫権、呂布が積んであります。
次が出る前に曹操に取りかかりたいですね。司馬イは曹操の後にします。
いやぁ、しかしちょうど良さそうなガンダムマーカーがあってよかったですよ…
これなかったら塗料とか手出さなきゃならなくなってますます進みが遅くなるとこでしたw
おわし
2007年12月20日
【大会】久々!
昨日の公認、久しぶりに優勝してきましたよっと…
まぁなんだ、D・D・Rとアームズ・ホールは手に入れておいて正解でしたよね。
あとガイウスも。
つかD・D・Rはねーよwwwどうすんだよこれwww
闇次元の解放もやばいよね。もう1枚欲しいよ。
混沌の黒魔術師
邪帝ガイウス
アームズ・ホール
D・D・R
終焉の焔
闇次元の解放
この辺適当に積んであと強そうな制限カードとか積んどけばデッキ強いよねw
パキケファロとかキツいけど、そこだけなんとかすればいいわけで…
こうなると堕落とか入れたくなってくるな。
今日の3回戦なんてほとんどミラーですよ。実に不毛なガイウス合戦本当にありがとうございました。
これは本当に酷いことになって参りましたよ?
まぁダークエアーゴーズの時よりマシかも知んないけど。いくら酷くてもあれはもう越えられないだろうからなぁ…
おわし
まぁなんだ、D・D・Rとアームズ・ホールは手に入れておいて正解でしたよね。
あとガイウスも。
つかD・D・Rはねーよwwwどうすんだよこれwww
闇次元の解放もやばいよね。もう1枚欲しいよ。
混沌の黒魔術師
邪帝ガイウス
アームズ・ホール
D・D・R
終焉の焔
闇次元の解放
この辺適当に積んであと強そうな制限カードとか積んどけばデッキ強いよねw
パキケファロとかキツいけど、そこだけなんとかすればいいわけで…
こうなると堕落とか入れたくなってくるな。
今日の3回戦なんてほとんどミラーですよ。実に不毛なガイウス合戦本当にありがとうございました。
これは本当に酷いことになって参りましたよ?
まぁダークエアーゴーズの時よりマシかも知んないけど。いくら酷くてもあれはもう越えられないだろうからなぁ…
おわし
2007年12月19日
【デッキ】安西先生ドローがしたいです
帝王の降臨に収録されたにっくきエンペラー・オーダーを使ってデッキでも組んでみようかと思いましたまる
召喚成功時誘発効果を持った効果モンスターは沢山ありますが、王虎ワンフーにも使えるとは知りませんでした。
で、デッキなんですが、召喚成功時誘発効果を持った下級モンスターを多く採用して、こいつらでドローしまくろう!っていうデッキにします。
ドローした後のことなんて知ったこっちゃないですよw
<メインデッキ/20枚>
1 E・HERO エアーマン
3 ブラッド・オーキス
3 王虎ワンフー
3 ウジャト眼を持つ男
1 魔導戦士ブレイカー
2 グリーン・ガジェット
2 レッド・ガジェット
1 磨破羅ギ(←何故か変換できない)
2 イエロー・ガジェット
1 N・グラン・モール
1 竜宮之姫
<魔法/9枚>
1 ハリケーン
1 サイクロン
1 早すぎた埋葬
2 貪欲な壺
1 ライトニング・ボルテックス
3 強者の苦痛
<罠/11枚>
1 聖なるバリア−ミラーフォース−
1 激流葬
3 サンダー・ブレイク
3 エンペラー・オーダー
3 魔宮の賄賂
構築適当ですいませんですw
このデッキ、元々オーダー引けなかったら戦えないんですが、このレシピのままだとオーダー引けても戦えないからねwww
まぁオーダーで引くだけのデッキはネタとして面白いと思うんですよ。
こういうのをガチデッキに仕上げるのはぼくの仕事じゃないと思いますよw
何か降りてくればそういうこともしますが、ぼくは構築力ないのでネタ出しっぱなしが基本です。
誰かこれ強くしてくれ
おわし
召喚成功時誘発効果を持った効果モンスターは沢山ありますが、王虎ワンフーにも使えるとは知りませんでした。
で、デッキなんですが、召喚成功時誘発効果を持った下級モンスターを多く採用して、こいつらでドローしまくろう!っていうデッキにします。
ドローした後のことなんて知ったこっちゃないですよw
<メインデッキ/20枚>
1 E・HERO エアーマン
3 ブラッド・オーキス
3 王虎ワンフー
3 ウジャト眼を持つ男
1 魔導戦士ブレイカー
2 グリーン・ガジェット
2 レッド・ガジェット
1 磨破羅ギ(←何故か変換できない)
2 イエロー・ガジェット
1 N・グラン・モール
1 竜宮之姫
<魔法/9枚>
1 ハリケーン
1 サイクロン
1 早すぎた埋葬
2 貪欲な壺
1 ライトニング・ボルテックス
3 強者の苦痛
<罠/11枚>
1 聖なるバリア−ミラーフォース−
1 激流葬
3 サンダー・ブレイク
3 エンペラー・オーダー
3 魔宮の賄賂
構築適当ですいませんですw
このデッキ、元々オーダー引けなかったら戦えないんですが、このレシピのままだとオーダー引けても戦えないからねwww
まぁオーダーで引くだけのデッキはネタとして面白いと思うんですよ。
こういうのをガチデッキに仕上げるのはぼくの仕事じゃないと思いますよw
何か降りてくればそういうこともしますが、ぼくは構築力ないのでネタ出しっぱなしが基本です。
誰かこれ強くしてくれ
おわし
【遊戯】終焉の焔って超強くね?
闇属性の生け贄召喚の生け贄にできれば十分ですよ?
1枚しか持ってないので誰か譲ってくださいよwww
おわし
1枚しか持ってないので誰か譲ってくださいよwww
おわし
2007年12月18日
【雑記】ドナルド☆マジック
クレヨンしんちゃんの映画も一通り見終えて、今ニコニコ動画でドナルドネタの動画見るのにハマってます。
いいですよね、ドナルド。道化恐怖症の人とかマック怖くて入れねーんじゃねぇかとw
ストレッチマンやわくわくさんに並ぶ良キャラでしょw
さすが世界のマクドナルド…賞味期限も何のその…!
さて、次は何を見ようか…
超神ネイガーとか落ちてないかなー
あ、ドリフ見るかドリフ
らんらんるー
いいですよね、ドナルド。道化恐怖症の人とかマック怖くて入れねーんじゃねぇかとw
ストレッチマンやわくわくさんに並ぶ良キャラでしょw
さすが世界のマクドナルド…賞味期限も何のその…!
さて、次は何を見ようか…
超神ネイガーとか落ちてないかなー
あ、ドリフ見るかドリフ
らんらんるー
【遊戯】ジャンフェスだりぃな…
交通費とか移動時間とかどんだけかかるんかなぁ
デッキも組むどころか考えてもないし、去年の二の舞になりそうだぜ…
ジャンフェスって並んでる間に急に「俺何やってんだろ?」って思うよねw
他のブースはほとんど興味ないから、行って遊戯だけくるくるまわってクソ疲れて帰ってくるという…
せめて着替えとか洗面道具とか要らないならまだマシなんかも知れんけどね
とりあえず会場に持っていくのは財布とデッキのみにしないとな。用もないのにファイルとか持っていくと死ぬよね。
そうだ、今年は家から直接行くかなぁ…?
前夜祭に参加したいのは山々だけど、冬はシャワーだけだと厳しいし、寝るにもスペースとか寝具とかつらいもんがあるだろ
ちゃんと体調管理しないとだからな…
おわし
デッキも組むどころか考えてもないし、去年の二の舞になりそうだぜ…
ジャンフェスって並んでる間に急に「俺何やってんだろ?」って思うよねw
他のブースはほとんど興味ないから、行って遊戯だけくるくるまわってクソ疲れて帰ってくるという…
せめて着替えとか洗面道具とか要らないならまだマシなんかも知れんけどね
とりあえず会場に持っていくのは財布とデッキのみにしないとな。用もないのにファイルとか持っていくと死ぬよね。
そうだ、今年は家から直接行くかなぁ…?
前夜祭に参加したいのは山々だけど、冬はシャワーだけだと厳しいし、寝るにもスペースとか寝具とかつらいもんがあるだろ
ちゃんと体調管理しないとだからな…
おわし
2007年12月16日
【遊戯】帝王降臨したお(^ω^)
いやぁ、とうとう発売されましたね、ストラクチャーデッキ−帝王の降臨−
昨日の大会で早速邪帝ガイウス使われましたよ。激流葬が除外された…あ、まぁその激流葬発動しましたけどね。
ぼくはカードキングダムで予約というプレミをしたのでまだ買えてません。予約などせんでも普通に買えたし…バカみたい。
やっぱストラクごときに予約は必要なかった。
なんか氷帝メビウスが調子乗ってて腹立つwww
おわし
昨日の大会で早速邪帝ガイウス使われましたよ。激流葬が除外された…あ、まぁその激流葬発動しましたけどね。
ぼくはカードキングダムで予約というプレミをしたのでまだ買えてません。予約などせんでも普通に買えたし…バカみたい。
やっぱストラクごときに予約は必要なかった。
なんか氷帝メビウスが調子乗ってて腹立つwww
おわし
2007年12月15日
【雑記】マジで役に立たない情報
ぼくの家は足利市にありますが、足利市役所に行くのと桐生市役所に行くのではあまり距離がかわりません。
足利高校よりも桐生高校の方が近いんじゃないかともっぱらの噂です。
JR両毛線の駅も、最寄り駅は小俣駅と言いまして、桐生駅まで間に駅はありませんが、足利駅に行くには間に山前駅があります。
近所の人は足利の街の方のことを『足利』と、さも自分が住んでいる場所が足利ではないかのような言い方をします。
というわけで、よくぼくは自分のことを『限りなく桐生に近い足利人』みたいな言い方をしますが、実は桐生だけでなく太田市も目と鼻の先です。
ぼくはそういう結構おもしろいところに住んでいます。
ちなみにうちからもう少し山の方に行くとリアル雛見沢みたいな場所もあります…ってかうちも少しそれに近い場所にあります。
とりあえずうちより奥には信号機は1カ所しかありません。信号がない町って本当にすごいと思います。人住んでます。
そうそう、雛見沢と言えばちょっと面白い話が…
昨日は出雲から神様が帰ってくる日だったらしいんですよ。
ぼくの家の近所の神社の神様は女の神様で、夜になると町内の当番の人らがどこぞに出迎えに行くんですね。で、どこぞで神様を迎えて神社に帰る時、『その行列を見てはいけない』というちょっとアレなしきたりみたいなものがあるらしいのです。
なんかこれなかなかいいですよねw
昨日ちょっと見てやろうと思いましたがぼくは祟りが怖いのでやめましたwww
いや、見たらどうなるとかは聞いてないんですがね?まぁ神様がやることと言ったら祟りくらいしかないでしょwww
昨日その辺もっとふらふらしてたらフリーのカメラマンが話しかけてきたかな…?
あ、でもお祭りみたいのはないからな。女の神様だと神輿もないらしいし。
話によると昔は女の神様祀ってるところはみんなこんなだったらしいんだけど、今これやってるのはここだけで、無形文化財になってるそうな…
興味深ぇw
まぁこの神様は割と信仰集めてるようですよ?正月は近所の人が集まって新年会と称して神社で宴会やってるみたいですしw
キーワード:神社、宴会
うはwなんか近所楽しくなってきたwww夢がひろがりんぐとはまさにこのことwww
あ、うん、これはひどい同人ゲーヲタ。
でも嘘はひとつも書いてませんよ?こんなんが残ってる場所が関東にもまだあるんですよ〜。
ちなみに前も書いたかな?うちの近所は現状のままだと2011年だかからテレビが見られなくなります。共同アンテナ立てようにも「うちはテレビ見ないから金払わないよ」とか言い出す輩がいたら無理ー
俺なんかはいいんですが、ネットとか使えないじーさんばーさんはかなり困るんですよ…美しい国始まってるなって感じます。
キーワード:「テレビが見られなければラジオを聴けばいいじゃない」
まぁとりあえず、すげぇ田舎だってことはわかってもらえたと思います。
では、今回の田舎紹介はこの辺で。
おわし
足利高校よりも桐生高校の方が近いんじゃないかともっぱらの噂です。
JR両毛線の駅も、最寄り駅は小俣駅と言いまして、桐生駅まで間に駅はありませんが、足利駅に行くには間に山前駅があります。
近所の人は足利の街の方のことを『足利』と、さも自分が住んでいる場所が足利ではないかのような言い方をします。
というわけで、よくぼくは自分のことを『限りなく桐生に近い足利人』みたいな言い方をしますが、実は桐生だけでなく太田市も目と鼻の先です。
ぼくはそういう結構おもしろいところに住んでいます。
ちなみにうちからもう少し山の方に行くとリアル雛見沢みたいな場所もあります…ってかうちも少しそれに近い場所にあります。
とりあえずうちより奥には信号機は1カ所しかありません。信号がない町って本当にすごいと思います。人住んでます。
そうそう、雛見沢と言えばちょっと面白い話が…
昨日は出雲から神様が帰ってくる日だったらしいんですよ。
ぼくの家の近所の神社の神様は女の神様で、夜になると町内の当番の人らがどこぞに出迎えに行くんですね。で、どこぞで神様を迎えて神社に帰る時、『その行列を見てはいけない』というちょっとアレなしきたりみたいなものがあるらしいのです。
なんかこれなかなかいいですよねw
昨日ちょっと見てやろうと思いましたがぼくは祟りが怖いのでやめましたwww
いや、見たらどうなるとかは聞いてないんですがね?まぁ神様がやることと言ったら祟りくらいしかないでしょwww
昨日その辺もっとふらふらしてたらフリーのカメラマンが話しかけてきたかな…?
あ、でもお祭りみたいのはないからな。女の神様だと神輿もないらしいし。
話によると昔は女の神様祀ってるところはみんなこんなだったらしいんだけど、今これやってるのはここだけで、無形文化財になってるそうな…
興味深ぇw
まぁこの神様は割と信仰集めてるようですよ?正月は近所の人が集まって新年会と称して神社で宴会やってるみたいですしw
キーワード:神社、宴会
うはwなんか近所楽しくなってきたwww夢がひろがりんぐとはまさにこのことwww
あ、うん、これはひどい同人ゲーヲタ。
でも嘘はひとつも書いてませんよ?こんなんが残ってる場所が関東にもまだあるんですよ〜。
ちなみに前も書いたかな?うちの近所は現状のままだと2011年だかからテレビが見られなくなります。共同アンテナ立てようにも「うちはテレビ見ないから金払わないよ」とか言い出す輩がいたら無理ー
俺なんかはいいんですが、ネットとか使えないじーさんばーさんはかなり困るんですよ…美しい国始まってるなって感じます。
キーワード:「テレビが見られなければラジオを聴けばいいじゃない」
まぁとりあえず、すげぇ田舎だってことはわかってもらえたと思います。
では、今回の田舎紹介はこの辺で。
おわし
【雑記】1000倍
人の1000倍やらなければ、ぼくのような凡才はデュエルに勝てない
今頃今週のGX見ました。
エド・フェニックスいいなー
何がいいって自分を追い込む姿勢がすごくいい
最初出てきた頃はなんだこいつって思ったけど、「格好や憧れだけで〜」のくだりとかプロになった経緯とかから見えるストイックさがだんだん好感持てるようになってきました
遊戯王は無印の頃からシリーズ共通して運とか友情とか以外では強さを裏付けるもののない無根拠オレツエーキャラだらけなのに、エドは珍しく努力型のキャラクターなんですよね。
こういうのってエドと三沢くらいじゃないかな?あと万丈目もか。その点はGXの評価すべきところか?
無印は精神論すぎるよな…あれはあれで面白いけど、裏で努力してる奴なんて出てきたためしがねーwイカサマする奴なら結構いたけどなwww
まぁ努力してるから必ず勝てるっつーんならそれもまた非現実的だけども、エドも三沢も万丈目もそんなにバカ勝ちしないしな。むしろ努力とかしない奴の方がバカ勝ちしまくる。
確かに才能>努力なのは間違いないけどさぁw
俺は割と努力が報われない健気なこいつらが好きだぜー
反則クラスの天才ばっかじゃなく、こいつらをもっと活躍させてほしいもんだw
そういえばヨハンとジム全然絡んで来ないな…あいつら十代が帰ってきたの知ってるんだっけ…?また使いどころ用意してるんだろうか?
武者頑駄無の風刃雷刃みたいな熱い展開希望w
ドラゴンボールの17号みたいに元気玉の時だけちょろっと出てくるようなキャラになったらかわいそうねwww
おわし
今頃今週のGX見ました。
エド・フェニックスいいなー
何がいいって自分を追い込む姿勢がすごくいい
最初出てきた頃はなんだこいつって思ったけど、「格好や憧れだけで〜」のくだりとかプロになった経緯とかから見えるストイックさがだんだん好感持てるようになってきました
遊戯王は無印の頃からシリーズ共通して運とか友情とか以外では強さを裏付けるもののない無根拠オレツエーキャラだらけなのに、エドは珍しく努力型のキャラクターなんですよね。
こういうのってエドと三沢くらいじゃないかな?あと万丈目もか。その点はGXの評価すべきところか?
無印は精神論すぎるよな…あれはあれで面白いけど、裏で努力してる奴なんて出てきたためしがねーwイカサマする奴なら結構いたけどなwww
まぁ努力してるから必ず勝てるっつーんならそれもまた非現実的だけども、エドも三沢も万丈目もそんなにバカ勝ちしないしな。むしろ努力とかしない奴の方がバカ勝ちしまくる。
確かに才能>努力なのは間違いないけどさぁw
俺は割と努力が報われない健気なこいつらが好きだぜー
反則クラスの天才ばっかじゃなく、こいつらをもっと活躍させてほしいもんだw
そういえばヨハンとジム全然絡んで来ないな…あいつら十代が帰ってきたの知ってるんだっけ…?また使いどころ用意してるんだろうか?
武者頑駄無の風刃雷刃みたいな熱い展開希望w
ドラゴンボールの17号みたいに元気玉の時だけちょろっと出てくるようなキャラになったらかわいそうねwww
おわし
2007年12月14日
【大会】そういえば
この間カーキンの大会で久しぶりに決勝卓に残ったんですの。
まぁ決勝は負けたんで結局負けは負けなんですがね…
でも今のぼくにはまともに戦えたことが嬉しくてねー
やっぱりぼくにはガジェがあってるのかも知れないですねー
初手にガジェいっぱい引いてもがんばるんじゃよ。ガジェットではよくあることじゃ
おわし
まぁ決勝は負けたんで結局負けは負けなんですがね…
でも今のぼくにはまともに戦えたことが嬉しくてねー
やっぱりぼくにはガジェがあってるのかも知れないですねー
初手にガジェいっぱい引いてもがんばるんじゃよ。ガジェットではよくあることじゃ
おわし
【雑記】毎日の暮らしに微笑みを
まぁニコニコ動画のことですがw
昨日はクレヨンしんちゃんの映画を覗いてきました。
別に俺の使い方ならYOUTUBEでもいいんですが、あっちは何となく無機質な感じが好きじゃないです。
とりあえず昨日は前に見たことがあるアクション仮面vsハイグレ魔王、ブリブリ王国の秘宝、雲黒斎の野望、ヘンダーランドの大冒険、暗黒タマタマ大追跡、ブタのヒヅメ大作戦辺りをとばしとばし見ました。
なんでとばしとばしかと言うと、動画がいくつもに分割されているからなんですが…
ブタのヒヅメがあんまり記憶に残ってないのはラスボスがあんまキャラ立ってなかったからかな?ヒエールとかキャラ立ちすぎだしwwwやっほwww
ヘンダーランドは怖いなー…ス・ノーマン・パーが絡むと急激に怖くなる。やばい。
テレビのスペシャルで昔劇画クレヨンしんちゃんって話をやったんだけど、これと同じ怖さ。
妙にシリアスで劇画調のクレしんは怖い。演出うまいし。
BGMって偉大だよNE☆
無音とか変なマッチしない曲とか怖すぎる…
悪役はヘクソンとMr.ハブ辺りが最強かね。ヘクソンのチートぶりはすごいw
ヒロイン?はルルとトッペマが最強だって信じてるw
クレしんも最近いろいろ自重しちゃってるんかなー?よくないよなー
映画は3分から監督かわってつまんねーって言われてるらしい。
3分は俺も見たことあるけど、つまんなくはないけど他と比べると見劣りはする気がする。
あんま伏線張りまくらないし展開もあんま進展しなくて鬱っぽいしな。
でもしんのすけは相変わらず格好いいし活かすところは活かしてると思う。
この程度で騒いでたら原作レイプのドラ映画なんかとてもとても…
踊れアミーゴはどうなんかなー?見たことないからわかんないな。
で、来年の映画は監督がかわるらしいです。なんでも初期クレしんの監督やってた人らしい。それはそれでかなり熱い。
アクション仮面とカンタム・ロボはいいよねーw
これだけで番組組んでもいいくらい面白いだろ
こういうショートネタもスペシャルとかで昔たまにやってたよね。丸々アクション仮面やったりカンタムやったり…ぶりぶりざえもんの冒険とか懐かしい。
不知火一族と戦うやつ好きだったなー…セリフ暗記するほど何度も見た。
そういえば最近テレビ版見たらずいぶん懐かしいキャラが出ててテンション上がった。
本屋の店長と中村さん。相変わらずブロックサインやってたwww
本屋と言えば昔「○○円いただきます」「召し上がれ」「あたしゃカネゴンか」のやりとりで爆笑したのを覚えてる。
クレしんに限らず懐かしいキャラが出るのはいいよね。
クレしんの懐かしいキャラと言えば、うりまくりよとか昔はよく出てきたけど最近見ないねw
あ、そういえばそろそろ単行本47巻出てる頃だな。
おわし
昨日はクレヨンしんちゃんの映画を覗いてきました。
別に俺の使い方ならYOUTUBEでもいいんですが、あっちは何となく無機質な感じが好きじゃないです。
とりあえず昨日は前に見たことがあるアクション仮面vsハイグレ魔王、ブリブリ王国の秘宝、雲黒斎の野望、ヘンダーランドの大冒険、暗黒タマタマ大追跡、ブタのヒヅメ大作戦辺りをとばしとばし見ました。
なんでとばしとばしかと言うと、動画がいくつもに分割されているからなんですが…
ブタのヒヅメがあんまり記憶に残ってないのはラスボスがあんまキャラ立ってなかったからかな?ヒエールとかキャラ立ちすぎだしwwwやっほwww
ヘンダーランドは怖いなー…ス・ノーマン・パーが絡むと急激に怖くなる。やばい。
テレビのスペシャルで昔劇画クレヨンしんちゃんって話をやったんだけど、これと同じ怖さ。
妙にシリアスで劇画調のクレしんは怖い。演出うまいし。
BGMって偉大だよNE☆
無音とか変なマッチしない曲とか怖すぎる…
悪役はヘクソンとMr.ハブ辺りが最強かね。ヘクソンのチートぶりはすごいw
ヒロイン?はルルとトッペマが最強だって信じてるw
クレしんも最近いろいろ自重しちゃってるんかなー?よくないよなー
映画は3分から監督かわってつまんねーって言われてるらしい。
3分は俺も見たことあるけど、つまんなくはないけど他と比べると見劣りはする気がする。
あんま伏線張りまくらないし展開もあんま進展しなくて鬱っぽいしな。
でもしんのすけは相変わらず格好いいし活かすところは活かしてると思う。
この程度で騒いでたら原作レイプのドラ映画なんかとてもとても…
踊れアミーゴはどうなんかなー?見たことないからわかんないな。
で、来年の映画は監督がかわるらしいです。なんでも初期クレしんの監督やってた人らしい。それはそれでかなり熱い。
アクション仮面とカンタム・ロボはいいよねーw
これだけで番組組んでもいいくらい面白いだろ
こういうショートネタもスペシャルとかで昔たまにやってたよね。丸々アクション仮面やったりカンタムやったり…ぶりぶりざえもんの冒険とか懐かしい。
不知火一族と戦うやつ好きだったなー…セリフ暗記するほど何度も見た。
そういえば最近テレビ版見たらずいぶん懐かしいキャラが出ててテンション上がった。
本屋の店長と中村さん。相変わらずブロックサインやってたwww
本屋と言えば昔「○○円いただきます」「召し上がれ」「あたしゃカネゴンか」のやりとりで爆笑したのを覚えてる。
クレしんに限らず懐かしいキャラが出るのはいいよね。
クレしんの懐かしいキャラと言えば、うりまくりよとか昔はよく出てきたけど最近見ないねw
あ、そういえばそろそろ単行本47巻出てる頃だな。
おわし
2007年12月12日
【雑記】やらかした
ジャンプ買い忘れてる。
カード付いてるよね?
まだ売ってるかな…
もし売ってなかったらぼくはきっと「死ねばいい」と言う。
売ってるとしたらカードは弱いんだろう。
それはそれでがっかりっつーかなんつーか…
どの道あんまり喜ばしい状況にはならないよね。
まぁ特典カードなんて弱いくらいがちょうどいい。
ガーネシアエレファンティスとか特典カードとしてはなかなか良いカードだったんじゃねーかとw
おわし
カード付いてるよね?
まだ売ってるかな…
もし売ってなかったらぼくはきっと「死ねばいい」と言う。
売ってるとしたらカードは弱いんだろう。
それはそれでがっかりっつーかなんつーか…
どの道あんまり喜ばしい状況にはならないよね。
まぁ特典カードなんて弱いくらいがちょうどいい。
ガーネシアエレファンティスとか特典カードとしてはなかなか良いカードだったんじゃねーかとw
おわし
【遊戯】アームズ・ホール強くね
前にデュエルディスクを衝動買いしたって書いたことがありましたよね?あれ、目的はアームズ・ホールだったんですよね。(まぁそりゃそうかw)
でー、なんかあんまそれについて書くこともなくぼけーっとしてたら九州チャンピオンシップだかなんだかっつー非公認大会で活躍したみたいなんですよね。
なんか埋葬引っ張って使い回すらしい。埋葬が制限カードじゃなくなったようなもんかね。
装備と言えばDDRも装備なわけで、これははじまったと言わざるを得ない。
で、なんだ、邪帝ガイウスが強くて光帝クライスがまた強いんだっけ?
もうなんかこれデザイナーズデッキの域だろ…やらされてる感が強いぜ
まぁ光帝クライスはかなり面白そうだよね。呪われた棺とか黄金の邪神像はすぐ思い付くけど、その辺で十分強いよね。
あと便乗がかなり使いやすくなってきた。魔宮の賄賂とかもあるしいい感じだ。
何より戦士族っていう点が優秀すぎるよねぇ?不死武士から出せるし戦士の生還も使える。
そんな感じ。
あれ、アームズ・ホールの話はどこ行った…?
おわし
でー、なんかあんまそれについて書くこともなくぼけーっとしてたら九州チャンピオンシップだかなんだかっつー非公認大会で活躍したみたいなんですよね。
なんか埋葬引っ張って使い回すらしい。埋葬が制限カードじゃなくなったようなもんかね。
装備と言えばDDRも装備なわけで、これははじまったと言わざるを得ない。
で、なんだ、邪帝ガイウスが強くて光帝クライスがまた強いんだっけ?
もうなんかこれデザイナーズデッキの域だろ…やらされてる感が強いぜ
まぁ光帝クライスはかなり面白そうだよね。呪われた棺とか黄金の邪神像はすぐ思い付くけど、その辺で十分強いよね。
あと便乗がかなり使いやすくなってきた。魔宮の賄賂とかもあるしいい感じだ。
何より戦士族っていう点が優秀すぎるよねぇ?不死武士から出せるし戦士の生還も使える。
そんな感じ。
あれ、アームズ・ホールの話はどこ行った…?
おわし
【雑記】だらだらと
ワールドチャンピオンシップ2008、みなさんどの辺まで進みました?って、これくらい経てばやってる人はクリアしてるんかな?
ぼくは知ってのとおり気分屋なので、ワールド5の1killさせられるところで投げましたw
小波との相性の悪さが身に染みましたよ☆
そんなんで最近はRPGとか曲を作ろうとしたり寝たりしてると一日が終わる感じです。
ちなみに作る系もすべて行き詰まっています。まさに人生オワタ
そういえば今日はカーキンの大会ですが、お馴染みのデッキができてません状態です。
脳内構築はある程度できてるんですが、なかなか手が動きませんね。
少し組んではみるんですが、見るからに無理があって弱そうなんですよね…で、すぐ崩します。その繰り返し。
下手したらいつ使ったかも覚えてないような弱っちいデッキのまま出ることになるかも知れません。あ、まぁ抽選当たるかどうかも微妙ですが…
あんまり考えても仕方ないんですがねぇ…
今愚痴とか後ろ向きなことがいろいろ書いてある記事投稿用メールの出来損ないが未送信BOXに3通くらいたまってますw
送信ボタンを押す寸前でやっぱやめようって思って…こういうの結構たまりますよね?
これでも自重してる方なんだぜ
おわし
ぼくは知ってのとおり気分屋なので、ワールド5の1killさせられるところで投げましたw
小波との相性の悪さが身に染みましたよ☆
そんなんで最近はRPGとか曲を作ろうとしたり寝たりしてると一日が終わる感じです。
ちなみに作る系もすべて行き詰まっています。まさに人生オワタ
そういえば今日はカーキンの大会ですが、お馴染みのデッキができてません状態です。
脳内構築はある程度できてるんですが、なかなか手が動きませんね。
少し組んではみるんですが、見るからに無理があって弱そうなんですよね…で、すぐ崩します。その繰り返し。
下手したらいつ使ったかも覚えてないような弱っちいデッキのまま出ることになるかも知れません。あ、まぁ抽選当たるかどうかも微妙ですが…
あんまり考えても仕方ないんですがねぇ…
今愚痴とか後ろ向きなことがいろいろ書いてある記事投稿用メールの出来損ないが未送信BOXに3通くらいたまってますw
送信ボタンを押す寸前でやっぱやめようって思って…こういうの結構たまりますよね?
これでも自重してる方なんだぜ
おわし
2007年12月11日
【雑記】うわ…
大会日程の『茨城』とすべきところが『茨木』になってた…
ジャンプのこととか調べてたからなぁ…
茨城のみなさんすいません><
おわし
ジャンプのこととか調べてたからなぁ…
茨城のみなさんすいません><
おわし
【情報】公認大会日程(12月後半)
12月17日(月)
埼玉県
17:15 イエローサブマリン 川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377
12月19日(水)
群馬県
18:55 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455
埼玉県
16:00 イエローサブマリン プレイソフト宮原店 埼玉県さいたま市北区宮原町3-561 4F 048-652-3535
17:30 ロータス 小手指店 埼玉県所沢市小手指町1-26-10 太田ビル3F 042-928-3399
12月20日(木)
茨木県
16:30 遊’SD竜ヶ崎店 茨城県竜ヶ崎市馴馬字上米754番地 リブラ1F 0297-61-1141
12月22日(土)
栃木県
13:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
埼玉県
13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
13:00 黒田書店本店 埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-6 0492-66-0120
13:00 ワールド熊谷石原店 埼玉県熊谷市石原3丁目244 048-525-0079
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-21 4F 04-2922-4887
12月23日(日)
茨木県
10:30 プリオモール 茨城県坂東市岩井3322 0297-35-0101
栃木県
11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
11:00 ハイパーロム 栃木県さくら市氏家1817 028-682-0753
11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
14:00 トレジャーボックス 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3353
群馬県
14:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885
埼玉県
10:00 メディアワールド八潮店 埼玉県八潮市中央4-7-6 0489-94-3080
13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
14:15 カードアカデミア 埼玉県川口市飯塚1-2-11 石川ビル102号室 048-259-5238
16:00 ポニーランド 上尾店 埼玉県上尾市谷津2-1-7 キンカ堂A館3階 048-776-3002
12月24日(月)
群馬県
13:00 Books ながしま 群馬県群馬郡箕郷町生原大通下589-4 027-371-2970
埼玉県
12:00 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
16:00 ポニーランド 上尾店 埼玉県上尾市谷津2-1-7 キンカ堂A館3階 048-776-3002
12月26日(水)
群馬県
18:55 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455
12月27日(木)
茨木県
16:30 遊’SD竜ヶ崎店 茨城県竜ヶ崎市馴馬字上米754番地 リブラ1F 0297-61-1141
群馬県
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
12月29日(土)
栃木県
13:00 金太郎玩具店 栃木県矢坂市扇町1-6-4 0287-43-5196
14:00 きんこん館 足利本店 栃木県足利市通1-2710 0284-41-5703
群馬県
13:50 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
埼玉県
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-21 4F 04-2922-4887
12月30日(日)
栃木県
10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
13:00 KOGUMA Hobby 宇都宮FKD店 栃木県宇都宮市今泉町237 福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 028-627-3130
13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
14:00 トレジャーボックス 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3353
埼玉県
12:00 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
13:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
14:00 イエローサブマリン プレイソフト宮原店 埼玉県さいたま市北区宮原町3-561 4F 048-652-3535
12月31日(月)
栃木県
11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
群馬県
11:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
今年は大晦日少ないですねw
おわし
埼玉県
17:15 イエローサブマリン 川越カードショップ 埼玉県川越市新富町2-11-4 マルキンビル3F-A1 049-229-6377
12月19日(水)
群馬県
18:55 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455
埼玉県
16:00 イエローサブマリン プレイソフト宮原店 埼玉県さいたま市北区宮原町3-561 4F 048-652-3535
17:30 ロータス 小手指店 埼玉県所沢市小手指町1-26-10 太田ビル3F 042-928-3399
12月20日(木)
茨木県
16:30 遊’SD竜ヶ崎店 茨城県竜ヶ崎市馴馬字上米754番地 リブラ1F 0297-61-1141
12月22日(土)
栃木県
13:00 一刻館 宇都宮店 栃木県宇都宮市曲師町5-3 第二熊谷ビル1F 028-633-6863
埼玉県
13:00 一刻館 上尾店 埼玉県上尾市春日1-47-5 048-770-2622
13:00 黒田書店本店 埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-6 0492-66-0120
13:00 ワールド熊谷石原店 埼玉県熊谷市石原3丁目244 048-525-0079
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-21 4F 04-2922-4887
12月23日(日)
茨木県
10:30 プリオモール 茨城県坂東市岩井3322 0297-35-0101
栃木県
11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
11:00 ハイパーロム 栃木県さくら市氏家1817 028-682-0753
11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
14:00 トレジャーボックス 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3353
群馬県
14:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885
埼玉県
10:00 メディアワールド八潮店 埼玉県八潮市中央4-7-6 0489-94-3080
13:00 ワールド 本庄駅南店 埼玉県本庄市駅南1-8-25 0495-24-0202
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
14:15 カードアカデミア 埼玉県川口市飯塚1-2-11 石川ビル102号室 048-259-5238
16:00 ポニーランド 上尾店 埼玉県上尾市谷津2-1-7 キンカ堂A館3階 048-776-3002
12月24日(月)
群馬県
13:00 Books ながしま 群馬県群馬郡箕郷町生原大通下589-4 027-371-2970
埼玉県
12:00 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
16:00 ポニーランド 上尾店 埼玉県上尾市谷津2-1-7 キンカ堂A館3階 048-776-3002
12月26日(水)
群馬県
18:55 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455
12月27日(木)
茨木県
16:30 遊’SD竜ヶ崎店 茨城県竜ヶ崎市馴馬字上米754番地 リブラ1F 0297-61-1141
群馬県
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
12月29日(土)
栃木県
13:00 金太郎玩具店 栃木県矢坂市扇町1-6-4 0287-43-5196
14:00 きんこん館 足利本店 栃木県足利市通1-2710 0284-41-5703
群馬県
13:50 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
埼玉県
13:00 一刻館 草加店 埼玉県草加市高砂1-2-3 048-922-7116
15:00 秋葉原チェルモ 所沢店 埼玉県所沢市日吉町9-21 4F 04-2922-4887
12月30日(日)
栃木県
10:20 おもちゃのサカモト 栃木県那須塩原市住吉町1-9 0287-62-2104
11:00 愛好堂 小山店 栃木県小山市西城南3-12-11 0285-28-2333
13:00 KOGUMA Hobby 宇都宮FKD店 栃木県宇都宮市今泉町237 福田屋ショッピングプラザ宇都宮店 028-627-3130
13:00 ソフトプラザ遊基 フェスタ店 栃木県宇都宮市曲師町2-8 オリオン通りフェスタ3F 028-651-0789
14:00 トレジャーボックス 大田原店 栃木県大田原市加治屋86-2 0287-24-3353
埼玉県
12:00 ポニーランド 北本店 埼玉県北本市中央4-63 ダイエー1F 048-593-0398
13:00 丸見堂 埼玉県飯能市仲町6-22 0429-72-2585
14:00 イエローサブマリン プレイソフト宮原店 埼玉県さいたま市北区宮原町3-561 4F 048-652-3535
12月31日(月)
栃木県
11:00 トイ&ホビー イリエ 栃木県真岡市台町2352-1 0285-80-1368
群馬県
11:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774
今年は大晦日少ないですねw
おわし
【遊戯】くそだろw
帝とか罠少な目のデッキがすでに除去が弱すぎてゲーム成立しないんだが…
先にでかいの並べたら勝ちだからまぁそういう意味では成り立つんだけどさ
先出しして少ない除去を噛み合わされなかったら勝ちなんてすごいクソゲーだなと思った
もう上級出すデッキは使ってらんないぜ
かと言ってちまちましたデッキは上級の高速展開とか1killに耐性がないのでやってられませんな
まぁ結局昔は噛み合わせデッキだと言われたパーミッションとかが、他よりは噛み合わせるのが簡単ってことで強いと思います
あとは噛み合わせを考えずに一人ゲーできる1killとかああいうデッキになるんじゃないかと
何にしても遊戯王はプレイ中に頭を使うゲームではなくなったと思います
まさに『頭が回らなくてもデッキが回れば勝てる』ゲーム
いや別にそれが良いとか悪いとか言ってるわけではないですよ?
あ、ダークアームドは除去力ハンパないからいいよね…つかあれは除去にカウントされないかw
ダムドからは開闢とかあの辺の臭いがする…
まぁコンスタントに戦えるデッキを目指す人は全メタ(笑)に近いパーミ系か1killバーン等の一人ゲーに走るのは必至っすね
ぼくはそういう意欲が湧いてこないのでBloo−Dとか使って温いデュエルしてますよw
いじめないでねwww
こんなゲームに誰がした
おわし
先にでかいの並べたら勝ちだからまぁそういう意味では成り立つんだけどさ
先出しして少ない除去を噛み合わされなかったら勝ちなんてすごいクソゲーだなと思った
もう上級出すデッキは使ってらんないぜ
かと言ってちまちましたデッキは上級の高速展開とか1killに耐性がないのでやってられませんな
まぁ結局昔は噛み合わせデッキだと言われたパーミッションとかが、他よりは噛み合わせるのが簡単ってことで強いと思います
あとは噛み合わせを考えずに一人ゲーできる1killとかああいうデッキになるんじゃないかと
何にしても遊戯王はプレイ中に頭を使うゲームではなくなったと思います
まさに『頭が回らなくてもデッキが回れば勝てる』ゲーム
いや別にそれが良いとか悪いとか言ってるわけではないですよ?
あ、ダークアームドは除去力ハンパないからいいよね…つかあれは除去にカウントされないかw
ダムドからは開闢とかあの辺の臭いがする…
まぁコンスタントに戦えるデッキを目指す人は全メタ(笑)に近いパーミ系か1killバーン等の一人ゲーに走るのは必至っすね
ぼくはそういう意欲が湧いてこないのでBloo−Dとか使って温いデュエルしてますよw
いじめないでねwww
こんなゲームに誰がした
おわし
2007年12月10日
【デッキ】出オチwww
こういうのは昔からよくやりますw
<KFC/40枚>
<モンスター/20枚>
1 魔導戦士ブレイカー
3 ゴキボール
1 クリッター
2 イナゴの軍勢
3 コカローチ・ナイト
3 ゴキポン
1 メタモルポット
3 スカラベの大群
3 人喰い虫
<魔法/13枚>
1 地砕き
1 大嵐
1 光の護封剣
1 レベル制限B地区
1 早すぎた埋葬
1 サイクロン
1 月の書
1 強制転移
2 貪欲な壺
3 神秘の中華なべ
<罠/7枚>
1 聖なるバリア−ミラーフォース−
1 激流葬
1 死のデッキ破壊ウイルス
1 リビングデッドの呼び声
1 グラヴィティ・バインド−超重力の網−
2 砂塵の大竜巻
こいつはひどい
おわし
<KFC/40枚>
<モンスター/20枚>
1 魔導戦士ブレイカー
3 ゴキボール
1 クリッター
2 イナゴの軍勢
3 コカローチ・ナイト
3 ゴキポン
1 メタモルポット
3 スカラベの大群
3 人喰い虫
<魔法/13枚>
1 地砕き
1 大嵐
1 光の護封剣
1 レベル制限B地区
1 早すぎた埋葬
1 サイクロン
1 月の書
1 強制転移
2 貪欲な壺
3 神秘の中華なべ
<罠/7枚>
1 聖なるバリア−ミラーフォース−
1 激流葬
1 死のデッキ破壊ウイルス
1 リビングデッドの呼び声
1 グラヴィティ・バインド−超重力の網−
2 砂塵の大竜巻
こいつはひどい
おわし
2007年12月09日
テラ召喚〜
おもしろすぎでしょ
遊戯王してればそんなことやっちゃうよねー
カード○ームセンターで魔人デスサタン使ってたムービー撮ればよかった
秋葉原で遊戯王してるひと、つぎわデスソーサラーデッキ作って動画載せてみて(^ω^)
ってかこのアイオブザタイフーン勝手に形式変更みたいなのするから使いづらい
もっとうまく作りたかった
おわし
遊戯王してればそんなことやっちゃうよねー
カード○ームセンターで魔人デスサタン使ってたムービー撮ればよかった
秋葉原で遊戯王してるひと、つぎわデスソーサラーデッキ作って動画載せてみて(^ω^)
ってかこのアイオブザタイフーン勝手に形式変更みたいなのするから使いづらい
もっとうまく作りたかった
おわし
2007年12月08日
ジャンフェス
六武衆の師範とヴォルカニックロケットは確定みたいですね
これはプレパはあの辺かな…?
おわし
これはプレパはあの辺かな…?
おわし
高等儀式術
ADVANCED RITUAL ART
ADVANCED
RITUAL
ART
A
RI
A
ARIA
うん、そんだけ
おわし
ADVANCED
RITUAL
ART
A
RI
A
ARIA
うん、そんだけ
おわし
2007年12月07日
ねこかん
エアーマンが倒せない
こいつはホントに協力する気があるのか?
クリアまでは眠らない
小学校の給食の時間とかに流れてるかと思うと…
インターネット利用者の低年齢化って恐くね?
小学生はコロコロコミックとか読んでればいいんだって。
恐いと言えば、なんかケンタッキーとか吉野家とかいろいろあったらしいですが、こうなると事件自体も電話したとかいうネトラジも何もかも本当か嘘かもうわかりませんよねw
ただ単にゆとりが騒ぎ起こしたってだけの話でしょうが、それに乗っかって目立とうとする奴がいてもおかしくはないです。
まぁ詳細知らないんで多くは語りませんが…
勘ぐればどこまでも疑わしい
そういう世の中かなと。
恐い恐い…
知らぬが仏と言いますが、無知ほど心に優しくまた恐ろしいものはありませんね。
人間知らなくていいことは知らない方がいいと思います。
おわし
こいつはホントに協力する気があるのか?
クリアまでは眠らない
小学校の給食の時間とかに流れてるかと思うと…
インターネット利用者の低年齢化って恐くね?
小学生はコロコロコミックとか読んでればいいんだって。
恐いと言えば、なんかケンタッキーとか吉野家とかいろいろあったらしいですが、こうなると事件自体も電話したとかいうネトラジも何もかも本当か嘘かもうわかりませんよねw
ただ単にゆとりが騒ぎ起こしたってだけの話でしょうが、それに乗っかって目立とうとする奴がいてもおかしくはないです。
まぁ詳細知らないんで多くは語りませんが…
勘ぐればどこまでも疑わしい
そういう世の中かなと。
恐い恐い…
知らぬが仏と言いますが、無知ほど心に優しくまた恐ろしいものはありませんね。
人間知らなくていいことは知らない方がいいと思います。
おわし
環境が読めない
一応大会出てるのにな…
また人生のモチベーション低下中ってのもあるかも知れんけど、もうマジで遊戯とか勝てる気全然しないねー
きんこんはあの大人数の中初っ端からマカさんと当たってわんきられて乙ったし、カーキンはくじ落ち半分負け半分って感じだし、わんぱくは1回戦不戦勝2回戦みことんで乙ったし…
ふうまながしまに至っては行ってもないっていう…
なんかこれ…辞めそうな雰囲気じゃね?ね、ね?
残念!そんな簡単に辞められたら苦労しまセーンwww
こんなんで辞めるとかあるわけねーw
そんなんならとっくにやってないっつぅねwww
光と闇の竜Bloo−Dデュエルディスクストラク書籍ゲームラッシュで金もないぜ!
フルボッコじゃんw
エアサーキュレーターが弱いのが唯一の救いだったのに謎の危機感から3冊予約とかいうプレミしたのが痛かったのか?
ゲーム特典はゆうへいへいより強者の苦痛の方が強いって本当なのか?
ゲームの大会に店舗予選みたいのがあるって本当なのか?
本庄ワールド記念大会はいったい誰が優勝したのか?
ジャンフェスは今年もだるいのか?
結局今1killとバーンとパーミ以外に何が強いのか?
これらの疑問が解消されることはあるのか?
まともな遊戯記事が書ける日は訪れるのか…?
おわし
また人生のモチベーション低下中ってのもあるかも知れんけど、もうマジで遊戯とか勝てる気全然しないねー
きんこんはあの大人数の中初っ端からマカさんと当たってわんきられて乙ったし、カーキンはくじ落ち半分負け半分って感じだし、わんぱくは1回戦不戦勝2回戦みことんで乙ったし…
ふうまながしまに至っては行ってもないっていう…
なんかこれ…辞めそうな雰囲気じゃね?ね、ね?
残念!そんな簡単に辞められたら苦労しまセーンwww
こんなんで辞めるとかあるわけねーw
そんなんならとっくにやってないっつぅねwww
光と闇の竜Bloo−Dデュエルディスクストラク書籍ゲームラッシュで金もないぜ!
フルボッコじゃんw
エアサーキュレーターが弱いのが唯一の救いだったのに謎の危機感から3冊予約とかいうプレミしたのが痛かったのか?
ゲーム特典はゆうへいへいより強者の苦痛の方が強いって本当なのか?
ゲームの大会に店舗予選みたいのがあるって本当なのか?
本庄ワールド記念大会はいったい誰が優勝したのか?
ジャンフェスは今年もだるいのか?
結局今1killとバーンとパーミ以外に何が強いのか?
これらの疑問が解消されることはあるのか?
まともな遊戯記事が書ける日は訪れるのか…?
おわし
2007年12月06日
究極宝玉神(笑)
いやいや、究極宝玉神レインボー・ダーク・ドラゴンですか?あれはバカにできないですよ。
要は高等儀式術で闇属性7種類以上落とせばいいんでしょ?
っつーんで手元の俺大好き小さいバニラを適当に引っ張ってみたんですが、いい感じの子が9種類も出てきましたよ!
毎度お馴染み弱小モンスターの代名詞―
『ワイト』
無限回収休止中、1枚10円はちときつい―
『スカゴブリン』
融合体禁止で超涙目の名前負けキャラ―
『千眼の邪教神』
WC2008で大活躍!モーレツ悪魔―
『コザッキー』
レベル1で守備2000、超強力カード―
『異次元トレーナー』
ネコに復讐するために蘇ったアンデットモンスター―
『骨ネズミ』
植物なのに悪魔族―
『魔界植物』
こっちは植物族―
『ダーク・プラント』
闇属性レベル1バニラ最高攻撃力を持ちながらワイトと同じような扱いを受ける…本田御用達―
『ヘルバウンド』
こいつらがいれば高等→デミス→レインボーダークでほぼ1killが可能!強い!
俺はレインボーダークがないから使えないけど超オススメだZE!!
(ここまで書いてからテキスト読み直したよ☆)
おわし
要は高等儀式術で闇属性7種類以上落とせばいいんでしょ?
っつーんで手元の俺大好き小さいバニラを適当に引っ張ってみたんですが、いい感じの子が9種類も出てきましたよ!
毎度お馴染み弱小モンスターの代名詞―
『ワイト』
無限回収休止中、1枚10円はちときつい―
『スカゴブリン』
融合体禁止で超涙目の名前負けキャラ―
『千眼の邪教神』
WC2008で大活躍!モーレツ悪魔―
『コザッキー』
レベル1で守備2000、超強力カード―
『異次元トレーナー』
ネコに復讐するために蘇ったアンデットモンスター―
『骨ネズミ』
植物なのに悪魔族―
『魔界植物』
こっちは植物族―
『ダーク・プラント』
闇属性レベル1バニラ最高攻撃力を持ちながらワイトと同じような扱いを受ける…本田御用達―
『ヘルバウンド』
こいつらがいれば高等→デミス→レインボーダークでほぼ1killが可能!強い!
俺はレインボーダークがないから使えないけど超オススメだZE!!
(ここまで書いてからテキスト読み直したよ☆)
おわし
2007年12月04日
2007年12月03日
携帯電話
起きて携帯の着信履歴見たら1分前に着信があったってことが結構あるんだけど、偶然なんかな?
あ、ちなみに寝るときはアラーム以外は音もバイブも消してるんですよ
おわし
あ、ちなみに寝るときはアラーム以外は音もバイブも消してるんですよ
おわし