新着記事
人気記事

    2007年06月10日

    晒し

    <メインデッキ/45枚>

    <モンスター/20枚>
    3 雷帝ザボルグ
    3 氷帝メビウス
    3 風帝ライザー
    3 グリーン・ガジェット
    3 レッド・ガジェット
    3 イエロー・ガジェット
    1 N・グラン・モール
    1 黄泉ガエル

    <魔法/12枚>
    1 貪欲な壺
    1 押収
    1 大嵐
    1 強奪
    1 早すぎた埋葬
    1 サイクロン
    3 おろかな埋葬
    3 洗脳−ブレインコントロール

    <罠/13枚>
    1 聖なるバリア−ミラーフォース−
    1 激流葬
    1 破壊輪
    1 血の代償
    3 威嚇する咆哮
    3 砂塵の大竜巻
    3 炸裂装甲


    ガジェを回しつつ帝を展開してフルボッコにするデッキ。
    代償ガジェ的な動きもできます。

    代償とカエルが噛み合ってませんが、そこは気合いと根性でカバーします。

    3枚入るカードは全部3積みという構築力の欠片もない頭の悪いデッキですが、頭が回らなくてもデッキが回ればどうにかなるので無問題です。


    以下コメント。

    ・雷帝ザボルグ
    ・氷帝メビウス
    ・風帝ライザー
    単純にモンスター除去として雷帝、アドの塊+ロック解除屋さんの氷帝、今もっとも活躍の場が多い風帝をチョイス。
    ガジェベースなだけにハンドをいじくりまわす炎帝は不採用。場を除去してガンガン攻めていきます。
    地帝はまぁ特に採用したい理由もなく…
    とりあえず風帝の強さは異常。
    やっと俺の手に馴染んできて、割りかしキモい動きをします。

    ・グリーン・ガジェット
    ・レッド・ガジェット
    ・イエロー・ガジェット
    通常召喚で効果を発揮する帝のサポートとしてはあまり好ましくないガジェット。しかし、これがなかなかどうして侮れないもんなんですね。
    血の代償があれば召喚機会などいくらでもありますしねぇ。
    ただ、帝とガジェの組み合わせだと畳がどこにでも刺さっちゃうんですよね…

    ・N・グラン・モール
    まぁ強いし。キモいし。

    ・黄泉ガエル
    アドの塊。禁止にならないのが不思議でしょうがない。

    ・貪欲な壺
    さっさとぶん回してさっさと回収してさっさとドローするよろし。

    ・押収
    つえーん。

    ・大嵐
    つえーん。

    ・強奪
    つえーん。

    ・早すぎた埋葬
    生け贄確保したり、単純に帝釣ってダメージ当てたりする。

    ・サイクロン
    つえーん。

    ・おろかな埋葬
    たった1枚の黄泉ガエルを落とすために3積み。
    カエルが序盤に落ちるかどうかで結果は大きく変化するため、なるべく早く引きたい。

    ・洗脳−ブレインコントロール
    生け贄確保のために。感覚としては地砕きの代わりに入ってる感じ。

    ・聖なるバリア−ミラーフォース−
    ・激流葬
    ・破壊輪
    強いから。罠幻想作戦はとりあえず置いておこう。

    ・血の代償
    代償ガジェのように一度に大ダメージを与えたり、召喚機会が増えることで帝とガジェの組み合わせもやりやすくなる。
    ガジェ帝には必須な勢い。

    ・威嚇する咆哮
    場にモンスターがいないと生け贄召喚ができないため、生け贄を守るために採用。
    話題のぶっぱにも多少耐性をつけることができるかも知れません。

    ・砂塵の大竜巻
    エンド砂塵で代償セットとかマジキモい。

    ・炸裂装甲
    帝引かなくてもガジェでがんばれるように。


    あー、眠いからもう寝る。
    おやすみ。


    おわし
    posted by デューク at 23:48| Comment(4) | TrackBack(0) | デッキ(OCG) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    威嚇多っ!!砂塵多!!(メビで十分……)
    Posted by 泣く泣く謝罪 at 2007年06月11日 19:04
    メビでは割れないカードもあるんですよね…

    で、あなたはどのようにしたら良いと思うのでしょうか?それを教えていただきたいのですが…
    Posted by デューク at 2007年06月11日 19:17
    罠減らして、ショッカーとリミ解を入れたい。以上
    Posted by 泣く泣く at 2007年06月11日 23:04
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    Posted by デューク at 2007年06月11日 23:14
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック