新着記事
人気記事

    2008年03月12日

    【雑記】時に埋もれたもの

    気付いたら桜もちの季節になってました。
    もちろん昨日一昨日でたらふくいただきました。

    デュークです。

    さてさて、このネタはデュークの過去に確かに存在したマニアックなものを、思い付く限り書き出すというものです。
    今回はテレビ番組編でお送りします。

    早速いってみましょう。


    ●六番目の小夜子
    この記事を書こうと思ったきっかけです。超懐かしいですが、知ってる人いたらそれはそれで変人だと思いますw

    ●幻のペンフレンド
    小夜子から愛の詩繋がり。

    ●虹色定期便
    ズッコケ三人組みたいになる前のやつですよ。これは割とメジャーだと思うんですがどうでしょうか?

    ●のんのんばあとオレ
    水木しげる先生のやつです。
    子供心に岸部一徳さんがいい味出してるなーって思ってました。

    ●ちゅらさん
    これはかなりメジャーですよね?NHK連ドラ最後の良作。実はシリーズ化して夜枠で3くらいまでやったんだけど、2以降は割と知らない人多いはず。

    ●ウィル&グレイス
    なんで途中で終わってしまったん?

    ●オー!マイキー
    こりゃ結構みんな知ってるか。テレ東割と宣伝してたしな。
    センスが秀逸ですよね。

    ●三つ目がとおる
    マイナーだなんて言わせない。
    好きとかどうとかのレベルではない。俺は写楽に生き方を教わったようなものだ。
    だからいつまで経っても厨二病なんですねwww

    ●キッズ・ウォー
    第1回放送から見てた。厨房時代の夏の風物詩的存在。
    井上真央がこんなに活躍するなんて、当時は思いもしなかったな。でも今思うとあれだけの演技ができる子役は安達祐実以来だったんじゃなかろうか。
    部活の練習終わって速攻チャリンコで帰ってこれ見てからシャワー浴びて飯食ってまたチャリこいで友達の家行ってポケモンカードやる。これが夏休みの日課でしたね。
    こいつもシリーズ化しましたが、3くらいから路線がズレはじめて、挙げ句別物に変えられて終了したようです。
    2辺りが一番おもしろかったですね。

    ●天まで届け
    もっと昔の昼ドラ。さわやかタイムの方。
    大家族のやつで、岡江さんがお母さん、ピカチュウおじさん(笑)がお父さんやってました。
    がきんちょの頃好きで見てた覚えがあります。
    あれいつからやらなくなっちゃったんだろ。

    ●ニャッキ!
    いもむしのやつ。
    車窓忍者みたいによく妄想してたっけ。

    ●おばけのホーリー
    NHK教育で見た最初のアニメかな?
    トイレットペーパーが好きだったんだけど、今考えるとあれ中の人フリーザ様じゃね?w

    ●人形劇三国志
    すっげー昔やったやつを土曜日に再放送してた。紳助竜介がちょこちょこ出てたから俺が生まれる前にやってたやつだと思う。

    ●ブラックワイドショー
    律動体操とか懐かしいね!
    あれからもう5年も経つのか…


    あー、もう思い付かないや。意外に出てこないもんですね。
    マニアックなのばっか書こうと思ったのに結構メジャーなの多くなっちゃったし。

    まぁこんなもんです。
    全部知ってたらかなりやばいと思いますよw


    おわし
    posted by デューク at 05:34| Comment(9) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    【遊戯】3・11

    そういえば昨日かな?ながしまの大会あったんね。

    え…何の日…?w

    普通に平日ちゃうんかと。

    そりゃ人も集まりませんよ。

    Y波さんなんでいるんだおっおっおっ(;^ω^)


    おわし
    posted by デューク at 02:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする