新着記事
人気記事

    2005年04月11日

    開闢の使者は終焉の使者なのか?

    なんか2のつくところも認定さんも開闢話で盛り上がってる(荒れているとも言う)みたいです。
    まぁ大体言われることは同じ。毎度お馴染みの開闢擁護派と開闢批判派にわかれて不毛な言い争いを重ねるうちに何人かの中立派が出てきて、痛い奴が中立派にイチャモンつけて…結局なあなあでいつのまにか終わると。
    もうさ、こういうのいい加減飽きたんじゃない?擁護派が何言ってもつまらん使われ方しかしないし、批判派が何言ってもこんな強いカード使わない手はない。俺が唯一支援するのが中立派。
    中立派にもいろいろいるけど俺は、開闢なんてどうでもいいからいい加減にやめましょう的な人が好き。

    いいですか?去年の9月頃に俺ははっきり言ったはずです。これからは大会とフリーでまったく別のゲームをやる時代だと。まぁそのときの話題の対象は専ら1killでしたけどね。
    でもそれでみんなが譲歩する形になるでしょ。大会は勝つのが目的だから開闢を使うのは当然。フリーは楽しむためのものだから開闢スタンはひかえる。
    少なくともただ単に理由もなく擁護、或いは批判しているわけではない2のつくところはこれで解決できるんじゃないか?っていうかその上でのスレ二分化じゃなかったのかよ?
    大会で勝ちたくない奴は大会なんか出なきゃいいし、自分のこだわりで開闢使わずに勝ちたきゃひとりで勝手に抜けばいい。他人に押し付けるのは勝手すぎる。
    フリーで楽しみたい時は抜けばいい。フリーなら「開闢スタンつまんねぇから使わないようにしようぜ」って言えば相手だって応じてくれるだろうし、応じてくれないような奴は友達として価値があるのかどうかも疑わしい。何か理由があるならこっちも使えばいいことだし。
    つまり、その場その場の状況、雰囲気で使い分けるくらいのことを覚えなければこれから半年近くもずっと不毛な言い争いを続けるしかないよってこと。まわりから見てると言い争い(もはや議論ではない)自体ウザイし、見苦しい。2も認定も住人の方々は馬鹿じゃないと俺は信じてるから、なるべく早くこのウザイのにお別れしてほしい。
    ちなみに、俺がたまに開闢を禁止にしてほしいって言うのはこういう理由からだ。
    タイトルは、開闢が何人のデュエリストを倒したのかとかって気になったため。俺は帝龍の方がはるかに多くのデュエリストを倒したと思う。いろんな意味で。


    おわし

    posted by デューク at 04:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    あひゃひゃあひゃひゃひゃひゃ
    Posted by しゃっく at 2005年06月18日 16:38
    あひゃひゃあひゃひゃひゃひゃ
    Posted by しゃっく at 2005年06月18日 16:38
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック