デュークです。
「ポケモンGOと鑁阿寺その3」ということで、今回は前回予告した外周の紹介。
ここまで来るともはや「ポケモンGOと鑁阿寺」というテーマには収まりきっていない気がしますが、その辺はご容赦ください(笑)
さて、今回紹介するルートはこれ。
cOpenStreetMap contributors
鑁阿寺及び足利学校の外側をぐるりと一周するコースです。
距離が長いので徒歩には向きませんが、一周で16のポケストップを周れるので、自転車等があればかなり効率的かと思います。
足利学校
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E5%AD%A6%E6%A0%A1
足利学校は日本最古の「学校」ということで、歴史の教科書等で見たことがあるのではないでしょうか。
今回もポケストップに番号を振りました。
@分福観音
A御霊堂
B真言宗金剛山 鑁阿寺西門
C真言宗 鑁阿寺
D足利尊氏公像
Eウサギの親子の石像
F招き猫 招福
G裸の男女
H足利学校跡
I《あしかが観光マップ》
J4つのテスト
K上杉憲實碑
L土蔵 old storage house
M祠
N史蹟 足利氏宅跡
O逆さ藤天神
P東光山 善徳禅寺
Q庠主の墓所
Pは一応番号を振りましたが、このルートを普通に周るとギリギリ届かない位置にあるので、Pを除く@〜Oを周ります。Qについては後程。
鑁阿寺北側の歩道からスタート。西に向かって移動します。
@〜Cはおなじみ鑁阿寺敷地内のポケストップ。
敷地の外からでも届く距離に配置されているので、活用します。
微妙なGPSの具合で@Aは入らないことも稀にあります。
交差点があるので、そこから鑁阿寺のお堀に沿って南に移動。
Bは問題なく回せます。
その先も信号機のある交差点をお堀に沿って東へ。
鑁阿寺の南門、太鼓橋のあたりでCを回し、そこから南に進みます。
この道沿いでDEを回します。
Dは前回紹介した10th Pokestop Hackを狙うルートでも使用したポケストップ《足利尊氏公像》ですね。
西側(進行方向右側)に「めん割烹なか川」がありますので、そこから東に移動します。
足利学校の入り口、入徳門の前の道ですね。
このラインにF〜Hが存在します。
ちなみに、たまたまかも知れませんが、最近このあたりに行くとよく御三家のたねが出てきます。
この道をまっすぐ行くと、国道293号に突き当たりますので、そこを左折し、北に向かいます。
突き当たった正面に「太平記館」があり、この敷地内にポケストップが2つ(IJ)あります。
ちなみに太平記館ではお土産物の販売や観光案内等がありますので、昼間観光がてら訪れた方はぜひお立ち寄りください。
そしてこの辺りはポケスト密集地で、環境的にも鑁阿寺よりもポケモンGOをプレイしやすいので、最近では鑁阿寺よりもこちらの方が流行っているみたいですよ!
これについても後々紹介します。
この道沿いには足利学校敷地内にKLもありますので回しちゃいましょう。
足利学校のお堀によくコイキングやヤドンが出現します。数がすごい。
ミニリュウが出現することも多いようです。
そしてLの先、Mの手前を左に折れ西に向かいます。
ちょうどNから東にまっすぐ出たところを曲がるんですが、特に目印もなく、初めて行く方は見逃してしまうような道なので注意してください。
この地図だけ見るとMが回せるのかと心配になると思いますが、曲がり角付近でちゃんと回せるので安心してください。
Nに辿り着いたらあとは鑁阿寺のお堀に沿って反時計回りに移動していって、スタート地点に戻るだけです。
Oを回すのをお忘れなく。
このルートで、自転車等があれば所要時間5分強くらいじゃないしょうか。
実はHの入徳門前からさらに南に行き、旧50号まで出てポケストップ《孔子像》・《子宝は黄金より尊し》を回してIに向かうこともできるんですが、効率的にどうなのかなと思ってはずしちゃいました。
自転車に自信がある方はHから南に行き、《孔子像》を回して突き当りを左折。
信号機のある大きな交差点で《子宝は黄金より尊し》を回して左折すれば、国道293号なのでそのままI地点に行けます。
ただ、大通りに出るので、交通には十分気を付けてください。
あと、地図上で青色で示したところなんですが、Lの後、Mに向かうのではなく足利学校のお堀に沿って左折し、西に向かえばQ《庠主の墓所》があるのでそれを回し、そこから北上してNに行くこともできます。
その辺は選択になります。
地図を改めて見るとQ《庠主の墓所》経由の方が距離が短いようですね。自転車ならそちらの方がよさそうです。
LからQに向かう部分が一方通行なので、自動車では使えませんので注意してくださいね。
このルートで得られる報酬を計算しましょう。
●1周6分の場合
1周した場合、所要時間約6分でポケストップ回数16、経験値50×15+100×1=850、道具3×15+6×1=51
5周した場合、所要時間約30分でポケストップ回数80、経験値50×72+100×8=4,400、道具3×72+6×8=264
10周した場合、所要時間約1時間でポケストップ回数160、経験値50×144+100×16=8,800、道具3×144+6×16=528
(ポケストップ数/分(以下、ps/minで表記)は16/6=2.67ps/min)
《孔子像》《子宝は黄金より尊し》を絡めたルートの概算
+1分で18/7=2.57ps/min
+45秒で18/6.75=2.67ps/min
+30秒で18/6.5=2.77ps/min
●1周8分の場合
1周した場合、所要時間約8分でポケストップ回数16、経験値50×15+100×1=850、道具3×15+6×1=51
5周した場合、所要時間約40分でポケストップ回数80、経験値50×72+100×8=4,400、道具3×72+6×8=264
10周した場合、所要時間約1時間20分でポケストップ回数160、経験値50×144+100×16=8,800、道具3×144+6×16=528
(16/8=2ps/min)
《孔子像》《子宝は黄金より尊し》を絡めた時
+1分で18/9=2ps/min
+45秒で18/8.75=2.06ps/min
+30秒で18/8.5=2.12ps/min
●1周10分の場合
1周した場合、所要時間約10分でポケストップ回数16、経験値50×15+100×1=850、道具3×15+6×1=51
5周した場合、所要時間約50分でポケストップ回数80、経験値50×72+100×8=4,400、道具3×72+6×8=264
10周した場合、所要時間約1時間50分でポケストップ回数160、経験値50×144+100×16=8,800、道具3×144+6×16=528
(16/10=1.6ps/min)
《孔子像》《子宝は黄金より尊し》を絡めた時
+1分30秒で18/11.5=1.57ps/min
+1分で18/11=1.64ps/min
+45秒で18/10.75=1.67ps/min
+30秒で18/10.5=1.71ps/min
地図に表示したルートを6分で周れれば1分あたり2.67回、8分で周ると1分あたり2回ポケストを回せます。10分では1分あたり1.6回。
《孔子像》《子宝は黄金より尊し》を絡めた場合、増えた部分を大体45秒以内に移動できないと意味はないということ。なかなか厳しい気がします。
参考までに前回紹介したルート(徒歩)はこんな感じ。
1周した場合、所要時間約6分でポケストップ回数10、経験値50×9+100×1=550、道具3×9+6×1=33
5周した場合、所要時間約30分でポケストップ回数50、経験値50×45+100×5=2,750、道具3×45+6×5=165
10周した場合、所要時間約1時間でポケストップ回数100、経験値50×90+100×10=5,500、道具3×90+6×10=330
(1.67ps/min)
こんな感じですね。
でも実際自転車で1時間走り続けるのってしんどそうですねw
いずれにしても交通安全気を付けてください。
次回は途中で少し触れた太平記館のことについて書きます。
ではでは〜
おわし
にほんブログ村