デュークです。
Vジャンが届きました。
・付録カード
ホワイト・ホーンズ・ドラゴン
闇属性、ドラゴン族、星6
ATK2200/DEF1400
このカードの召喚・特殊召喚に成功した時、相手の墓地から魔法カードを5枚まで選択しゲームから除外する。この効果で除外したカード1枚につき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
・遊戯王DM-GX攻略本
10/13発売
同根カード:『E・HERO マッドボールマン』
E・HERO マッドボールマン
地属性、戦士族、星6、融合
ATK1900/DEF300
「E・HERO バブルマン」+「E・HERO クレイマン」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
効果ねぇのかよっ!
・今更
ヒーロー・ヘイロー
通常罠
発動後このカードは装備カードとなり、攻撃力1500以下の戦士族モンスター1体に装備する。相手の攻撃力1900以上のモンスターは、装備モンスターに攻撃することができない。
戦士族だったのか…HEROあんま関係ねぇ…
・IN2
IN2優勝者のスターカード数はなんと173!
これどうなんだろうね?
デッキは当然ロックバーン。
・OCG世界大会の優勝者デッキ公開!
第二研究室に書きます。
変異ネフです。
・デュエリストパック-十代編-
E・HERO スチーム・ヒーラー
水属性、戦士族、星5、融合
ATK1800/DEF1000
「E・HERO バーストレディ」+「E・HERO バブルマン」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このモンスターが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの攻撃力分だけ自分のライフポイントが回復する。
バブルショット
装備魔法
「E・HERO バブルマン」にのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。装備モンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊し、装備モンスターのコントローラーへの戦闘ダメージを0にする。
・デュエリストパック-万丈目編-
アームド・ドラゴンLV10
風属性、ドラゴン族、星10
ATK3000/DEF2000
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する「アームド・ドラゴンLV7」を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚できる。手札のカード1枚を墓地に送ることで、相手フィールド上の表側表示モンスターを全て破壊する。
パッケージがかっこいいぜ。
・ブロックマン
地属性、岩石族、星4
ATK1000/DEF1500
このカードを生け贄に捧げる。このカードが自分フィールド上に表側表示で存在した自分のターン数と同じ数だけ「ブロックトークン」(岩石族・地・星4・攻1000/守1500)を守備表示で特殊召喚する。このトークンは攻撃宣言を行うことはできない。
また余分な最後の1文。
・定期購読特典
『森の番人グリーン・バブーン』『デスサイズ・キラー』
イラスト・効果など詳細は一切不明。
キャンペーン期間は11月18日まで。
俺はさっそくこれ×3を申し込んで白角竜を使ったデッキを考えよう。なんかただぶっこむだけでも使える気もするけど。VJにはVロードと組み合わせろって書いてあったけど、効率悪いし重いしでいいとこないねぇ。
先に思い付いたのはVレディ。『武器庫荒らし』とかも面白いかもね〜。
大体のデッキには埋葬と強奪は入ってるでしょ。ガジェには埋葬は入ってないかも知れないけどさ。
白角竜は戦いの中でこそ輝く…!!
近場の本屋でVJ買い占めてこようかな?これは結構需要あるんじゃないかしら?
定期購読おいしい〜♪
そういえばOCGもIN2も国内予選上位者の顔写真が出てたよ。
なるほど(´,_ゝ`)
おわし
突き詰め過ぎると劣化デッキ破壊になっちゃう気がするぜ
てかスタンにさしてもいいくらいだと思うんだ。
でも最終的には除外効果がこのカードの使用目的になりそうかな?いつもの逆転の発想で誰かがまたくだらないこと考えるでしょ。そしたらこの子もまた嫌われ者になっちゃうんだなぁ
現段階ではデーモンの召喚+αくらいにしか思えない…