新着記事
人気記事

    2006年01月26日

    デューク 闇に降り立った天才型

    天才型というのは決して誉め言葉ではありません。
    努力をせずにセンスや勘だけである程度できる人のことをこう呼びます。
    俺は何でもこの天才型でやってきています。勉強も趣味も何もかも…
    ですが、天才と天才型は違います。俺は典型的な天才型の愚者。

    天才型は努力を知らないため、壁にぶち当たればそれまで。壁を越えるのは非常に困難です。
    努力をしないということは成長もしない。
    よく「小学生の頃は割と成績が良かったのに、中学高校になったら急に落ちこぼれた」というのを聞かないでしょうか?俺なんかはまさにそれ。そういう人はみんな天才型。努力をしないため気付けば周りに追い越され、いつのまにかバカ扱いされます。
    というのも、天才型の人間は特別なことができるわけではないのです。ただ、普通のこと、当たり前のことが周りの人よりも少し早くできるようになるというだけ。こんな損なものはありません。

    対して努力型は強いです。もともと不器用で最初はうまくいかない人です。
    そういう人は努力をします(まぁ中にはしない人もいるかも知れませんが)。すると、いつのまにかすごい力が身に付いています。天才型が成長をしないのに対してこちらは物凄い勢いで成長し、あっと言う間に天才型を追い越します。

    結果的にどちらがいいかと言えばもちろん後者、努力型です。
    無論本物の天才なら問題ないわけですが、そんな人は滅多にいません。天才型のあなた、今からでも遅くありません。努力型になりましょう。
    俺は努力する気がまったくないので終わってますが、みなさんはこんなにならないでくださいね(泣き笑い)
    posted by デューク at 19:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    つか、「努力できる」ってこと自体が才能だと思う。

    俺も努力できませんね〜。
    少しキツイとすぐに逃避する人ですから。
    Posted by 夢珠 at 2006年01月26日 22:10
    努力できることは才能ですよね。努力家はめちゃめちゃ尊敬します。
    Posted by デューク at 2006年01月26日 22:19
     わしは天才型でも努力型でもなく犬型。本能のままに気楽な生活を送る典型的な駄目人間。生まれて一度も努力したことないかもしれん。なんでも適当に済ませて、駄目なら駄目で放置。
     遊びでもなんでもいいから、一つだけでいいから心から夢中になれるなにかが欲しいです。
    Posted by 犬 at 2006年01月26日 23:22
    つ遊戯
    Posted by デューク at 2006年01月26日 23:27
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック