ボクは懲りましぇん!!
勝ちたいからやるんじゃない、やりたいからやるの。文句ある?
勝ちたいだけならVでも何でも使えばいい。違う?
だから俺はこれをやる。
《エキストラ・ウィン/40枚》
《MONSTER CARD/13枚》
3 賢者ケイローン
1 魔導戦士 ブレイカー
3 ハンニバル・ネクロマンサー
1 クリッター
1 サイバー・ポッド
1 メタモルポット
3 デス・ラクーダ
《MAGIC CARD/18枚》
1 ブラック・ホール
1 大嵐
1 サイクロン
1 強欲な壺
1 押収
1 手札抹殺
2 成金ゴブリン
1 ソウルテイカー
3 検閲
3 ハリケーン
3 打ち出の小槌
《TRAP CARD/9枚》
3 自爆スイッチ
3 光の護封壁
3 神の宣告
《SIDE DECK/15枚》
3 ネコマネキング
2 非常食
3 治療の神ディアン・ケト
3 ご隠居の猛毒薬
1 威嚇する咆哮
3 ホーリーライフバリアー
前晒した時は『検閲』が入っていなかったと思う。ライフを減らすカードが増えていくらかマシになったかも。
でも相変わらず『王宮のお触れ』は恐いし、弱い。
本当は『ポルターガイスト』なんかも入ればいいのかも知れないけど、相手にライフを沢山払われちゃった時のために相手のライフを回復するカードも入れなくちゃいけない。
まぁ相手が無駄にライフ払ってくるようならモンスターで殴ってやってもいいんですが。「俺もデュエリストのはしくれだ、引き分けにするより勝つに越したことはない。」ってね。
さてさて、このエキストラ・ウィン。なんか引き分けデッキ引き分けデッキ言われるのですが、名前のとおりゴールは勝利なんですよね。決して引き分けが最終目的ではないわけです。ただ普通にマッチキルとか1killするよりこっちの方が節操があるし楽しいので原案者様から勝手にパクりました。ホントすいません。
でも俺の自己満足ですから。楽しきゃいいでしょ?俺の弱いしw
原案者様以外の方にとやかく言われる筋合いはありませんね☆
嗚呼、言い訳がましいな。書いてて吐き気がします^^^^
俺や原案者様の知名度がもっと高かったらきっとこのデッキの扱いも違ったのでしょうね┐(´ー`)┌
新着記事
(09/03)【デュエルリンクス】デュエルリンクス関連まとめ
(04/19)【ゲーム】どうやら俺は強くなりすぎてしまったらしい・・・(遊戯王EARLY DAYS COLLECTION/遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記#9(最終回))
(04/18)【デュエルリンクス】2025年最新版・ユベルLv40スキル不要安定ハイスコア周回【大釜ラー】(2025.4.5)
(04/17)【デュエルリンクス】2025年最新版・クロノス・デ・メディチLv40スキル不要安定ハイスコア周回【戦闘耐性ラー】(2025.4.5)
(04/16)【デュエルリンクス】相手がサレンダーしてくれる魔法のデッキ【ドラゴニック・コンタクト】(KCカップ-2025 Apr.-1stStage突破/2025.4.15)
(04/15)【デュエルリンクス】2025年最新版・天上院明日香Lv40スキル不要安定ハイスコア周回【罠ラー】(2025.4.5)
(04/14)【デュエルリンクス】2025年最新版・万丈目準Lv40スキル不要安定ハイスコア周回【六武衆ユニアタ従者】(2025.3.30)
(04/13)【ゲーム】ペガサスへの挑戦!(遊戯王EARLY DAYS COLLECTION/遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記#8)
(04/19)【ゲーム】どうやら俺は強くなりすぎてしまったらしい・・・(遊戯王EARLY DAYS COLLECTION/遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記#9(最終回))
(04/18)【デュエルリンクス】2025年最新版・ユベルLv40スキル不要安定ハイスコア周回【大釜ラー】(2025.4.5)
(04/17)【デュエルリンクス】2025年最新版・クロノス・デ・メディチLv40スキル不要安定ハイスコア周回【戦闘耐性ラー】(2025.4.5)
(04/16)【デュエルリンクス】相手がサレンダーしてくれる魔法のデッキ【ドラゴニック・コンタクト】(KCカップ-2025 Apr.-1stStage突破/2025.4.15)
(04/15)【デュエルリンクス】2025年最新版・天上院明日香Lv40スキル不要安定ハイスコア周回【罠ラー】(2025.4.5)
(04/14)【デュエルリンクス】2025年最新版・万丈目準Lv40スキル不要安定ハイスコア周回【六武衆ユニアタ従者】(2025.3.30)
(04/13)【ゲーム】ペガサスへの挑戦!(遊戯王EARLY DAYS COLLECTION/遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記#8)
人気記事
2006年02月03日
この記事へのトラックバック
所詮カードという与えられた物から作った二次物だし、何万人、それ以上の人間がやるからには似たようなデッキを複数人創ってもおかしくない。
そもそもネットの上だけがTCGの世界の全てじゃないし、非ネッターでネットに公開されるよりも前に斬新なデッキを組み立てる人もいるでしょう。
なにが言いたいのかというと、別に他で公開されているコンセプトのデッキやちょっといじった物を載せても卑屈になる事は無いでしょうと言いたい訳ですよ。私では思いもつかないような素晴らしいデッキを構築されるデッキビルダーには尊敬の念を抱きますが、だからといってそれをあたかも権利のように振り回して欲しくないし、一々「発祥地は俺様だー」とがなり立てて欲しくない。
そもそも「誰が最初に作ったか」なんて特許じゃあるまいし論ずるだけ無駄でしょう。非ネットの世界もそうだし、ネットの世界も相当広い。知名度の有無で認知のされ方も変わるでしょうし。
要するに誰が最初に作った云々と度量の狭い事をいわずにお互いに刺激を与え合ってより良いものがつくれればいいんじゃない?という事です
この記事は俺なりの皮肉と言いますか、遊戯界に対する風刺ネタなんですよね。ネット遊戯界には謎の特許制が存在しますので(笑)
それに食い付く時点で俺の度量の狭さが表れているわけですが、まぁネタということで…
あ、でもここで書いた原案者様は本当に尊敬してますよ。迷惑になるので記事中は敢えて名前は出しませんでしたが。
私もtinkleさんの意見には賛同します。
やっぱり有名になりたいから「発祥地は俺様だー」と言いたいんでしょうね。
発案者というネームバリューは結構大きいですから。
けど、個人的に『有名になるのもどうだろう?』と思ったり思わなかったり。(汗
好きなことを書きたくて始めたのに好きなことを書けなくなったり、リアルで変に知ったかぶりをする人が現れたりしますから。(汗
と、話が逸れかけました。(滝汗
今のネット遊戯界。
tinkleさんもデュークさんもお気づきの通り、謎の特許制(?)というものに囚われて本当に大切なものを見失っている人が多い気がします。