新着記事
人気記事

    2011年01月26日

    【情報】公認大会日程(2月・群馬県)

     
    2月2日(水)
    18:45 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455

    2月3日(木)
    18:00 Books ながしま 群馬県高崎市箕郷町生原 大通下589-4 027-371-2970

    2月4日(金)
    19:30 コミかる堂 前橋店 群馬県前橋市北代田町649-4 027-233-5390

    2月5日(土)
    14:00 コミかる 高崎店 群馬県高崎市貝沢町1282-1 027-388-8107
    17:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885

    2月6日(日)
    13:00 桃太郎 伊勢崎店 群馬県伊勢崎市今泉町1-1217-2 0270-21-2962
    14:00 コミかる堂 桐生店 群馬県桐生市相生町5-472-1 0277-53-7817

    2月9日(水)
    18:45 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455

    2月10日(木)
    18:00 Books ながしま 群馬県高崎市箕郷町生原 大通下589-4 027-371-2970

    2月11日(金)
    14:00 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
    19:30 コミかる堂 前橋店 群馬県前橋市北代田町649-4 027-233-5390

    2月12日(土)
    14:00 コミかる 高崎店 群馬県高崎市貝沢町1282-1 027-388-8107
    14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774

    2月13日(日)
    14:00 コミかる堂 桐生店 群馬県桐生市相生町5-472-1 0277-53-7817
    17:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885

    2月16日(水)
    18:45 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455

    2月17日(木)
    18:00 Books ながしま 群馬県高崎市箕郷町生原 大通下589-4 027-371-2970

    2月18日(金)
    19:30 コミかる堂 前橋店 群馬県前橋市北代田町649-4 027-233-5390

    2月19日(土)
    14:00 コミかる 高崎店 群馬県高崎市貝沢町1282-1 027-388-8107

    2月20日(日)
    13:00 桃太郎 伊勢崎店 群馬県伊勢崎市今泉町1-1217-2 0270-21-2962
    14:00 コミかる堂 桐生店 群馬県桐生市相生町5-472-1 0277-53-7817

    2月22日(火)
    18:30 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885

    2月23日(水)
    18:45 カードキングダム伊勢崎店 群馬県伊勢崎市宮前町173 0270-26-5455

    2月24日(木)
    18:00 Books ながしま 群馬県高崎市箕郷町生原 大通下589-4 027-371-2970

    2月25日(金)
    19:30 コミかる堂 前橋店 群馬県前橋市北代田町649-4 027-233-5390

    2月26日(土)
    14:00 ブックオフ高崎中居店 群馬県高崎市中居町3-38-9 027-353-2902
    14:00 コミかる 高崎店 群馬県高崎市貝沢町1282-1 027-388-8107
    14:00 おもちゃのアオキ 群馬県館林市本町2-8-29 0276-72-0774

    2月27日(日)
    14:00 コミかる堂 桐生店 群馬県桐生市相生町5-472-1 0277-53-7817
    14:00 カタヤマ 群馬県沼田市上之町843 0278-24-8833
    17:00 ふうま 群馬県前橋市荒牧町551-5 027-231-4885


    そういえばつい最近じらいやが閉店したとかなんとかで、また群馬の公認店が減ったなーって思ってたんですよ。

    そしたらコレ。

    2月26日(土)
    14:00 ブックオフ高崎中居店 群馬県高崎市中居町3-38-9 027-353-2902

    新規参入。最高にクールですね(笑)


    で、昨日寝てる間苦痛だったんでちょっと昔の記事読み直してたらちょっと気になる記事を見つけたんですよ。


    http://duke1.seesaa.net/article/128410931.html

    記事作成日は2009年9月19日
    タイトルは「J-sons」

    そう、前コミが始まる頃に書いたJ-sonsの紹介記事ですね。
    この記事中にこんなフレーズが。

    ----------------------------
    きっと[某店]倒したからフラグ立ったんですね。
    ゲームでもよくある。
    ということは、じらいや倒したらまた新しい何かがあるのかな。
    ----------------------------

    まぁ当時はいろいろあったので「改善」の意味で「倒す」という今になって考えてみるとあまり適切でない気もする表現を用いていることはさておき(笑)

    じらいやがなんとかなったらまた新しい公認店ができるんじゃね?という趣旨の発言をしていました。

    するとあら不思議、どういった偶然なのか、本当になったではありませんかw

    私も暇人学生を卒業してしまい、手が回らなくなってしまったため、じらいやについては他の方にお任せしていたので
    最終的に改善されたのかあのまま終了してしまったのか、詳細は私の知るところではありませんが、
    様子を見ていた感じでは悪くない結果だったのではないかと思っています。
    まぁ人によって見方はいろいろあるかも知れませんが…
    改善とは必ずしも大会運営の存続であるとは限らないと思うのです。
    そこにいるプレイヤーに新たな道が開かれたならそれもひとつの改善であったのかなと。


    ともかく、この度のじらいや閉店とブックオフ参入で群馬の公認店数は±0ということですが、
    ブックオフは高崎コミかると非常に近い場所に位置していながら同日同時刻を指定してくる辺り、何らかの意図が伝わってきますね(笑)

    せっかくなので最初くらいはお邪魔するとしますか…

    何年やってても新しい公認店に行くのは楽しい。
    いや、何年もやってるから余計なのかな?

    でも心配ゴム用。デュークさんはこれからも変わらずコミかる信者です(笑)


    そろそろ予選のこともあるでしょうし、公認大会の運営状況についていろいろと注意すべき時期にきていますね。
    今年は去年までは力を温存していた方々も本気になるようなので、正々堂々死力を尽くした上で共に上に行けるといいですね〜
    願わくは、2010年の悪夢が繰り返されぬことを…


    おわし

    にほんブログ村 ゲームブログ 遊戯王(カードゲーム)へ
    にほんブログ村
    posted by デューク at 13:02| 栃木 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    ブックオフwwww

    この前、暇人だったんでこの店の非公認にでたら
    時間15分、1本勝負、時間過ぎたらジャンケン
    というルールでしたww

    席も高コミの半分くらいしかないしw

    まさか公認店舗になるとは思いませんでしたw

    ブックオフ恐るべし!!
    Posted by バーバリアン1号 at 2011年01月30日 22:53
    そ、それは…

    オラわくわくしてきたぞ…
    Posted by デューク at 2011年01月30日 23:40
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック