新着記事
人気記事

    2005年11月05日

    ディメンションゼロ

    いっちどっはおいでよ〜
    ほてるはなみずき〜

    デュークです。


    今日はディメンションゼロの大会に行ってきましたよ。

    1回戦の相手は優勝者。白緑に赤も混じった3色だったのかな。とりあえずプランの使い方がうまい。プレイングがかなり重要ってことがわかりました。あと俺にはセンスがないこともわかりました。

    ××


    2回戦は葛城さんが1回戦で当たった人。青緑でした。まぁ1弾ストラクを買わなかったそうなので必然的にこの2色になります。俺も青緑だったのでほとんどミラーかな?
    相手が俺のスマッシュ後にカードをプレイしていたのですが、スルーしました。無色エネルギーを余計に使えるので俺にとっては死活問題なんですが、それでもスルーしました。最初に指摘するタイミング逃すとなかなか切り出しにくいですよね。
    1戦目、俺が先攻のはずが何故か相手はエネルギーセットしてて、結局俺が後攻。しかも最初気付かなかったのでファーストドローなしで手札1枚少ない状態だったんですよね。まぁそれは無理だ。

    ×○○


    3回戦以降は辞退。特に体調が悪くなくても頭が痛くなりますよ。時間もやばかったし。

    今回大会に出てみてわかったこと、確認できたことは
    ・白強い
    ・ロマネが倒せなければ負け
    ・プラン重要
    ・壺要らない
    ・青要らない
    ・白緑がパワー高いので有利
    ・スタックはひとつひとつの処理に割り込み可能
    ・ひとつプレミスしたら終わり

    こんなもんか。あとは細かいルール。ペガサスウイングがめんどくさいとか。

    まぁ今後は近くで大会がない限りディメンションゼロの大会には出ないかな?遊戯ならまたあの店に行ってもいいと思った。

    白緑組もう。6ロマネは狂気だ。グレンリベットも割と神がかってるし。


    犬氏、さんざ待たせてすんませんでした。


    おわし
    posted by デューク at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]


    この記事へのトラックバック