開催日:2/11
開催店舗:Booksながしま
参加人数:22人
大会形式:スイスドロー
■1回戦(対渡辺さん・ドラグニティー)
○○
■2回戦(対中島さん・ガジェ)
○○
■3回戦(対塚越さん・ライロ)
××
■4回戦(対塚越さん・次元エアトス)
××
■5回戦(対島倉さん・アンデ)
×○ET×
祭日昼だったので若人がかなり来てました。
結果はゴミでしたが、初めて対戦する方ばかりでとても楽しかったです。
普段大会に出ないような人でも普通にガチデッキなのは驚きました。
昔とは随分変わったものですね…
開催日:2/12
開催店舗:コミかる堂前橋店
参加人数:わかりません
大会形式:トーナメント
■1回戦(対タカノくん・ライロ)
×○×
最初対戦相手が卓に着いた時血塗れでした。
どんだけ身体を張って遊戯王の大会に参加したんだろう…
情熱で負けてました。
開催日:2/13
開催店舗:キンコンカン ラブ店
参加人数:16人
大会形式:トーナメント
■1回戦(対少年・戦士)
○○
■2回戦(対少年・アンデライロ)
○○
■3回戦(対少年・ライロ)
○○
■4回戦(対少年・黒騎士ガーデン)
○○
優勝…したんですが…
んー、どこからどこまで書こうか…
まず、大会開始が11:15ということだったので、デッキの準備もしたかったので10:15に行きました。
そしたら、大会始まってました(笑)
告知は11:15で間違いなく、10:15に行って既に始まっていたのも間違いないです。
私はギリギリ参加できましたが、遠方からわざわざ当初の告知時刻11:15に間に合うようにいらした約3名は、参加人数が16人に達したとかで大会には出られませんでした。
彼等の無念はいかばかりか…
まぁこれくらいにしましょう。いつぞやのように妙な輩が突撃してきたらたまりませんしw
あとは皆さんのコメントに期待します(笑)
開催日:2/14
開催店舗:ふうま
参加人数:27人
大会形式:トーナメント
■1回戦(対江原さん・ライロ)
○○
■2回戦(対メモ忘れた・次元メタビ?)
××
人を見た目で判断しちゃいけません。
この人は廃人っぽくないなーと思っても《スターライト・ロード》撃ってきますよw
実に安定感のない一週間でしたが、まぁどんな形であれ優勝が1回あったのでそこそこ格好はつきましたねw
次はもっと胸を張れる優勝がしたいですね。
あ、これでデューク個人での群馬県制覇が残りあとアオキとコミかる桐生だけになりました。
コミかるは今後回数も増えるしそのうち優勝できるとは思いますが、アオキはほとんど行かないのでまだまだ先になりそうですね。
昔は大会出るのにも緊張したし、優勝なんて夢のまた夢でしたけど、最近は大会参加なんて空気みたいなもんです。
あの緊張感はもう味わえないのかなーと思うと、なんだかノスタルジックな気持ちになりますね。
もし今これを読んでいる人の中に、これから大会にはじめて出ようとしている人がいたら、その緊張感を大切にしてください。それは宝物です。
じゃ、こんなところで。
おわし

にほんブログ村
じらいやは〜`(笑)
個人ならじらいやは非公認で優勝したからいいかなって思ってたんだけど、ダメですか(笑)
8人しか出られない大会とか大会じゃねぇから(笑)
群馬県制覇頑張ってください
アオキはトップ勢のレベルも高いからなぁ。普通にがんばってもどうにもなりませんね。
まぁ今やどこへ行ってもトップは…