大会で使用したデッキを晒すコーナーです。
勝ったらやるのが俺ルール。
今回使用したのは、ちまたで人気かどうかわからないライトロードです。
以前使用した時はヒッキーにボコボコにされたのですが、他人様のデッキを参考にしたりしてめげずに改良して再挑戦してみました。
<メインデッキ/42枚>
<モンスター/27枚>
3 裁きの龍
1 冥府の使者ゴーズ
3 ライトロード・エンジェル ケルビム
3 ライトロード・ビースト ウォルフ
1 ライトロード・ウォリアー ガロス
2 ライトロード・パラディン ジェイン
3 ライトロード・マジシャン ライラ
3 オネスト
3 ライトロード・サモナー ルミナス
3 ライトロード・ハンター ライコウ
2 D.D.クロウ
<魔法/11枚>
1 死者蘇生
1 大嵐
1 早すぎた埋葬
1 サイクロン
2 おろかな埋葬
2 死者転生
3 ソーラー・エクスチェンジ
<罠/4枚>
1 聖なるバリア−ミラーフォース−
1 激流葬
2 砂塵の大竜巻
<サイドデッキ/15枚>
2 魔法石の採掘
1 ライトニング・ボルテックス
1 痛魂の呪術
2 ツイスター
1 転生の予言
2 王宮のお触れ
3 威嚇する咆哮
3 暗闇を吸い込むマジック・ミラー
<エクストラデッキ/3枚>
3 キメラテック・フォートレス・ドラゴン
珍しく42枚で組んでみました。
以下コメント。
<メインデッキ>
・裁きの龍
言わずもがな。ライトロードの切り札。
ライトロードが強いと言われる理由の少なくとも半分はこいつ。
・冥府の使者ゴーズ
よく考えたら閃光のイリュージョンが入ってなければ自然に入るんね。
・ライトロード・エンジェル ケルビム
ライトロードが強いと言われる理由のうち、裁きの龍以外の大半はこいつによるものだと思う。
2枚破壊って鬼畜生の域だぜ。
うまいこと使えばゴーズ処理が簡単にできる。
3積みはやりすぎってよく言われるけど、3枚じゃなかったら何で戦うのかわからない。
ケルビム引いてからだろ、本当の戦いは。
・ライトロード・ビースト ウォルフ
ケルビムを楽に使うためにおろかからウォルフを出すギミックを取り入れてみた。
効率はあまり良くないけど、早さが命の現環境では普通にアリなんじゃないかと思ってる。
たまたま出てくるのもなかなか強い。
早さが命。
・ライトロード・ウォリアー ガロス
ドローできるんは強いんだけど、並べるの大変だしドロー死するしで使いにくいからオマケ程度に抑えた。
主にアタッカー。
・ライトロード・パラディン ジェイン
デッキがあまり削れないのが気に食わないけど、パンチするのに優秀。
3あっても使わなそう。
・ライトロード・マジシャン ライラ
何気にライトロードの肝じゃないかね?
モンスター破壊するには十分な攻撃力があるし、魔法罠割れるし、デッキは3枚削れるしでいいことづくめだぜ。
・オネスト
ライトロードの戦闘面を補う意味と、攻撃されにくくする意味、守備に使ったりトドメを刺すのに使ったりいろいろ使える。
2積みで相手に常時警戒させるのもいいけど、今回はとりあえず3にしてみた。
これがライロと同じパックに収録されるのはおかしいだろ。
・ライトロード・サモナー ルミナス
なんかあんまり使わなかったな…
要らないウォルフがモンに化けるから強いと思ったんだけどね。ウォルフをおろかで落とすようになったからかな?
死デッキ撃たれたときは活躍するかも。
あとはデッキ削る役じゃねーかな?
・ライトロード・ハンター ライコウ
何度も言うけど、B地区割れるのはケルビムとお父さんだけなんだよ。
たまにオネスト伏せれば裏=お父さんって読まれない。
実際デュエルするとお父さんがめちゃめちゃがんばるよね。
・D.D.クロウ
もちろん1デュエル目からマジエクに勝つために入ってます。
ついでに他のものの対策にもなればおいしいです。
・死者蘇生
まぁ普通に。
ケルビムを無理矢理使うのに使うこともありますよね。
・大嵐
ないと不安でしょ?
スキドレとか割れなくなっちゃう><
・早すぎた埋葬
蘇生と使い方そんなに変わらない。相手がよほどおいしいのを墓地に置いておいてくれない限り同じ。
・サイクロン
ないと不安シリーズ。
先攻取ればマジエク対策にもなるよ!
D・D・Rとか埋葬とか割っとけ。
ライラで割れないものもたくさんあるんだぜ。
・おろかな埋葬
ウォルフ特召か裁きの餌用。
どうしても使い道がなければ転生のコストにでもする。
・死者転生
主に裁きの龍を回収する。
たまにケルビム回収とかあるけど、本当にたまーにだよね。
・ソーラー・エクスチェンジ
これはいいだろ。
ドロー2+墓地2ってどんだけアドの塊だよっていう。
これはドロー1でよかったよね。
・聖なるバリア−ミラーフォース−
なんとなく。
大体デッキから直接墓地に行く。
・激流葬
ミラフォに同じ。
・砂塵の大竜巻
スキドレ恐怖症。
あとやっぱ埋葬D・D・R割るのに使えれば。
<サイドデッキ>
・魔法石の採掘
1回も使わなかったな。
なんか考える。
・ライトニング・ボルテックス
サイドに入ってる意味はよくわからないんだけど、ないよりいいかなーなんて。
・痛魂の呪術
マジエク対策(笑)
・ツイスター
閃光を吸い込むマジック・ミラーをサイドから入れられることを前提としたツイスター。
サイクロンや砂塵の大竜巻同様装備割りに使えると幸せ。
・転生の予言
なんか使い道いろいろありそうだろ?
・王宮のお触れ
罠少ないしごり押しだから合わなくはないかなっていうことでサイド触れ。
相手がそれっぽかったら入れてみるつもりだったけど昨日は使わなかった。
・威嚇する咆哮
ワンパン系の1killとライトロードに対して有効なのではないかと勘違いした。
・暗闇を吸い込むマジック・ミラー
ダーク系とかに有効なのではないかと勘違いした。まぁデッキから直接落ちるよw
<エクストラデッキ>
・キメラテック・フォートレス・ドラゴン
シンクロの方がいいな。蘇生でチューナーもらえるかも知れないし。
こんなんでした。
勝因は俺以外にヒキボーがいなかったことだと思います。
あとなんか本気になったかな。
つまらないデュエルがなかった。
集中力と緊張感が普段と違ったと思う。
特に2回戦は本当に久々に脳内物質が駆け巡った。
ひょっとしたら俺まだ終わってないかも知れん。
おわし
新着記事
(09/03)【デュエルリンクス】デュエルリンクス関連まとめ
(01/22)【デュエルリンクス】オート真紅眼(イベント「タッグデュエルトーナメント(スペシャル杯)」完全フルオート周回/スキル不要)
(01/20)【デュエルリンクス】オート真紅眼(イベント「タッグデュエルトーナメント(GX杯)」完全フルオート周回/スキル不要)
(01/20)【デュエルリンクス】オート真紅眼(イベント「タッグデュエルトーナメント」完全フルオート周回/スキル不要)
(01/15)【デュエルリンクス】サンダー・ドラゴン(第60回ランク戦・デュエルキング到達)
(01/13)【デュエルリンクス】無限ループ!!(イベント「RAID DUEL 次元領域決闘!方界超帝インディオラ・デス・ボルト」199999998ダメージ/スキル・アイテム不要)
(01/12)【デュエルリンクス】イベント「RAID DUEL 次元領域決闘!方界超帝インディオラ・デス・ボルト」完全フルオート周回(スキル・アイテム不要)
(01/10)【デュエルリンクス】ランク4ビート(イベント「シャーク襲来 ナンバーズあらわる!」煮えたぎるシャーク(ハイレベル)安定ハイスコア周回/スキル不要)
(01/22)【デュエルリンクス】オート真紅眼(イベント「タッグデュエルトーナメント(スペシャル杯)」完全フルオート周回/スキル不要)
(01/20)【デュエルリンクス】オート真紅眼(イベント「タッグデュエルトーナメント(GX杯)」完全フルオート周回/スキル不要)
(01/20)【デュエルリンクス】オート真紅眼(イベント「タッグデュエルトーナメント」完全フルオート周回/スキル不要)
(01/15)【デュエルリンクス】サンダー・ドラゴン(第60回ランク戦・デュエルキング到達)
(01/13)【デュエルリンクス】無限ループ!!(イベント「RAID DUEL 次元領域決闘!方界超帝インディオラ・デス・ボルト」199999998ダメージ/スキル・アイテム不要)
(01/12)【デュエルリンクス】イベント「RAID DUEL 次元領域決闘!方界超帝インディオラ・デス・ボルト」完全フルオート周回(スキル・アイテム不要)
(01/10)【デュエルリンクス】ランク4ビート(イベント「シャーク襲来 ナンバーズあらわる!」煮えたぎるシャーク(ハイレベル)安定ハイスコア周回/スキル不要)
人気記事
2008年04月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック