新着記事
人気記事

    2014年11月02日

    【ポケモンカード】びっくりサンダー

     
    間が空きましたが、またもやポケモンカードGB2の話。

    サブロム(メインになりつつある)の方でGR団キング・ビルリッチを倒さずにせこせこやっていたデュークさんですが、先日誤ってビルリッチを倒してしまった模様。
    取り返しがつかないので諦めてチャレンジカップ・キング杯に参加しまくろうとしています。

    しかし、なかなか開催されない大会…

    ネットでどうやったら開かれるのか調べても、あまり情報は転がってませんでした。
    そんな中、めちゃくちゃGB2をやりこんでいる人を発見。
    思い切って聞いてみたところ、やはりランダムである可能性が高いとのこと…

    仕方ないのでとりあえず各砦を回ってみると、砦ボスにクリア後初回用台詞があったことがわかりました。
    もしかしてこれ聞かないとキング杯は開催されない???

    で、まぁ各砦で一通り話しかけた後チャレンジホールへ行くと…


    キング杯開催きたああああああああああああああああああああ


    まぁ、実際台詞でフラグが立つのかどうかは不明ですが、無事出場できました。
    はじめの島でもリセットを駆使してチャレンジカップに参加できるようになりました。

    そこで《ピカチュウ Lv13》を手に入れたので、ようやくこのデッキが組めるように…

    というか1枚目2枚目を手に入れたら4枚そろえたくなって結局ブラックボックスで3枚目4枚目をゲットしたんですがね。

    そんなこんなで、こんなデッキを使ってます。


    【びっくりサンダー】
    <ポケモンのカード/12枚>
    4《わるいライチュウ Lv31》
    4《ピカチュウ Lv13》
    2《GR団のミュウツー Lv35》
    2《バリヤード Lv20》

    <トレーナーカード/35枚>
    4《エネルギー・リムーブ》
    4《エネルギー転送》
    4《オーキドはかせ》
    2《きずぐすり》
    4《ダウジングマシーン》
    4《たたきつけろ!挑戦状》
    4《パソコン通信》
    2《ポケモンいれかえ》
    1《ボスのやりかた》
    2《まきちらせ!ベトベトガス》
    4《マサキ》

    <エネルギーカード/13枚>
    13《雷エネルギー》


    ■以下コメ
    《わるいライチュウ Lv31》をメインに据えたデッキです。

    《わるいライチュウ Lv31》
    HP70 タイプ:雷
    ワザ1:雷雷雷 びっくりサンダー 30
     相手のベンチのポケモン全員にランダムで「弱点・抵抗力」に関係なく「0、10、20」いずれかのダメージ
    にげる:1 弱点:闘 抵抗力:なし

    GBオリジナルカードですが、リアルカードでも☆で存在します。
    特殊能力はなく、ワザも「びっくりサンダー」のみですが、「びっくりサンダー」はなかなかおもしろい効果を持っています。
    雷3というと以前紹介した伝説のサンダーの「ビッグサンダー」と比べられてしまいます。
    そして、比べてしまうとどうしてもあちらの方が強力ではあるんですが…
    その差を埋めるのが《ピカチュウ Lv13》と《GR団のミュウツー Lv35》です。


    《ピカチュウ Lv13》
    HP50 タイプ:雷
    ワザ1:雷 じゅうでん
     自分の山札から「雷」エネルギーカードを1枚選び出し、[自分]につける。
     その後、その山札をよく切る。
    ワザ2:雷雷雷 10まんボルト 50
     [自分]についている「エネルギーカード」をすべてトラッシュする。
    にげる:1 弱点:闘 抵抗力:なし

    元々プロモで、ゲーム内でもプロモです。
    基本的にスペックが高く、弱いところのないカードですが、このデッキでは主にワザ1「じゅうでん」を使っていきます。
    見ての通り山札からエネルギーブーストができます。
    これにより、雷3が必要な「びっくりサンダー」を最速2ターン目に撃つことができるので、伝説のサンダーよりも早く動くことが可能というわけです。
    状況によっては「10まんボルト」で2ターン目に決着がつくこともあると思います。


    《GR団のミュウツー Lv35》
    HP70 タイプ:超
    特殊能力:わるいはどう
     このカードが場にいる限り、自分の場の「わるいポケモン」の与えることのできるワザによるダメージが、
     ランダムで「0、+10、+20」追加される。このカードが「ねむり・マヒ・こんらん」状態のとき、この力は消える。
    ワザ1:超超 わるいぞうふく 20+
     自分のベンチにいる「わるいポケモン」の数ぶんコインを投げ、「おもて」の数×20のダメージを追加する。
    にげる:2 弱点:超 抵抗力:なし

    GBオリジナルのわるいポケモンをサポートする効果を持つカード。
    ゲームの特典カードでもありましたが、リアルカードの方は公式大会で使用できない仕様でした。
    ビルリッチを倒すともらえます。ビルリッチからもらえるのは2枚までなので、3枚目以降が必要な場合はブラックボックスで手に入れます。
    このデッキでは特殊能力「わるいはどう」で「びっくりサンダー」のダメージを底上げします。
    テキストを読む限りではわかりませんが、「わるいはどう」の効果は重複しないようなので、ベンチに1匹置いておけばおkです。リアルカードの方のテキストははっきりと2枚目以降が適用されないことが書いてあるんですがね…
    「びっくりサンダー」はダメージが相手のベンチにまで拡散しますが、「わるいはどう」はベンチへのダメージも上がるので、相手の場全体に強烈な一撃を叩き込み、壊滅させることが可能です。
    初手にこのカードしかなく、仕方なくこのカードをバトル場に出してスタートする場合、HPはそこそこあるので、壁にして、ベンチで《わるいライチュウ Lv31》を育てることになりますが、このカードはにげるコストが2と若干重いため、《ポケモンいれかえ》を2枚採用しています。


    あとはこれまで紹介したデッキで採用されていなかったカードの紹介。

    《バリヤード Lv20》
    HP50 タイプ:超
    特殊能力:ニュートラルダメージ
     このカードがベンチにいる限り、おたがいの対戦ポケモンは、ダメージを受けるとき、「弱点・抵抗力」の影響を受けない。
    ワザ1:超無 ジャグリング 10×
     コインを4枚投げ、「おもて」の数×10のダメージ。
    にげる:1 弱点:超 抵抗力:なし

    このデッキで戦えるポケモンは《わるいライチュウ Lv31》(と《ピカチュウ Lv13》)だけです。
    相手の対戦ポケモンが抵抗力(雷)を持っている場合、ダメージを与えるのが非常に困難。
    GB2環境の抵抗力は一律−30なので、「びっくりサンダー」の元々のダメージは防がれてしまい、「わるいはどう」で上がった10か20だけしか当たらないことになります。
    いくらベンチへのダメージは弱点・抵抗力に関係なく当たるとはいえ、それではまったく戦えません。
    そんなわけで、この《バリヤード Lv20》をベンチに置きます。
    特殊能力「ニュートラルダメージ」によって相手の抵抗力の影響を受けなくなり、戦えるようになります。
    また同時に、《わるいライチュウ Lv31》《ピカチュウ Lv13》の弱点である「闘」のポケモンには、《エビワラー Lv33》《エビワラー Lv23》《ワンリキー Lv20》といった1エネで20ダメージを与えられるワザを持つ優秀なポケモンが存在し、まともに受けると2発で落ちてしまうので、それらを防ぐためにも使えます。


    《きずぐすり》
    あなたの場にいるポケモンを1匹選び、そのポケモンにのっているダメージカウンターを、2個とりのぞく。

    別にこれじゃなくてもよかった。正直思いつかなかった。


    《ボスのやりかた》
    あなたの山札から、わるいポケモンへの「進化カード」を1枚選び出し、相手プレイヤーに見せてから、
    手札に加える。その後、その山札をよく切る。

    サーチカード。


    こんなん。

    しばらくこれで遊ぼうと思っています。

    ところで、グランドマスターたちと対戦できなくなってしまったので、思い切って2台目のゲームボーイカラーとGBシリーズ用通信ケーブルを購入しました。
    ついでにGBC用のACアダプタを2つ購入。これで対戦もできるしカードポン!もできるぜ!!
    せっかくなんで、もうひとつGB2を買ってがんばってルギア手に入れようかな…


    おわし


    にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ
    にほんブログ村
    posted by デューク at 17:45| 栃木 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ポケモンカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック