こんにちわ(残念)
デュークです。
先日、行きつけのカードショップの週一店員が、有線で流れてたさだまさしさんの曲を聴いて、眠くなるから変えろって言ってました。その時は俺も笑ってたんですが、非常に嘆かわしいことですよね。
俺は音楽は芸術であるべきだと思うんですよね。今の流行音楽はどうも芸術としての価値がなさすぎると思うんです。
で、実力も価値もあるすばらしい音楽を聴けば『眠くなる』ですって?あー嘆かわしい。
まぁね、俺の音楽観を高卒の負け犬カードショップ店員ごときに理解できるとも思えませんが(笑)
オレンジレンジでも聴いて喜んでればいんじゃねん?(*´∀'*)
俺はこの拙い作曲スキルで芸術音楽の再興を目指したいと思います。ルネサンスっすよルネサンス(違う)
おわし
新着記事
(09/03)【デュエルリンクス】デュエルリンクス関連まとめ
(04/23)【デュエルリンクス】スピードデュエル第111回ランク戦・デュエルキング到達(2025.4.21)
(04/22)【デュエルリンクス】「UTS出動!ズウィージョウを捜せ!」ズウィージョウ・ズィル・ベルギャーLv40スキル不要ハイスコア周回(2025.4.21)
(04/21)【デュエルリンクス】2025年最新版・三沢大地Lv40スキル不要安定ハイスコア周回【戦闘耐性ラー】(2025.4.5)
(04/20)【デュエルリンクス】またしてもインチキスキル!(ラッシュデュエル第19回ランク戦・デュエルキング到達/2025.4.15)
(04/19)【ゲーム】どうやら俺は強くなりすぎてしまったらしい・・・(遊戯王EARLY DAYS COLLECTION/遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記#9(最終回))
(04/18)【デュエルリンクス】2025年最新版・ユベルLv40スキル不要安定ハイスコア周回【大釜ラー】(2025.4.5)
(04/17)【デュエルリンクス】2025年最新版・クロノス・デ・メディチLv40スキル不要安定ハイスコア周回【戦闘耐性ラー】(2025.4.5)
(04/23)【デュエルリンクス】スピードデュエル第111回ランク戦・デュエルキング到達(2025.4.21)
(04/22)【デュエルリンクス】「UTS出動!ズウィージョウを捜せ!」ズウィージョウ・ズィル・ベルギャーLv40スキル不要ハイスコア周回(2025.4.21)
(04/21)【デュエルリンクス】2025年最新版・三沢大地Lv40スキル不要安定ハイスコア周回【戦闘耐性ラー】(2025.4.5)
(04/20)【デュエルリンクス】またしてもインチキスキル!(ラッシュデュエル第19回ランク戦・デュエルキング到達/2025.4.15)
(04/19)【ゲーム】どうやら俺は強くなりすぎてしまったらしい・・・(遊戯王EARLY DAYS COLLECTION/遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記#9(最終回))
(04/18)【デュエルリンクス】2025年最新版・ユベルLv40スキル不要安定ハイスコア周回【大釜ラー】(2025.4.5)
(04/17)【デュエルリンクス】2025年最新版・クロノス・デ・メディチLv40スキル不要安定ハイスコア周回【戦闘耐性ラー】(2025.4.5)
人気記事
2005年07月30日
2005年07月29日
発見
俺の環境でもMIDIにエフェクトがかけられるらしいことがわかりました。でも、その機能を使うのはかなり慣れが必要みたいです。
俄然やる気が出てきましたよ!作曲は全然うまくいってないけど。頭の中に浮かぶ曲がみんな同じ曲だ。
おわし
俄然やる気が出てきましたよ!作曲は全然うまくいってないけど。頭の中に浮かぶ曲がみんな同じ曲だ。
おわし
2005年06月27日
音楽のこと
最近新しい曲全然作ってません。作った気になってたのはオーディオファイル化をやっていたのと、『戦いは終わらない』が自分ですごく気に入っちゃったからかな。
RDさんにCDを渡すの忘れちゃったからあとで夢珠さん用のと同じ仕様で渡します。
で、そのCDですが、予定として10曲っていうことになってたんですが、ZUNさんのCD見たら13曲くらい入ってるんですよね。神主様があのクオリティでそんなに入れてるのに、俺はあんなんで10曲じゃあ努力が足りなすぎるかなってことで、とりあえず質より量で15曲程度入れようかなーとか考えてます。神主様くらいの曲が作れるようになれればいいですねぇ。
とりあえずいろいろあやかりたいのでサイン色紙が手に入ったら拝ませてくださいね。>RDさん、夢珠さん
おわし
RDさんにCDを渡すの忘れちゃったからあとで夢珠さん用のと同じ仕様で渡します。
で、そのCDですが、予定として10曲っていうことになってたんですが、ZUNさんのCD見たら13曲くらい入ってるんですよね。神主様があのクオリティでそんなに入れてるのに、俺はあんなんで10曲じゃあ努力が足りなすぎるかなってことで、とりあえず質より量で15曲程度入れようかなーとか考えてます。神主様くらいの曲が作れるようになれればいいですねぇ。
とりあえずいろいろあやかりたいのでサイン色紙が手に入ったら拝ませてくださいね。>RDさん、夢珠さん
おわし
2005年06月21日
duke's music collection
>せみまるさん
渡したCDの曲タイトルです。
1、静寂〜始まりの時
2、reincarnation
3、秋華-turbulent life-
4、Mythology〜紅紫幻想史
5、Brain-Uncontrol
6、戸惑い
7、ディヴィナ・コメディア〜神の眠る聖域〜
8、華麗なる死に鎮魂曲を
9、戦いは終わらない
10、blindromance
渡したCDの曲タイトルです。
1、静寂〜始まりの時
2、reincarnation
3、秋華-turbulent life-
4、Mythology〜紅紫幻想史
5、Brain-Uncontrol
6、戸惑い
7、ディヴィナ・コメディア〜神の眠る聖域〜
8、華麗なる死に鎮魂曲を
9、戦いは終わらない
10、blindromance
2005年06月08日
WAVEのこと
なんかプロバイダの方で使えるスペースが10Mまでとかいうアレだったから2曲目以降が上がらなかったらしいです。
今度は革命軍のスペースの方をちょこっと使っちゃおうかなって思います。
おわし
今度は革命軍のスペースの方をちょこっと使っちゃおうかなって思います。
おわし
2005年06月03日
WAVE化
自作曲のWAVEデータ化のための努力をしましたが、目標であった明日には間に合いません。
とりあえず現在WAVE化を完了したのは
・華麗なる死に鎮魂曲を
・秋華ーturbulent lifeー
・戸惑い
の3曲。自分が気に入ってる順にやってます。
今のペースだと1日2曲程度しかできないので下手したら半月以上かかる計算ですが、地道にやっていこうと思います。
おわし
とりあえず現在WAVE化を完了したのは
・華麗なる死に鎮魂曲を
・秋華ーturbulent lifeー
・戸惑い
の3曲。自分が気に入ってる順にやってます。
今のペースだと1日2曲程度しかできないので下手したら半月以上かかる計算ですが、地道にやっていこうと思います。
おわし
2005年05月27日
曲作りー
PC動かす暇さえあれば東方かSSWやってるデュークです。こんばんは。
さて、最近めっきり音楽カテゴリの話題が減ってしまったのですが、一応新しい曲も少しずつ作ってますってことでちょっと最近の様子とか書いてみる。
先日、ちょっといろいろやってみたくなったので、フェードアウトを試してみたんですね。そうしたら、少しずつ音が小さくなっていくんですが、最後がブツ切りになっちゃうんです。おかしいですね、フェードアウトって最後もっとナチュラルに終わるんじゃないの?
こりゃちゃんと曲と呼べるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですね。とりあえずフェードアウトの完璧なやり方とか効果的なエフェクトのかけ方を学んでいこうかなーとか思ってるわけです。
伊藤賢治氏、ZUN氏の物真似みたいなところからはじまったデュークの趣味的音楽活動も、割と自分らしさをもってきて、何より楽しいです。が、もっと曲として人に聴かせても恥ずかしくないようなものを作りたい。そう願っている今日この頃です。
今度はこちらも割と初歩的なのかな?各パート毎にWAVEにして、それぞれ適当なエフェクトかけて合成。みたいなことをやってみたいと思います。どんなになるか楽しみじゃい!
何事も基礎からしっかり身に付けないとですよね。
おわし
さて、最近めっきり音楽カテゴリの話題が減ってしまったのですが、一応新しい曲も少しずつ作ってますってことでちょっと最近の様子とか書いてみる。
先日、ちょっといろいろやってみたくなったので、フェードアウトを試してみたんですね。そうしたら、少しずつ音が小さくなっていくんですが、最後がブツ切りになっちゃうんです。おかしいですね、フェードアウトって最後もっとナチュラルに終わるんじゃないの?
こりゃちゃんと曲と呼べるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですね。とりあえずフェードアウトの完璧なやり方とか効果的なエフェクトのかけ方を学んでいこうかなーとか思ってるわけです。
伊藤賢治氏、ZUN氏の物真似みたいなところからはじまったデュークの趣味的音楽活動も、割と自分らしさをもってきて、何より楽しいです。が、もっと曲として人に聴かせても恥ずかしくないようなものを作りたい。そう願っている今日この頃です。
今度はこちらも割と初歩的なのかな?各パート毎にWAVEにして、それぞれ適当なエフェクトかけて合成。みたいなことをやってみたいと思います。どんなになるか楽しみじゃい!
何事も基礎からしっかり身に付けないとですよね。
おわし
2005年05月19日
蓮台野夜行
最近東方ストライクばかり聴いていたので、今日は久々にZUNさんの2枚目のサントラ「蓮台野夜行」を聴いています。
やっぱさすがはオリジナルですね。てかこのディスクいい曲多すぎでしょ。個人的には夢違科学世紀よりもこっちかな。蓬莱人形もかなりいいですけどね。…全部いい。うん、まぁそりゃ間違いないんですが。
パッケージデザインは蓬莱が好き。らしいから(笑)
でだ。『東方妖々夢 〜Ancient Temple』という曲がありますよね?『東方妖々夢』のステージ5でお馴染みのあの曲。蓮台に収録されているのはアレンジなんですが、この曲の入りがすごくいい!!
って今聴いてて思ったのでこれを書くために記事作りました。
音色のボキャブラリーみたいなものがまったくない俺には何の音かさっぱりですが、ギター?なのかな?ナイロンみたいな感じの。それとZUNさん本人が言ってる笙みたいなのと鐘の音。そして遠くに聞こえるコーラス。この静かで幻想的なイントロが今日は特に魅力的でした。
いや、特に理由はないんですがね。
これはきっとうるさい曲ばかり作るようになっている俺への神主様からのメッセージなんだ!きっとそうだそうに違いない。
激しさにもいろいろありますからね。激しくもどこか儚く哀しげな曲を作りたいですよね。
ZUNさんの真似事みたいに作った曲でもあの感じは出ない。どうしたらあんな曲が作れるようになるんでしょうね?(ヒント:才能)
(;´Д`)ァー…
おわし
やっぱさすがはオリジナルですね。てかこのディスクいい曲多すぎでしょ。個人的には夢違科学世紀よりもこっちかな。蓬莱人形もかなりいいですけどね。…全部いい。うん、まぁそりゃ間違いないんですが。
パッケージデザインは蓬莱が好き。らしいから(笑)
でだ。『東方妖々夢 〜Ancient Temple』という曲がありますよね?『東方妖々夢』のステージ5でお馴染みのあの曲。蓮台に収録されているのはアレンジなんですが、この曲の入りがすごくいい!!
って今聴いてて思ったのでこれを書くために記事作りました。
音色のボキャブラリーみたいなものがまったくない俺には何の音かさっぱりですが、ギター?なのかな?ナイロンみたいな感じの。それとZUNさん本人が言ってる笙みたいなのと鐘の音。そして遠くに聞こえるコーラス。この静かで幻想的なイントロが今日は特に魅力的でした。
いや、特に理由はないんですがね。
これはきっとうるさい曲ばかり作るようになっている俺への神主様からのメッセージなんだ!きっとそうだそうに違いない。
激しさにもいろいろありますからね。激しくもどこか儚く哀しげな曲を作りたいですよね。
ZUNさんの真似事みたいに作った曲でもあの感じは出ない。どうしたらあんな曲が作れるようになるんでしょうね?(ヒント:才能)
(;´Д`)ァー…
おわし
2005年05月11日
今更ですが
東方ストライクの恋色マスタースパークが妙に気に入っちゃいました。前俺が拾った葉月ゆらさんが歌ってるアレもいいんですが、歌いにくい。なんか男性ボーカルだとキーの関係なのか歌いやすいので、車の中とかで歌えるんですよ。ノリがいい曲を歌うと気持ちいいですよねー♪
もうずっとループしてますよ。
おわし
もうずっとループしてますよ。
おわし
2005年05月01日
えーりん!えーりん!
良兵衛氏に東方ストライク借りました。えーりん!えーりん!ってこれかぁ〜って思いました。最初笑った。曲は良かった。
ラクトガールもなんかアレげな感じだけどボーカルの人がうまい。ふたつのマスタースパークで東方の曲に歌付けるのは無理なんかなって思ってただけにこの成功ぶりはうれしいです。誰だか知らないけど、この人がマスタースパークも歌えばきっといいのにねぇ…
しかしまぁ…墨染め多いね。さすが。個人的には紅魔郷の咲夜辺りの曲を少し入れてほしかったですね。あと人形とか。
あ、亡き王女いい。(聴いてる最中)
おわし
ラクトガールもなんかアレげな感じだけどボーカルの人がうまい。ふたつのマスタースパークで東方の曲に歌付けるのは無理なんかなって思ってただけにこの成功ぶりはうれしいです。誰だか知らないけど、この人がマスタースパークも歌えばきっといいのにねぇ…
しかしまぁ…墨染め多いね。さすが。個人的には紅魔郷の咲夜辺りの曲を少し入れてほしかったですね。あと人形とか。
あ、亡き王女いい。(聴いてる最中)
おわし
2005年04月25日
ふと
ずっと前から思ってたんだけど、ドとドのシャープの間の音っていうのもあるはずだよね?でも五線譜には表せない。SSWにもないと思う。これ使えたらもっと変な曲ができるんじゃないかと思うんだけどどうだろうか?
おわし
おわし
2005年04月12日
ロックー(続き)
何のためにロック音楽やディスコ音楽を歌ったり聴いたりするのか? ―北の将軍様
2005年04月11日
ロックー
ロックって何なんです?って疑問が湧いたので調べてみるデューク(きっかけはMIDI屋参照)。こんなときにインターネットは非常に便利だ。
あー?ロックのはっきりした定義ってないの?そうなの?
なんか要はぶち壊しと力強さと新しさ。そして魂。これがキーワードと勝手にまとめる(嘘。まとまってはない)。
J-POPなんかうんこ食えと再三言い続けた自分。
力強そうな曲を好む自分。
既存のジャンルに属さないはずの曲を作る自分。
音楽が好きな自分。
もう文句なしのロッカーですね!
って…何か…だいぶ違うよね。
あとMIDI屋のDLのこと。ぶっちゃけどの携帯がMIDI対応してるか知らないから、MLDとMMFも置いてみました。MLDは機種によって鳴らなかったりするかも知れないしMMFに至ってはどうなってるかさっぱりわからない。なんか「画像」とかなってるし。今までDoCoMoのしか作ったことなかったからね。誰かMMF鳴る携帯お使いの方でDLしてくれた方、結果教えてください。
そして、携帯会社様は早くファイル形式統一してください。
おわし
あー?ロックのはっきりした定義ってないの?そうなの?
なんか要はぶち壊しと力強さと新しさ。そして魂。これがキーワードと勝手にまとめる(嘘。まとまってはない)。
J-POPなんかうんこ食えと再三言い続けた自分。
力強そうな曲を好む自分。
既存のジャンルに属さないはずの曲を作る自分。
音楽が好きな自分。
もう文句なしのロッカーですね!
って…何か…だいぶ違うよね。
あとMIDI屋のDLのこと。ぶっちゃけどの携帯がMIDI対応してるか知らないから、MLDとMMFも置いてみました。MLDは機種によって鳴らなかったりするかも知れないしMMFに至ってはどうなってるかさっぱりわからない。なんか「画像」とかなってるし。今までDoCoMoのしか作ったことなかったからね。誰かMMF鳴る携帯お使いの方でDLしてくれた方、結果教えてください。
そして、携帯会社様は早くファイル形式統一してください。
おわし
2005年04月03日
ああ、そうか
MIDI屋をブログにすればいいんだ。ってかなんでわざわざあんなにしたんだろ。アホくさ…一言コーナーとか日付とかブログで全部解決だっつーの。
ってわけで明日(正確には今日)時間があったらMIDI屋がブログになってるかもね♪
おわし
ってわけで明日(正確には今日)時間があったらMIDI屋がブログになってるかもね♪
おわし
2005年04月02日
Brain-Uncontrol
前〜に作った『Brain-Uncontrol』のリミックスバージョンのMIDIをあげました。
どうも俺は自分が作った曲が作曲時期によってごっちゃになる傾向があります。この曲も作ろうと思って作ったわけじゃないんです。
先日、未アップの『Secret-Colors』って曲の存在を記事にしましたが、最初はそれのリメイクのつもりで作ってて、気付いたら『Brain-Uncontrol』の方だったってわけです。
この2曲は両方ともタイトルに『-(ハイフン)』を使っていて、作曲時期も同時期なんで正直区別が付きません。『Secret-Colors』が未アップなのもそういった理由からだと思われます。でも、この頃の曲は自分の曲の中で一番気に入ってるんですよ〜。
で、仕方ないので『Secret-Colors』の方はとりあえず前のやつを掘り出して並べておく事にします。機会があればリメイクしようかな。
って、前の『Secret-Colors』ってMLDじゃん。だめぽ。
今度はMMFでも作ってみようかしらん。
おわし
どうも俺は自分が作った曲が作曲時期によってごっちゃになる傾向があります。この曲も作ろうと思って作ったわけじゃないんです。
先日、未アップの『Secret-Colors』って曲の存在を記事にしましたが、最初はそれのリメイクのつもりで作ってて、気付いたら『Brain-Uncontrol』の方だったってわけです。
この2曲は両方ともタイトルに『-(ハイフン)』を使っていて、作曲時期も同時期なんで正直区別が付きません。『Secret-Colors』が未アップなのもそういった理由からだと思われます。でも、この頃の曲は自分の曲の中で一番気に入ってるんですよ〜。
で、仕方ないので『Secret-Colors』の方はとりあえず前のやつを掘り出して並べておく事にします。機会があればリメイクしようかな。
って、前の『Secret-Colors』ってMLDじゃん。だめぽ。
今度はMMFでも作ってみようかしらん。
おわし
2005年03月30日
狂気の瞳〜Invisible Full Moon
遅れ馳せながらうどんげです。
先日着メロを作ろうとしたところ、ピアノの階段が聞き取れないことが判明。デュークは階段がとても苦手です。
そんなことを夢珠氏に言ったらなんとその部分を作ってくれました。さすがは夢珠氏、何のアレもなくやってのけてくれました。
デューク「あーなに、うしろこんなんなってたんだ?こんなんわかんねーよ。」
などとPCの前でダメな独り言を繰り返すデューク。
仕方ないからコピペしてみました。
やったー!デュークは階段をクリアした気になった!
さぁて、次を…アレ?
難しいよ…?(;´Д`)
この曲、聴いてると簡単そうなんだけど、楽譜にするとすごいの。なんつーの、うどんげの眼ぇ見ちゃいました的な構成なの。(夢珠氏はきっとわかってくれるはずだ)
そこでまたZUN氏すごいなーって。同じフレーズの繰り返しっぽいのに実は音が高くなってましたー。とかうどんげって言うよりてゐっぽくないですか?詐欺師っぽい。
で、これもオクラの可能性が高くなってまいりました。今まで作った部分は俺にしてはめずらしく丁寧に音とったつもりだったんですがねぇ…むいてないみたいですorz
おわし
先日着メロを作ろうとしたところ、ピアノの階段が聞き取れないことが判明。デュークは階段がとても苦手です。
そんなことを夢珠氏に言ったらなんとその部分を作ってくれました。さすがは夢珠氏、何のアレもなくやってのけてくれました。
デューク「あーなに、うしろこんなんなってたんだ?こんなんわかんねーよ。」
などとPCの前でダメな独り言を繰り返すデューク。
仕方ないからコピペしてみました。
やったー!デュークは階段をクリアした気になった!
さぁて、次を…アレ?
難しいよ…?(;´Д`)
この曲、聴いてると簡単そうなんだけど、楽譜にするとすごいの。なんつーの、うどんげの眼ぇ見ちゃいました的な構成なの。(夢珠氏はきっとわかってくれるはずだ)
そこでまたZUN氏すごいなーって。同じフレーズの繰り返しっぽいのに実は音が高くなってましたー。とかうどんげって言うよりてゐっぽくないですか?詐欺師っぽい。
で、これもオクラの可能性が高くなってまいりました。今まで作った部分は俺にしてはめずらしく丁寧に音とったつもりだったんですがねぇ…むいてないみたいですorz
おわし
2005年03月26日
サントラ
出張の時に秋葉原へ行ってサントラを大量に買い込んで来たんディス。
・遊戯王デュエルモンスターズ1、2、4
まぁ割といい。1が特にいい。4はシンセメインだからかなんだかわかんないけど微妙だったりする。
3が欲しいよ3。
・DUEL VOCAL BEST!!
アニメ・遊戯王デュエルモンスターズのオープニングとエンディングをまとめちゃったやつ。好きな曲が多いので大当たり。
・熱唱!!ストリートファイターU
実は俺ストUの曲が好きなんですよ。で、影山さんの名前もあったので思い切って購入。
え〜…ね。まぁある程度予想はしてたんですが、これはひどい。
ケン(影山ヒロノブ)、ガイル(岩佐友晴)、バルログ(ETHICA)は悪くなかったんですが、他がありえない。ネタ曲があまりに多すぎる。ハナから笑いを求めてる人は良いかも知れないけど、普通に期待した俺にとっては失望の一言。
まぁ古いCDだし出たのストUブームの頃だったみたいだから、勢いで作っちゃって勢いで買っちゃいました的な作品だと思います。オリジナルはいい曲なのにねぇ。
ってかETHICAって誰なんだ?ロックボーカリストって書いてあるけど…
すごい。大はずれでした。これ中古屋で100円くらいで売ってる気がします。
デュエルボーカルベストと併せて±0ってとこですかね。ボーカルベスト聴きまくって+な気分になろう。うん、それがいい。
おわし
・遊戯王デュエルモンスターズ1、2、4
まぁ割といい。1が特にいい。4はシンセメインだからかなんだかわかんないけど微妙だったりする。
3が欲しいよ3。
・DUEL VOCAL BEST!!
アニメ・遊戯王デュエルモンスターズのオープニングとエンディングをまとめちゃったやつ。好きな曲が多いので大当たり。
・熱唱!!ストリートファイターU
実は俺ストUの曲が好きなんですよ。で、影山さんの名前もあったので思い切って購入。
え〜…ね。まぁある程度予想はしてたんですが、これはひどい。
ケン(影山ヒロノブ)、ガイル(岩佐友晴)、バルログ(ETHICA)は悪くなかったんですが、他がありえない。ネタ曲があまりに多すぎる。ハナから笑いを求めてる人は良いかも知れないけど、普通に期待した俺にとっては失望の一言。
まぁ古いCDだし出たのストUブームの頃だったみたいだから、勢いで作っちゃって勢いで買っちゃいました的な作品だと思います。オリジナルはいい曲なのにねぇ。
ってかETHICAって誰なんだ?ロックボーカリストって書いてあるけど…
すごい。大はずれでした。これ中古屋で100円くらいで売ってる気がします。
デュエルボーカルベストと併せて±0ってとこですかね。ボーカルベスト聴きまくって+な気分になろう。うん、それがいい。
おわし