新着記事
人気記事

    2018年09月29日

    【デュエルリンクス】不動遊星Lv40周回(スキル不要)

     
    こんばんは、デュークです。


    ついに来てしまいました…


    5D'sワールド解放…!!!!


    シンクロ召喚の登場によりゲーム性が大きく変わるという。
    OCG次元の二の舞にはなってくれるなよ…


    ま、現状はシンクロモンスターもチューナーも大したカードがなくて実践レベルには至らないようですがね。


    さて、それはそうと、新キャラクターがまとめて出るのがこの新シリーズの解放。
    5D'sでは現在使用キャラとして不動遊星、クロウ・ホーガン、十六夜アキ、龍亞、龍可が登場しているようですね。
    私はまだ龍可は入手してないのですが…
    ゲートの方も現状上記のメンバーということでよろしいのですかね?


    そんなわけで、今回は不動遊星Lv40の周回デッキを紹介したいと思います。


    【罠ラー(対不動遊星Lv40用)】

    H30.9.29 遊星40周回5.jpg

    デッキスキル:なし

    <メインデッキ/20枚>
    [モンスター/5枚]
    1《ラーの翼神竜》(P加工)
    3《黄金の天道虫》(S加工2)
    1《クラスター・ペンデュラム》(S加工)

    [魔法/3枚]
    1《鹵獲装置》(S加工)
    1《封魔の矢》(P加工)
    1《二重召喚》

    [罠/12枚]
    3《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》
    3《底なし落とし穴》
    3《ガード・ブロック》
    3《分断の壁》


    ■デュエル評価

    H30.9.29 遊星40周回2.jpg H30.9.29 遊星40周回3.jpg H30.9.29 遊星40周回4.jpg

    デュエル勝利 2000
    LP超ギリギリ 1000
    デッキ超ギリギリ 500
    プレミアム加工カードプレイング 200
    9999ダメージオーバー! 3000
    魔法発動 100
    罠発動 100
    特殊召喚実行 100
    アドバンス召喚実行 300
    神召喚 1000

    合計 8300


    加工加点なしで8000オーバー。
    遊星はデッキ圧縮をしてくるので、デッキ超ギリギリが入らない場合がありますが、加工加点200で8000に届くので問題ありません。


    ■使い方

    H30.9.29 遊星40周回1.jpg

    1、序盤〜中盤
    罠で相手の動きを妨害しながら、《黄金の天道虫》でライフを10100以上まで回復。

    2、終盤
    デッキ枚数が0枚になるまでにライフ10100、相手モンスター2体以上の状況を作ります。
    デッキ枚数が0枚になったら、《二重召喚》→《クラスター・ペンデュラム》召喚・効果→《鹵獲装置》→《ラーの翼神竜》召喚・効果。
    バトルフェイズに入って《封魔の矢》を発動し、《ラーの翼神竜》でペンデュラム・トークンを攻撃してゲーム終了。


    ■コメント
    遊星の周回において注意すべきカードは《くず鉄のかかし》ですね。
    これを確実に除去していけば問題はありません。
    今回は《封魔の矢》を採用しましたが、《局所的ハリケーン》でもOKです。

    当初は【おジャマユニアタ従者】でいこうと思ってました。
    相手のモンスターゾーン2箇所埋めれば何もできないので。
    でも安定しないからやめました。


    こんな感じ。
    【罠ラー】万能。


    おわし



    にほんブログ村

    遊戯王ランキング
    posted by デューク at 21:00| 栃木 ☔| Comment(0) | デュエルリンクス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]