新着記事
人気記事

    2016年08月21日

    【ゲーム】ポケモンGOと鑁阿寺その1

     
    どうも、デュークです。

    前回、ポケモンGOで鑁阿寺がすごい!って話をしましたが、今日はその辺をもう少し掘り下げようと思います。

    まず、鑁阿寺とは?
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%91%81%E9%98%BF%E5%AF%BA

    鑁阿寺(ばんなじ)は、栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山である。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」(あしかがしたくあと(ばんなじ))として国の史跡に指定されている。日本100名城の一つ。
    寺号は詳しくは「金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺(こんごうさん におういん ほっけぼう ばんなじ)」と称する。足利氏の氏寺。本尊は大日如来。
    鑁阿寺はもともとは足利氏の館(やかた)であり、現在でも、四方に門を設け、寺の境内の周りには土塁と堀がめぐっており、鎌倉時代前後の武士の館の面影が残されている。
    2013年(平成25年)本堂が国宝に指定された。

    こんなとこです。子供の頃よく祖父に連れられて公園で遊んだものです。
    敷地内の「ひこまや」というお店で売っているいもフライが安くておいしいんですよ!
    ポケモンGOのために鑁阿寺を訪れた方にもぜひ召し上がっていただきたいです。
    いもフライという名前ですが、実際はいも天に近いです。
    でも私にとっての「いもフライ」はこれなので、佐野のいもフライはなんかこれじゃないな〜って思ってます(笑)

    さて、ではポケモンGO的にはどうかというと…

    Screenshot_2016-08-19-20-54-36.png

    このような感じ。約200m四方、40,000uの敷地内に8つのポケストップとジムが1つ。
    きっちり正方形ではないため、北を上にすると画面に入りきらなかったのでやむを得ず北が右側になっています。

    Screenshot_2016-08-19-20-54-36-2.png
    ポケストに番号を振りました。

    @分福観音
    Screenshot_2016-08-19-20-56-47.png

    A御霊堂
    Screenshot_2016-08-19-20-56-55.png

    B鑁阿寺経堂
    Screenshot_2016-08-19-20-57-08.png

    C真言宗金剛山 鑁阿寺西門
    Screenshot_2016-08-19-20-57-19.png

    D真言宗 鑁阿寺
    Screenshot_2016-08-19-20-55-49.png

    E鐘堂
    Screenshot_2016-08-19-20-55-56.png

    F史蹟 足利氏宅跡
    画像ロストしました><
    Screenshot_2016-08-23-18-33-28.png

    G鑁阿寺 本堂
    Screenshot_2016-08-19-20-56-06.png


    @とAは距離が近く、ベンチもあるので、この2か所にモジュールが刺さっていればかなり効率的にポケモンを捕獲できます。が、プレイヤーのAのモジュール優先度が高くないのか、よくモジュールが刺さっているのは@DGです。
    駐車場に車を止めて車中でプレイしていると、@BGでポケモンが出ます。
    Aは届きません。Bもボーナス獲得はギリギリできない距離です。

    @ADFは敷地外からも届きますが、路駐はやめましょうね〜

    少し歩く気があるなら、@→A→B→C→G→D→E→@で回るのがおすすめです。
    私の足で約5分弱で回れますので、ポッポを捕まえつつ回していくとちょうどいいかなという感覚です。
    Fは若干離れた場所にあるので、あまりお勧めできませんが、10th Pokestop Hackを狙うなら絡めた方がいいでしょう。
    10th Pokestop Hackを狙うためには、敷地内だけでは足りません。敷地外@の北側に1つと、Dから少し南に出て足利学校方面の道沿いにいくつかポケストがあるので、その辺を絡めていくといいんじゃないでしょうか。
    ただ、10th Pokestop Hackを狙ってわざわざ数分間ポケストのない場所を歩くのと、敷地内7つのポケストを絶え間なく回すのと、どちらが効率的かという話ですよね。
    それには歩く速さも関係すると思います。

    【ルート1】
    コース:@ABCGDE
    獲得XP:50×7/5min=70/min

    【ルート2】
    コース:@ABCGD南EF北
    獲得XP:(50×9+100)/8min=68.75/min

    ルート2は実際に歩いたわけではないので所要時間は概算ですが、どうも私の足では前者の方が効率良さそうですね…
    ただ、ルート2のコースを7分程度で周れれば(50×9+100)/7min=78.57/minですから、積極的に狙っていきたいところですね。
    今度実際に歩いていくつかのルートを検討してみたいと思います。

    ポケモンGO、まだまだ勢いは衰えませんね!
    私のコイキングもいよいよ進化の時を迎えそうです…


    あ、そうそう。そんな中でこんな記事が。
    ポケモンGOのために鑁阿寺を訪れる方。
    路上駐車、敷地内でのごみのポイ捨て・喫煙、小さなお子さんを連れての深夜徘徊は絶対にやめましょう!
    あと鑁阿寺周辺は一方通行が多いので、逆走にも注意です!
    ルールとマナーを守って楽しくポケモンゲット!デュークさんとの約束だ!!


    おわし



    にほんブログ村 ゲームブログへ
    にほんブログ村
    posted by デューク at 18:16| 栃木 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック