ずっとやってみたかったデッキ。コンセプトは前に姫がやった奴と同じような感じだと思う。
<エレループ/40枚>
<モンスター/10枚>
1 E・HERO エアーマン
2 E・HERO ワイルドマン
2 E・HERO オーシャン
2 スナイプストーカー
3 E・HERO フォレストマン
<魔法/18枚>
1 大嵐
1 ハリケーン
1 光の護封剣
1 手札抹殺
1 封印の黄金櫃
1 強奪
1 早すぎた埋葬
1 サイクロン
1 月の書
2 増援
1 融合
1 R−ライトジャスティス
1 破邪の大剣−バオウ
2 戦士の生還
2 E−エマージェンシーコール
<罠/12枚>
1 リビングデッドの呼び声
1 グラヴィティ・バインド−超重力の網−
2 光の護封壁
1 零式魔導粉砕機
1 因果切断
2 サンダー・ブレイク
2 天罰
2 封魔の呪印
うへ、難しいこれ。入れたいカードいっぱいありすぎてメチャクチャになっちゃった。
とりあえず《E・HERO フォレストマン》で融合をキラスネにしてそれをコストとして使っていろいろ遊ぶデッキ。
以下コメント
《E・HERO エアーマン》
フォレストマンサーチしたり他のサーチしたり魔法罠破壊したり、とにかくいろいろできる子。
《E・HERO ワイルドマン》
相手の罠の効果を受けないのは強い。おかげで《ライジング・エナジー》入れ損なったけど気にしない。
《E・HERO オーシャン》
墓地行ったエアーマンやフォレストマンを回収できる。つか場のエアーマン回収しても強いと思うんだけどどうだろう?
《スナイプストーカー》
手札を捨てて強力な効果を発揮するのはこいつじゃね?ってことで。《サイバー・ジムナティクス》って可哀相な。あいつ戦士だから本来ならあっちを採用するべきなんだが…
《E・HERO フォレストマン》
このデッキを動かす役割を担う大事な子。デッキからも持ってこられるのがすごく便利。
《大嵐》
何かの時のために。
《ハリケーン》
こちらも保険みたいな。光の護封剣で粘らなきゃいけない時とかにあるとかなり便利。
《光の護封剣》
《魔導戦士 ブレイカー》が禁止になったことでかなり破壊しにくくなったカード。ブレイカーがいても強かったんだから強くないわけがない。
《手札抹殺》
暗黒界が減れば普通に使えるようになるはず。ドローソースがショボいからまぁ入れておこうかなと。融合を墓地に送れればアド損しない。
相変わらず暗黒界使う人はいるかも知れないので注意。
《封印の黄金櫃》
BETSU NI IUKOTO NE〜
《強奪》
特に目的意識があるわけじゃないけど、トドメとかに使えばいいじゃない。
《早すぎた埋葬》
エアー、フォレスト、オーシャンあたりを回収したらいいと思うよ。別にワイルド、スナイプでもいいけど。
《サイクロン》
なんかやばいの止めてください。触れとか。ロックバーンとか使う人いないのかな?
《月の書》
地砕きなどからモンスターを守ったりしたかったらそうすればいい。俺は止めない。
《増援》
ドローがないならサーチをすればいいじゃない。
《融合》
キラスネ。本当は2枚ほしい。除外されると終わっちゃう。
《R−ライトジャスティス》
魔法罠破壊できないときついっておばあちゃんが言ってた。つか名前なげぇ。サイドでもいいなこれは。
《破邪の大剣−バオウ》
これはも少しほしいかも。ワイルドにつければ強いっスよ。それはもうジェノキンくらい。
《戦士の生還》
基本はエアーマン使い回し。フォレストマンを回収してもいいんじゃなかろうか。
《E−エマージェンシーコール》
増援とともにキーカードを引っ張ります。
《リビングデッドの呼び声》
いいタイミングでフォレストマンとかオーシャンとか蘇らせるとおいしいよ。
《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》
これ張るとワイルドマンフィールドになるよ!
《光の護封壁》
こっちだけ殴れるとか相変わらずわけわからんロックカード。
《零式魔導粉砕機》
融合の使い道がなかったらとりあえずこれでぶん投げとけばおk。あと1000くらい押し込めば勝てるみたいな状況で引ければ勝てるんじゃね?
《因果切断》
手札コストを融合でカバーしてください。ネフとかその辺倒してもらえればいいでしょう。厄介ですからね、ネフ。
《サンダー・ブレイク》
何かと破壊できるので便利。
《天罰》
カウンターできるところはきっちりカウンターしていきましょうよ。
《封魔の呪印》
《地砕き》とか《大嵐》止めたい。あとは人間力で噛み合わせてください。
やりすぎ感あり。
大型モンスターに対応できない。
相手のワイルドマンはどないするん?
要調整。
入れようか迷ったカード
《E・HERO エッジマン》
《E・HERO キャプテン・ゴールド》
《賢者ケイローン》
《E・HERO フェザーマン》
《次元融合》
《二重魔法》
《禁止令》
《神剣−フェニックスブレード》
《摩天楼−スカイスクレイパー》
《停戦協定》
《神の宣告》
《フェザー・ウィンド》
おわし
新着記事
(09/03)【デュエルリンクス】デュエルリンクス関連まとめ
(04/13)【デュエルリンクス】上昇マッハ青眼(KCカップ-2021 Apr.-1stStage突破)
(04/06)【ラッシュデュエル】公認大会結果(4/3〜4/6)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(ゲート追加記念!藍神Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(イベント「ダイス・ロール!御伽龍児登場!」御伽龍児Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【ゲーム】赤さはどうでもいい!(ポケモンカードGB2 GR団参上!#5)
(03/22)【ゲーム】やっとまともな協力者が登場した件。(ポケモンカードGB2 GR団参上!#4)
(03/22)【デュエルリンクス】ヴァンパイアキラーユニアタ従者(イベント「プラシド出現!」プラシドLv40安定ハイスコア周回/スキル不要/最終版)
(04/13)【デュエルリンクス】上昇マッハ青眼(KCカップ-2021 Apr.-1stStage突破)
(04/06)【ラッシュデュエル】公認大会結果(4/3〜4/6)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(ゲート追加記念!藍神Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(イベント「ダイス・ロール!御伽龍児登場!」御伽龍児Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【ゲーム】赤さはどうでもいい!(ポケモンカードGB2 GR団参上!#5)
(03/22)【ゲーム】やっとまともな協力者が登場した件。(ポケモンカードGB2 GR団参上!#4)
(03/22)【デュエルリンクス】ヴァンパイアキラーユニアタ従者(イベント「プラシド出現!」プラシドLv40安定ハイスコア周回/スキル不要/最終版)
人気記事
2007年02月27日
この記事へのコメント
こういうデッキっておもしろそう。自分なりにアレンジして使わせていただきます。
Posted by Bloo・D・NOVA at 2007年02月27日 19:23
ぜひがんばってみてくださいです(^-^)
Posted by デューク at 2007年02月27日 19:33
あれ?PP10ってジャンフェス以外でもう出てましたっけ?
Posted by Bloo・D・NOVA at 2007年02月27日 22:20
一版発売は3月だったかと思います。
Posted by デューク at 2007年02月27日 22:32
分かりました
Posted by Bloo・D・NOVA at 2007年02月28日 07:36
コメントを書く
この記事へのトラックバック