おはようございます!デュークです!
ついにユベルがイベントで登場しましたね。
そこそこいじりがいのありそうなセブンスターズや影丸理事長、斎王等をすっ飛ばしての登場でございます。
さて今回はLv40の周回デッキを紹介します。
レシピからいきます。
【罠ラー(対ユベルLv40用)】

デッキスキル:なし(画像は〔ドローセンス:ローレベル〕をセットしています)
<メインデッキ/20枚>
[モンスター/5枚]
1《ラーの翼神竜》(P加工)
3《黄金の天道虫》(S加工2)
1《クラスター・ペンデュラム》(S加工)
[魔法/5枚]
1《局所的ハリケーン》
1《鹵獲装置》(S加工)
1《非常食》(S加工)
1《サモンチェーン》(S加工)
1《無欲な壺》(S加工)
[罠/10枚]
2《ガード・ブロック》
3《ドレインシールド》
3《分断の壁》
2《神の恵み》(S加工1)
■デュエル評価



デュエル勝利 2000
LP超ギリギリ 1000
デッキ超ギリギリ 500
プレミアム加工カードプレイング 200
9999ダメージオーバー! 3000
魔法発動 100
罠発動 100
特殊召喚実行 100
アドバンス召喚実行 300
神召喚 1000
合計 8300
■使い方

1、序盤
相手はほとんど攻撃をして来ず、大体《キラー・トマト》で攻撃してくる程度です。
《ドレインシールド》《ガード・ブロック》《分断の壁》で受けます。
魔法罠ゾーンは最低1箇所空けておいてください。(最後に《非常食》を発動するスペースです)
2、中盤
《黄金の天道虫》《神の恵み》でライフを回復していきます。
デッキ枚数は《無欲な壺》で調整します。
3、終盤
自分の残りデッキ枚数が0枚になったら、スタンバイフェイズの《黄金の天道虫》の効果にチェーンして《非常食》、さらにチェーン3で《サモンチェーン》を発動。
→《局所的ハリケーン》を発動。
→《黄金の天道虫》を召喚。
→《クラスター・ペンデュラム》を召喚し、効果発動。
→《鹵獲装置》を発動。
→《ラーの翼神竜》をアドバンス召喚し、効果発動。
→《ラーの翼神竜》でペンデュラム・トークンを攻撃してゲーム終了。
■コメント
いつもの【罠ラー】と少し形を変えました。
理由として、相手が《ユベル−Das Abscheulich Ritter》の効果で自身以外のモンスターを破壊してしまうため、通常の構築だと《クラスター・ペンデュラム》の効果で2体のペンデュラム・トークンを特殊召喚することができないからです。
それを解決するために採用したのが、《サモンチェーン》です。
チェーン3以降でしか発動できないものの、このカードを使えば、通常召喚を3回行えます。
《二重召喚》よりも1回多く通常召喚ができ、ペンデュラム・トークンが1体しか特殊召喚できない状況でも、《黄金の天道虫》を召喚して《ラーの翼神竜》のアドバンス召喚が可能になります。
また、ユベルのデッキには《神の摂理》が複数枚採用されており、状況的に《黄金の天道虫》を無効化・破壊されることが多いため、他の回復手段として《神の恵み》を採用してみました。
■ドロップカード回収状況

さすがにまだ全然回収できてませんね笑
こんな感じ。
おわし

にほんブログ村