昨日遊戯王Rの5巻を買いに文真堂に行ってきましたよ。
そしたらなんかギャグマンガ日和と賭博堕天録カイジの新刊も出てたので同時に購入してきました。
自分が買ってる漫画が同時に出るとちょっと嬉しいですよね。
以下ネタバレとかあるぜ
・遊戯王R(5)
同梱カードの神禽王アレクトールはまぁ使い様かね?
出させないようなプレイングとか意識しなきゃいけなくなったのかな。
でもまぁ出てきても所詮24だからな。ゴーズよか楽。
てかライロとか使ってたら出させないプレイングもへったくれもないぜ。
漫画の方はVジャンで読んでたから今更特に感想とかはないかな。
ブラックデュエルディスクあげちゃったのかーってくらい。
ヴァンパイアの人いいよね。
Rにはもっともっとがんばってほしかったなぁ。R+GX+アニメ5D'sで遊戯・十代・遊星の三本柱良かったじゃないか。
あと5D'sについてのコメントが一言ほしかったかな。
・ギャグマンガ日和(9)
ギャグマンガ日和の顔と言えば太子と妹子ですよねw
ガリレオは結局ニュートンと同じ道をwww
この人の中ではこの辺の人はだいたい「男はみんなスケベだ!!」なのかw
今回一番やられたのは三銃士でした。
あと、うすたさんが描いた芭蕉見てあらためて思ったんですが、増田さんは絶対うすたさんの影響を受けてますよね。あんまり違和感ねーw
増田さんが描いたジャガーも楽しみです。
・賭博堕天録カイジ(13)
とうとう社長との地雷ゲーム「17歩」が終わりました。
最後はカイジらしく終わったという感じですね。
ちょっと無理があるような感じもしますが、その辺はカイジの様子から考えるとわざとなんでしょう。
どう考えても社長より利根川の方が強敵だったはずだけど、今回はカイジくんが最初ヘタレだったからね。
カイジはシリーズ最初の賭博黙示録でいきなりナンバー2倒しちゃってるし、ラスボスとも一度直接対決しちゃってるから、正直敵の強さの設定には苦しむと思うんですよ。
今回だって、普通に戦ったら社長にそんなに苦戦しちゃおかしいですよね。そこで三好たちをうまく使ってくる辺り、巧いですよ。
最初はただのネタ漫画だと思ってたのに…
次巻からはいよいよ坊ちゃんとの対決となっていくわけですかね?
4巻分で坊ちゃんと戦ってまた17巻で一区切りってとこですか。
やっぱカイジ面白いなー
圧倒的じゃないところが面白いところですよね。
ギリギリのギャンブルしなくなったらまたダメダメなカイジくんに戻っちゃうんでしょうねw
とりあえず今回買った漫画はハズレなし…と。
今月は賭博覇王伝零の3巻も出るそうなので、今から期待して待っているとしましょう。
おわし
新着記事
(09/03)【デュエルリンクス】デュエルリンクス関連まとめ
(04/21)【デュエルリンクス】オート真紅眼(イベント「タッグデュエルトーナメント(ZEXAL杯・GX杯)」完全フルオート安定高効率周回/固有スキル使用)
(04/21)【ラッシュデュエル】公認大会結果(4/10〜4/17)&優勝デッキ紹介
(04/21)【デュエルリンクス】上昇マッハ青眼(第63回ランク戦・デュエルキング到達)
(04/13)【デュエルリンクス】上昇マッハ青眼(KCカップ-2021 Apr.-1stStage突破)
(04/06)【ラッシュデュエル】公認大会結果(4/3〜4/6)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(ゲート追加記念!藍神Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(イベント「ダイス・ロール!御伽龍児登場!」御伽龍児Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(04/21)【デュエルリンクス】オート真紅眼(イベント「タッグデュエルトーナメント(ZEXAL杯・GX杯)」完全フルオート安定高効率周回/固有スキル使用)
(04/21)【ラッシュデュエル】公認大会結果(4/10〜4/17)&優勝デッキ紹介
(04/21)【デュエルリンクス】上昇マッハ青眼(第63回ランク戦・デュエルキング到達)
(04/13)【デュエルリンクス】上昇マッハ青眼(KCカップ-2021 Apr.-1stStage突破)
(04/06)【ラッシュデュエル】公認大会結果(4/3〜4/6)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(ゲート追加記念!藍神Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
(03/28)【デュエルリンクス】罠ラー(イベント「ダイス・ロール!御伽龍児登場!」御伽龍児Lv40安定ハイスコア周回/スキル不要)
人気記事
2008年04月05日
この記事へのトラックバック
「他のお客様がいるときは、プレイは1回、カードは10枚まで!」とか
カード購入の上限があるのは流石遊戯王ですね^^