マッシュルームじゃなかった!
>挨拶
さてさて、何はともあれ風帝様がいよいよ登場です。
風帝ライザー
風属性、鳥獣族、レベル6
ATK2400
DEF1000
このカードの生け贄召喚に成功した時、フィールド上のカード1枚を持ち主のデッキの一番上に戻す。
雷帝様を思わせるシンプルテキストです。雷帝を雷神に見立てるならば、こちらは風神です。
少し感想とか書きましょうか。
【属性】
まず属性。エアーマンの登場以前は人権がない属性と言われ続けていた風属性です。
風属性の利点は何でしょうね?
雅が撃てる…微妙ですね。シルフィードやガルーダの餌…も微妙か。さすが風属性、イマイチです。
【種族】
鳥獣族と言えばお馴染みゴッドバードアタック。って、また生け贄に捧げちゃうのか。どうもいなくなりがちです。
あとは黒マンティとか激ミノの獣関連ですが、こちらもぱっとしません。
意外にもサポート少ない鳥獣族でした。
【効果】
召喚時誘発効果、いわゆる187効果です。
モンスター、魔法、罠などの種類を問わず1枚必ず戻します。他にカードがなかったら自身がデッキの上に戻ってしまうという点はザボルグ同様注意しなければなりません。
効果の対象となったカードはそのままだと次のドローフェイズに引けてしまうので、相手のゴーズや死霊、光の護封剣などに対しては有効ではありません。
逆に、クリッターなど墓地に置きたくないカードを処理するのには便利かも知れませんね。
あとあれ。自分のきめぇカードをトップに送ってノーレラス効果!とかやる。どんなデッキなのかよくわかんないけどw
あとマイクラはガチだよね。
【結局】
昔で言う「スタン」か特化した帝デッキで使うのが良いと思います。
帝デッキに関して言えるのは、上級モンスターのバランスを考えるのがまたおもしろくなったということです。
今まで4帝でプレイしていたところに少し性質の違う帝が加わったことで、長い間固定していた『帝のプレイング』も変えなければならないでしょう。
カードの種類に関係なく万能に効果を使える風帝ライザー。今後の活躍に期待です。
え?天魔神にしか人権ないって?しらんがな(´・ω・`)
おわし
新着記事
(09/03)【デュエルリンクス】デュエルリンクス関連まとめ
(04/13)【デュエルリンクス】上昇マッハ青眼(KCカップ-2021 Apr.-1stStage突破)
(04/06)【ラッシュデュエル】公認大会結果(4/3〜4/6)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(ゲート追加記念!藍神Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(イベント「ダイス・ロール!御伽龍児登場!」御伽龍児Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【ゲーム】赤さはどうでもいい!(ポケモンカードGB2 GR団参上!#5)
(03/22)【ゲーム】やっとまともな協力者が登場した件。(ポケモンカードGB2 GR団参上!#4)
(03/22)【デュエルリンクス】ヴァンパイアキラーユニアタ従者(イベント「プラシド出現!」プラシドLv40安定ハイスコア周回/スキル不要/最終版)
(04/13)【デュエルリンクス】上昇マッハ青眼(KCカップ-2021 Apr.-1stStage突破)
(04/06)【ラッシュデュエル】公認大会結果(4/3〜4/6)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(ゲート追加記念!藍神Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(イベント「ダイス・ロール!御伽龍児登場!」御伽龍児Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【ゲーム】赤さはどうでもいい!(ポケモンカードGB2 GR団参上!#5)
(03/22)【ゲーム】やっとまともな協力者が登場した件。(ポケモンカードGB2 GR団参上!#4)
(03/22)【デュエルリンクス】ヴァンパイアキラーユニアタ従者(イベント「プラシド出現!」プラシドLv40安定ハイスコア周回/スキル不要/最終版)
人気記事
2007年01月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック